電源取り出しハーネスのインプレッション (全 355 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 29件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バッテリー周りをすっきりさせたいので購入し効果あり。
スペースを食うこともあり、取付位置には苦労しましたが、結果的にカウル裏にベルクロで固定しました。
DAYTONAからは同じような製品がもう一つ出ていますが配線出口方向と実際の取付場所を考慮してこれに決定。

ACC電源はテスターで導通を確認し、以下で取りました。
ミニ平型ヒューズ電源
https://www.webike.net/sd/1353357/
接続機器は、
・常時電源:@ミツバドライブレコーダー、AデイトナUSB×2電源(ハンドル周り+シート下)
・5A  :BETC、C予備
・7.5A:Dイカリングフォグ×2
ドライブレコーダーはACC電源を3端子目に接続させる必要があるためCの+に接続。
一番電気を使うフォグは40W×2ですが7.5A端子があるため助かりました。

ご留意点
・小さいギボシが使われている
・水がかからない場所に設置必要
・蓋が外れるので固定が必要(ハーネスバンド用穴が使える)
・常時電源の端子にはナットが2個づつ使われているが締め付ける時基盤を壊さないよう薄いスパナがあった方が良いかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/25 10:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さわさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 2個入り

    2個入り

  • こんなに狭い場所でも、

    こんなに狭い場所でも、

  • 問題なし!

    問題なし!

フェンダーレスキットの取り付け時、ナンバー灯からの電源取り出しに使用しました。バラした時に細工してしまえば、何ら問題なかったのですが、一度組み上げてから取り出そうとしたので、またバラさなきゃ!って正直面倒な気分でした。
でも、シート下、ちょっと手とプライヤーが入る隙間があったので、ダメ元でトライ、元線の上に合わせてプライヤーで締めるだけなので、出来ちゃいました。リヤカウルをバラさなくても済んだので、かなり時短になりました。
簡単に配線加工が出来ますし、エーモン製なので安心です。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/31 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KEIさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

これ一つあれば、電源の管理に頭を悩ませる必要はありません。バッテリーに直接取付し、簡単にアクセサリー電源および直結電源を取り出すことが出来ます。USB電源やグリップヒーター等の電源取り出しに便利です。少しかさばるのでスペースがあまりない車両には工夫して取り付ける必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/05 21:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

利用車種: BWS125(ビーウィズ)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

常時電源のプラス、マイナスとアクセサリーは
同じ方向では無く
逆に出せるようにもなってれば
使い勝手は良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/02 22:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ニンジャ 250 | NMAX )

利用車種: ニンジャ 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ギボシ加工が必要だが、あとから増設出来るのでこちらを取り付けました。
プラスとマイナスをバッテリーに取り付け、アクセサリー電源を取り付けハーネスから取り出して、終わり。
まあ、素人がネットを見ながら取り付けたので悪戦苦闘して1時間くらいはかかりますが、お店で取り付けてもらうレベルでもないくらいには簡単。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/03 01:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もりもりさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: Vストローム250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

電装品をまとめて取り付けたかったので、車輌側からは一つの電源でスッキリしたいので購入。
同じくデイトナの一つ上のD-UNITにしようか、迷いましたが、少しでもスペースを確保しておきたいので、少しコンパクトなこちらに決めました。
供給電源が3つ(7.5A×2つ、5A×1つ)ありますが、グリップヒーター、ドラレコ、ETCの電源を取りました。
ヒューズが切れることもなく問題なく取り付け出来ました。
あとは、これだけ使ってバッテリーがへこたれないか心配なだけです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/11 20:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うーやんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • サーボユニット跡地に設置

    サーボユニット跡地に設置

  • D-UNITのせいではなく配線汚いです

    D-UNITのせいではなく配線汚いです

【使用状況を教えてください】
カワサキ Z1000(2014)に使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
商品画像の印象より小さく感じた。
画像にはサイズが掲載されているのでそのままなんですが、実物が届いた時は小さいなと思いました。


【使ってみていかがでしたか?】
ACCの分岐が出来れば取付は簡単です。
バッ直でACC連動がこの商品だけででき便利と思います。
今回ACCのみを選択しましたが、常時電源や防水仕様のより小さな商品もあるようで、痒いところに手が届くラインナップと思います。

本商品は入力ケーブルと出力ケーブルが90度振っているので収まりが良かったです。
各ヒューズも付いてるし、Webikeさんの実質価格ならエーモンで組み合わせるより十分安いと思いました。


【注意すべきポイントを教えてください】
ギボシやクワ型端子が最初から付いており、取付に迷うところはないです。
強いてあげるなら、ACCをヒューズボックスから取るとボックスの蓋が閉まらないか、蓋の加工が必要になります。
電装品の数にかかわらずACCは通電スイッチの役割しかないので、テールランプ配線等から分岐して持ってきた方が収まりが良いと思います。


【他商品と比較してどうでしたか?】
以前はエーモンのスイッチや電源分岐ターミナルを組み合わせ、D-UNITと同じ機能を持たせていました。
それに比べれば簡単・奇麗・コンパクトに収まるのでありがたいです。


一緒に購入するべきアイテム/ドライブレコーダー


メーカーへの意見・要望/出力線取出し口を反対側にも作り、どちらからでも出せればより良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/17 16:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TETSUさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: ニンジャ 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ninja250 2018に取り付け
ACC電源の管理が簡単 グリップヒーター取り付けのために、同時購入
本体のACC電源ケーブルはギボシ加工してケーブルを延長しテールランプの配線を切断して接続 ヒューズボックスから取り出すとフタが閉まらず水が侵入してしまうためテールランプの配線を使用
付属品に配線分岐用の部品が入っているが経年劣化すると接点不良をおこすため使用せず
結線後 防水チューブを使用しライターの火で収縮させ防水加工
設置スペースがないためシート下のフレームに付属品のタイラップで固定
自分でリレーなど用意して作る手間を考えると簡単便利ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/26 22:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がーべらさん(インプレ投稿数: 190件 / Myバイク: ZX-7R | モンキー | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ブレーキからの電源取り出しに便利です。

赤色の配線も黒カバーがついているので目立たず好印象。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/29 01:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんのすけさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: CB1000スーパーフォア(ビッグワン)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ETC電源やUSB電源等現代のバイクの必需品の電源線をひとまとめにできるのですっきりする

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/24 22:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電源取り出しハーネスを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP