2019/02/18 18:48
品質は文句有りません。作りこみは完璧です。
ゲイルスピードのクラッチリザーバータンクの取り付けに使いましたが、ちょっと長すぎました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント( 全 0 件 )
2019/02/18 18:44
ZZR1100C '91の専用キットを30mm延長してゲイルスピード製クラッチマスターと組み合わせて装着しました。
30mm延長は正解で、ピタリと収まりました。
自分で製作するよりも信頼性が高く、結果的にコスパが良いと思います。
ただし、クレッチレリーズ側のバンジョーも20°タイプとなっていますが、これがかえって装着し辛いです。ストレートバンジョーの方がすんなり装着できるのではないかと思いました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント( 全 0 件 )
2019/02/18 18:41
コイル状に巻かれていてコンパクトに収納、伸ばして長い状態で使用、と考えて購入しました。が、考えが甘かったです。当たり前なのですが、伸ばしてもコイル状の癖が無くなるわけでなく、常にちじもうとするので使い勝手難しい状況が出てきます。引っ張ても動かない物が相手なら良い商品と思いますが、私の目的には合いませんでした。商品としてはしっかりした良いものと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
コメント( 全 0 件 )
2019/02/18 18:40
純正装着タイヤが約7000kmで無くなったので、前後同時に交換しました。
交換後約1000km走行しましたが、なかなかのグリップです。
まだ冬場しか走行していませんが、気温が低い日でも路面が乾いていれば充分なグリップ感です。
雨の日も走行しましたが、純正装着タイヤよりも安心感があります。
一つ不満な点を挙げれば、雨天時の水跳ねが多いです。
おそらくタイヤ中央の2本の直線の溝が関係していると思います。
カッパの背面が首元辺りまで汚れます。
天候に関係なく使用する方(通勤等)には向いてないかもしれません。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント( 全 0 件 )
2019/02/18 18:38
ZZR1100C '91に装着しましたが、モデル専用キットということもあり、ピタリと装着できました。
自分でホースを作ったりするより信頼性いし高く結果的にコスパも良いと思います。
なにより、製作時間が必要ない分時短になりますし。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント( 全 0 件 )
2019/02/18 18:33
【お奨めポイント】
この品質でこの価格は納得です。
パーツの精度も申し分有りません。無骨さよりも繊細さを感じるパーツで、操作感も見た目の通りです。
今回、ZZR1100C '91のに装着しました。
17.5φを選択しましたが、ノーマルより操作が軽くなりました。
握り代も問題なく、クラッチの引きずり等の発生はありません。
転倒時のレバーの折れを防ぐためのジョイント部でレバーが上下に動くので、27段階のレバー調整と共に微調整ができて重宝しています。
例えば通所のグローブからレイングローブに取り替えたときの操作感の違いを解消できたりします。
【気になるポイント】
レバーが角張った形状をしているので、個人的には握ったときの感触はあまり好きではありませんが、慣れの問題かも知れません。
バンジョーの取り付け位置がマスターの下側になるので、見た目はスッキリしますが、ZZR1100Cの場合ウインカースイッチの配線やチョークケーブルと干渉します。取り付け位置の調整が必要です。旧車との組合せの場合注意が必要かもしれません。
レバーの根元辺りの曲がりがウインカースイッチ(ブレーキ側ですとスロットルドラム)に干渉することがあり、レバーストロークが十分に稼げない場合があります。これも取り付け位置の調整が必要です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント( 全 0 件 )
コメント( 全 0 件 )