ステップのインプレッション (全 1420 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さんぼさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: YZF-R7 )

利用車種: SV650X

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

SV650Xに乗っています。
身長178cmで割と大柄な体のため、ポジションが少し窮屈に感じていたため、導入しました。

結果、導入してよかったなと感じています。
取り付けに関しては、特に難も無く取り付けられました。

ただ、取り付けた結果、ハンドル側も調整したくなったため、
トマゼリの調整できるハンドルを導入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 19:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: WR250X | XSR900 | HAYABUSA )

利用車種: XSR900

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2020年XSR900に装着しました。
取り付けは取説読みながら簡単にできました。ノーマルのシフトロッドと入れ替えてシート外してタンクカバー外してタンクの下にあるコネクタに刺すだけで設置完了。ECUに認識させるためにペダルお仕上げたままキーオンにして10秒保持してペダルを戻すという操作が必要なのですがこれはほぼ10秒ぴったりでないとだめなようです。自分で10秒数えても認識しないので少し困りましたが時計持ってきて一発でした。

性能に関してはやはり燃料カット時間が長いという印象ですね。取説では2300回転以上で加速中のみ作動とありますがこれくらい低回転だとピッチングがガッツリ入ってしまいクイックシフターの意味がありません。4000回転でも不足、アクセルワイドオープンで5000も回ってればスパッとシフトできます。力いっぱい加速してる時はグリップに捕まっていたいので飛ばしてる時は有用ですね。ただしこのくらい開けてると速攻で免許無くなるで暴走しない人は要らないでしょう。

2万円と安価で取り付けも容易、それに純正オプションなので必ず動作するのはすごい良いと思います。ダイノジェットのシフターなど装着するとサブコン+シフタ+取り付けセッティング工賃で10万円近くいきますからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 16:05

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: バリオス

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

新車から9年13万キロ乗ったバリオスUで10万キロほど使用しました。
このたび3年半のブランクを経て再び同じバリオスUを納車したので再度こちらのステップを購入しました。そのため10万キロほど使用したインプレッションと再び取り付けた感想を書きます。

こちらのステップを購入する前にデイトナ製の「ビッグバイク用マルチステップ」を導入したのですがどのポジションでもステップとステッププレートの間に大きな隙間ができるか、ベースが足に干渉してに気になるという欠点がありました。

こちらのペグはポジションの変更は出来ませんがその欠点を解消しつつ、アルミのみのカッコよくすっきりとしたデザインが手に入ります。開梱して目を凝らしてみても加工は均一でとても丁寧に作られております。

取り付けはスナップリングプライヤーがある方が楽にできますが自分はラジオペンチで取り付けができました。取り付けてステップの角度を見ると車体に対してほぼ直角、違和感なくセットされます。可倒式ですので指で倒してみると左側は純正品と同じ位置で止まりますが、右側はステッププレートに干渉します。こちらに関しては転倒したとしてもサイレンサーが先に地面に着くので問題ないでしょう。

走行しての感想は、足を置いた時の違和感は無く純正のラバー付きとポジションがの変化は感じられません。一日600kmほど走るツーリングでも足裏に痛みや疲労感はありません。晴れの日は滑らず雨の日は純正のラバーよりは滑りますが、座って運転している分には問題なく足を置いていられます。長さは必要十分で丁度良いです。

耐久性に関してはとても良いと言えます。その理由は10万キロ走行する中で立ちごけは5回以上、アクセル全開70km/hで鹿に衝突し車体左右に傷がつきハンドルが曲がってタンクに大きな凹みを作りそのほかにも大きなずり傷を負うような事故でもこのステップは折れませんでした。さすがに先端は削れましたが、ステップは使用できる状況でした。

通常の使用でもローレットの摩耗はしますが、ベースへの取り付けが6角ボルトのみですのでそちらを緩めてペグを回転させれば摩耗していない面に足を置くことができます。シルバーなら摩耗してもアルマイトはしてありませんので色が剥げたような見た目にならず嬉しいです。

特に大きな変化や高級感などは望めませんがさりげなくドレスアップが出来て耐久性は抜群というとても優秀な製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 09:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねぎとろさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ニンジャ250 | CBR600RR | CBR250RR(2017-) )

利用車種: GSX-R1000R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
純正ステップだと、ポジションが低いと感じていて、バックステップの購入をしました。
いくつか他メーカーと比較して、見た目と価格の安さから、こちらの商品を選びました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
乗り心地が変わり、ニーグリップがしやすくなりました。
見た目も満足しています。
一点だけ、もっとポジションを変えられるとなお良いかな・・と思います。

【取付は難しかったですか?】
問題ありません。迷わず付けることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 18:44

役に立った

コメント(0)

ろってぃーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ゴールドウイング | 390 ADVENTURE )

利用車種: ゴールドウイング

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

かかとのあるブーツの時、ブレーキ操作が少ししにくかったので思い切って購入。海外製のデザインに優れたものも考えましたが純正の物を購入。ラバーもしっかりしており操作性も良いです。自分で取り付けました。20分くらいでできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 10:45

役に立った

コメント(0)

multi_mさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | CRF250L )

利用車種: Z900RS

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

バックステップを取り付けしましたが、リンケージロッドの取り回しが2段構成になってました(前側が純正品で後側に延長アルミロッドにてトータルのびます)
しかし、継手部ので純正とアルミのねじ込み部がグラつく感じがして左ナットなど色々工夫しましたが純正ロッド交換が良いと考え採寸して購入しました。
結果、ピロボールを生かして取り付きました。
しかし、右ネジピロボールを使用して全体長の物もよかったかと後悔もあります。多分このままですけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/24 21:35

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

SR400は振動の多いバイクなんで今更ながら、純正以外のステップを使ってみました。
純正に比べてゴム部分の厚みがあるので振動が減った気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/24 20:51

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

アルミ削り出しの国産。
ポジションは4箇所。私は10mmバック15mmアップに。
説明書付属するが、なくても取付可能。
左側はベアリングがいい仕事して、ガタなし。シフトロッドは純正を延長して使用。ピロボールにグリス吹き付け取付。
右側はブレーキスイッチの作動範囲確認して取付すれば何の問題もない。マスタシリンダもUP、BACKするので純正ブレーキホースはテンションギリギリ。リターンスプリングにもグリスを。
カチッとした操作感に満足できる。見た目もいい感じ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/24 20:09

役に立った

コメント(0)

ももじろうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 85SX | 125SX )

利用車種: 125SX

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ポイントが貯まっていたので、ドレスアップの為に購入したのですが、チップの角度を変えれる機能がついておりシフトの操作性が楽になりました。
見た目も装着をするとオレンジがマッチしてますが、一回のレースで踏み方が悪い為に色が若干落ちてしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/24 12:37

役に立った

コメント(0)

iketakaさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | NMAX )

利用車種: HAYABUSA

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • タンクとエアクリ外して?

    タンクとエアクリ外して?

  • プラグの上のコネクターに割り込まして

    プラグの上のコネクターに割り込まして

  • ハーネスキットはフレームの内側へ張り付け

    ハーネスキットはフレームの内側へ張り付け

  • アース線を、ボディアースと同じ所に

    アース線を、ボディアースと同じ所に

  • モジュールとカプラで繋いで、リアシート下で張り付け

    モジュールとカプラで繋いで、リアシート下で張り付け

  • センサーは、付属のワッシャーとボルトで写真の位置へ、スタンドのスイッチが邪魔!

    センサーは、付属のワッシャーとボルトで写真の位置へ、スタンドのスイッチが邪魔!

ヒールテックのクイックシフターの取り付け説明が、文章だけなんで、少々迷いましたが、なんとか取り付け完了しました。
取り付け完了して、スマホのアプリで、調整は、簡単です。
走りながら、調整が、できます。調整が出来たらシフトアップだけですが、カシャーンって入っていきすよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/21 19:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ステップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP