駆動系のインプレッション (全 3477 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
masyongさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

タイトルが全て。
全日本にスポット参戦してるバイク屋の友人は効果がイマイチ分からないって言ってたけど、
鈍感なはずの私には珍しく体感出来ました。

クラッチリテーナーキットを組むまでは、一本橋が苦手で中々渡りきる事が出来なかったのですが、
変えてからは、半クラから完全に繋がるポイントが安定し、極低速のスピードコントロールが容易になりました。

山の中を散歩したり、一本橋を渡らないと分からないかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/21 18:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

snake_eyeさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: Z1000J | 916STRADA | KLX250 )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

1シーズン、およそ30?40時間の走行で交換しています。30馬力に届かない250シングルだとまだまだ使えそうですが保険の意味で。ストリート用のシールチェーンに比べ軽く回っている印象はありますが、実測では変化は現れないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/16 17:55

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

リンク数:118L
利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
耐久性 3

これまで同じEKチェーンの530ZVX3の青を使っていましたが、この度、スイングアームをDAEGの物に交換する事にしたため、チェーンをこれまでの110リンクから112リンクに伸ばさなければならなくなり、まだ交換時期でも無かったのですが、チェーンを交換する必要が生じてしまいました。
当初、スイングアームは替えない予定だったのですが、勢いで買ってしまい、予定に無かったチェーン交換まで必要になってしまったため、今回はお安い530SRX2を選択しました。元々、前回のチェーン交換の時も、自分程度の乗り方ではSRX2で十分ではないかとの思いがありましたが、前回は交換前と同じZVX3にしていました。今回は、予算重視でSRX2とした次第です。
今回、たまたま118リンクの物が安く出ていたので、6リンク分をカットして使用しました。ここからは、私のやり方となりますが、今回は、長いチェーンを買ったので、まず、カットする所のピンの頭をサンダーで削って、チェーンツールでピンを押し出してチェーンをカット、その後、チェーンを両スプロケットに通し、ドリブンスプロケットの所で両端が隣り合う状態にします。付属のジョイントに同じく付属のグリスを塗布し、揃った端っこにジョイントのピンを通して繋がった状態にして、ホイールを回してジョイント部を両スプロケットの中央部下側に移動させます。次にチェーンツールでジョイントのピンにプレートを圧入します。その際、押し込み過ぎるとその部分の動きが悪くなるため、ジョイント部分と他の部分が同じ幅になる様にノギスで幅を測りながら、適正な位置までプレートを圧入します。プレートが入ったらチェーンツールでジョイントのピンをカシメます。メーカーのホームページによると5.6?5.8ミリまでカシメるとなっていますので、こちらもノギスで測りながら、ピンの頭が規定の大きさになるまでカシメていきます。今回は、方や5.7ミリ、もう片方は5.65ミリとして完成としました。ジョイント部分の動きが渋いといった事も無く、良い感じにできたと思います。
交換後に100キロ程走行してみましたが、何ら問題無く、多少ラフなアクセル操作をしても気になる様な事は有りませんでした。また、新しいチェーンになったので当たり前ですが、押し引きに関してもとても軽くなったように感じました。今のところZVX3との差は感じませんし、恐らく、私の乗り方では今後も差を感じる事はないような気がしており、SRX2はコスパに優れた良い品だったのではないかと思っています。まだ替えて間もないので耐久性はまだ分かりませんが、なるべく永く性能を維持してくれる事を期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/13 23:11

役に立った

コメント(0)

チュンサンさん(インプレ投稿数: 15件 )

リンク数:110L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

スクリュージョイントタイプは、専用工具なしで取り付け出来るのでとても優秀です!
大型車用になってくると各社カシメタイプになることが多いですが、かゆいところに手が届いてくれます(TRXにて使用)

取り付ける際は、先に新品チェーンの保護グリスを拭き取ってから作業されることをおすすめします(^^)
ネバネバが付いたまま作業すると、清掃が大変になりますので、、(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/08 22:45

役に立った

コメント(0)

ZXT00Gさん(インプレ投稿数: 11件 )

リンク数:112
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
耐久性 3

物はDIDで語らずとも良い。シルバーメッキにジョイントイエローが個性的!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/07 09:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: TDM900 )

リンク数:128
利用車種: TDM900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 3
  • こんな感じ、スプロケはサンスター。

    こんな感じ、スプロケはサンスター。

ズタボロ音出まくりチェーン使うなら、さっさと交換しましょう。

Webikeでは購入してないけど(スンマセン)、かし丸君必須。
あれが最強で他は……
基本的にグリス?ベタベタなのでシリコン?ゴム手袋で
扱って都度都度交換して作業すればバイクも汚れない。
(防錆の為でしょうね)
今回は純正サイズから520へスプロケも変更したので
チェーンをイチから装着するのが大変だったかな?
コマ数はなるべく余るくらいで計算して購入しないと痛い目見ます。


ステッカーでも入ってたら嬉しかったかも(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/02 13:13

役に立った

コメント(0)

SHINM@RUさん(インプレ投稿数: 168件 )

利用車種: シグナスX FI
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 5

【使用状況を教えてください】
街乗り中心。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りKITACO製DLCプーリーボスより長かった為、シムワッシャーレスにしました。

【取付けは難しかったですか?】
ウエイトローラーを8.5g→8.0gに、変更するついでだったのでいつも通りの取付。

【使ってみていかがでしたか?】
ウエイトローラーとの相性は抜群に良かったです。最高速は失いましたが、鋭い加速を手に入れました。
高回転域を効率的に使えております。

【付属品はついていましたか?】
ブリスターパックで説明書等付属品はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/31 20:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KLX250 | PCX160 )

利用車種: PCX160
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

PCX160の純正19gから7gに入れ替えました。
マフラーが抜けの良い物だったので低速に不満が有りましたがボアアップしたかのように
低速からマフラーのパワーバンドにすんなり入って80キロまでアッという間にたどり着けます。
買って良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/28 01:05

役に立った

コメント(0)

Rさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
耐久性 4

【使用状況を教えてください】
チェーン交換に
【使ってみていかがでしたか?】
問題なし、安いので手軽に交換できる
あまり伸びにくいと思う
【他商品と比較してどうでしたか?】
安いし、大手メーカーなのでこれにした
【注意すべきポイントを教えてください】
クリップの向きに注意
▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/25 13:13

役に立った

コメント(0)

(^o^)/さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ST250 | マジェスティ250(SG03J) | スーパーカブ50 )

利用車種: アドレス50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

ベルトリフレッシュついでにハイスピードプーリー
など交換しました。
ウエイトローラーは純正の重さにしています。
ポン付け&最高速度は51キロから74キロになりました。
GPS計測です。
CA1CBアドレスチューンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/20 17:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP