駆動系のインプレッション (全 9238 件中 8781 - 8790 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

とにかく・・強い!「強化ベルト」は、こうでなくっちゃ!
N社の「強化ベルト」なる物は、2ヶ月程度で切れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21

役に立った

ばんばんさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: RA125 | DR250S )

3.0/5

★★★★★

チェーン交換に合わせてスプロケットも交換。
純正8000円強に対してこちらは5000円台だったものですから思わずこちらをポチッっとしてしまいました。
純正のスプロケットより軽いのはいいのですがチビた純正の歯より痩せているのはちょっとマイナスかな~。
やっぱり純正より安いのでこの辺りは仕方ないのかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

車両購入後に15gに換装済み。
何となく14gのフィーリングが試したくなり購入。
結果は少し回りすぎる感があるので同時に購入した15gに戻すか14gと15gをミックス使うか検討中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

予備的な意味で購入しました。
セッティングには欠かせないので常に予備を用意してますので価格が安いのは大歓迎です。
あとは通勤で使ってみて耐久性を見てみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとボ~さん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップやカム交換のメニューをこなした後、友人から「ノーマルのクラッチでは滑ると言われ交換に踏み切りました。
ちなみに現在の使用で145ps程ですが滑りはまったくありません。

作業を自分で行ったので、私と同じくDIY派の方の参考になればと…。
・開封してよく見るとクラッチバスケットにはまる部分に緑と紫のマーキングがあり、位置決めの為のマーキングかと思い、デスク上で試行錯誤するにもなぜかぴったりこない。メーカーに問い合わせると位置決め等取り付けに関して意味のあるものではないとのこと。心配して損した感じ。
・組んですぐは切れが悪かったのですが、じきなじみました。交通量の少ない高速道路等で心配して慣らしでもした方がよさそうですね。
・取り付け後、しばらくしてオイル交換。排出されたオイルには微細な金属粉がキラキラ。ボアアップ以降オイル消費等色々と問題を抱えていたので、またオーバーホールしなきゃなんないかと思ったのですが、知人いわくフリクションディスクがなじむまでは多少出るから心配ないかもとのこと。そう言うことで、しばらくは様子見の状態です。

短期間で色々と手を出したのでエラー箇所の特定に気をもみましたが製品自体はすごく良いものなのでクラッチ滑りがあるなら純正品も良いですがぜひこちらを試してみてはいかがでしょう?
ちなみに3万キロをほぼ郊外の道で走行した純正クラッチの磨耗ですがまだまだ充分使える状態でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:19
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOMOさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

クラッチマスターとブレーキマスターの色を揃えたくて、ブラウン系にしました。
ブレーキマスター同様、予算がないのでチョーク等は純正を使用。
ZRXには、DAYTONAから出ている、3極から2極にするコネクターが必要です。
普通に付けるとクラッチマスターとチョークのケーブルが干渉するので、ケーブルの取り回しを変更。
自分のZRXはクラッチホースが変更(少しロング)してあるので、バンジョウボルトの90°を使用してクラッチのラジアルと接続しました。ホースに異常な負担が掛からないように注意!!
クラッチのラジアルは、特に楽になったとかはない気がするので、★3つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:11

役に立った

コメント(0)

あっちぁんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

クラッチが少し軽くなった感じです。
見栄えもGOOD!
取り付けも説明書を見て、簡単に出来ましたよ。
空気抜きが少しテクニックがいるかも。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

4.0/5

★★★★★

TodayAF67に取付ました。
ウェイトローラーも付属の物を使用して最高速は5~10Km程
Upしましたが到達時間がかかる為なかなか最高速まで行きません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/04 13:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1.0/5

★★★★★

正直買わないほうがいいです。全く使えません
プレートに付けるプラスチックの部分をつけたらプーリーに入りません。無理に削ったりして入れても動きが悪く使い物になりません。
全くもって即ゴミ箱に入れました。
買わないように・・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/04 13:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

まだ出番がなく使っていませんが、アドレスV125の純正クラッチに付きます。どこのメーカーからもクラッチスプリングって出てないんですよね。純正クラッチ好きな方には使えるのではないでしょうか♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/04 13:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

駆動系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP