インジケーターのインプレッション (全 138 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はやとさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Dトラッカー125 )

5.0/5

★★★★★

わかりやすい取説が付いているので配線の取り出しが分かる方は簡単に取り付けできると思います。
ニュートラル時に表示が「N」になり文字も大きく見やすいです。
取り付けた後のセッティングですがDトラッカー125の場合、スピードセンサーがフロントにあるため走行しながらになります。
走行中とニュートラルは完璧に表示しますが停車時は「ー」表示になります。速度が少しでも入力されないとダメみたいですね。
全体的にはかなり良い製品だと思います。
Dトラッカー125に取り付けできるか心配でしたが問題なく取り付けできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tatumiyaさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

VFR800ABSにギアトロニック デジタル ギア インジゲーター を追加しました。
時々、7速を探すクセが有る事。本製品はVFR800には、全年型対応と言う事、今まで出会ったバイクに付けている車体が無かった事、当人の酔狂から購入しました。
本製品は、本体・説明書の他に、付属品として、両面テープ付きのマジックテープが付いています。
取り付けは説明書に従い、本製品の配線を車体側のメーター配線に割込み追加してくだけです。
中学校で経験した、はんだ技術が有れば十分に加工出来ます。自分の、見るも無残な「ヘタレはんだ付け」でも機能しました。ただ、車体メーター配線の配色が、添付説明書に記載されている線色と異なっていた事に、少々戸惑いました。事前の確認が必要です。
本製品の性能ですが。
他の方々が記述されている様な初期不良や、バックライトが消えると言った様な表示不良も無く、文句無しでした。しかし、ギアの誤表示は有りました。と言うよりは、無理矢理、表示させたのですが・・・。
本製品は、エンジン回転数と車速との関係を記憶(初期設定)し、それと現状を照らし合せることでギアを表示しています。
この記憶させた回転数-車速と現状の関係を崩してやれば、自ずと誤表示すると言う事です。例えば、走行中にクラッチを切って回転数を上げる 等ですね。
とは言え、こう言った状態には、通常まずならない為、問題は無いかと思います。
他にも、4速スタート(5・6速ではテストになりませんでした)や、初期設定時よりも遥かに高い回転数でのシフトチェンジ、超低回転でのシフトチェンジ、回転合わせを交えたギアダウン、適度な半クラッチ走行、ノンクラッチ操作でのギアアップ・ダウン 等、色々と試しましたが、問題無く機能しました。
耐久性能や、防水性能、カスタム注目度は検証していませんが、それは追々視て行こうと思います。
たかが、「入っているギアを表示するだけ」の機能ですが、ギアを勘定したり、感覚を研ぎ澄ます必要が無くなる為、やっぱり「有れば便利」です。
なにより、ゲーム画面のバイクっぽくなります(笑)
ちなみに、「0」は「停車状態」を表しています。
また、初期設定は、4500~5000回転を使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/06 10:02
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

べんぞうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: PANIGALE V4 S )

利用車種: CBR600RR

3.0/5

★★★★★

アラームと同時取り付けしました。
自分で作業したので、どうせ手間かけるのならと思い、価格の手頃さもあって購入しました。
効果の程は不明。
製品の位置付け通り「オプション品」なのだと思います。
アラーム自体のモードは音で判断可能であるため、本人としてはなくても困らないと思うが、イモビ側のランプ点灯が一定期間で消えたあとも、こいつは点灯し続けるため週末しか乗らない、という方には威嚇の効果が次に乗車するまで持続するので意味はあるようには思います。
(ただしバッテリーの消費具合が気になるところ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/04 13:52
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オン・オフロードマンさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | ST 250 )

5.0/5

★★★★★

何時も幻の6速に入れちゃうので、物は試しで付けちゃいました、初めはメーターの横に付けようとしましたが付属の部品でハンドルに取付、やっぱりこっち方がカッコ良く見やすいです、走行テストOKです。
もう一台(デカオフ)にも取付ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/12 17:52
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オン・オフロードマンさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | ST 250 )

5.0/5

★★★★★

セローに付けてこれは見やすい!!と思いデカオフ(スーパーテネレ)にも付けてみました
何処の位置に付けようか迷いましたが、ここの位置に決定配線の取り回しのついでにETC の確認ランプも移動(右の緑ランプ)設定は近所迷惑になってしまうので高速サービスエリアの片隅でトラックの運転手さんに迷惑かけないようにしてやりました。夜だったのでクッキリと見やすく、明かり過ぎでも無く、暗すぎでも無く、(昼でも見やすいです)ちょうど良い明るさで設定を終えて帰ってきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/12 19:56
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

重装鉄球さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | ZX-9R | BALIUSII [バリオスII] )

4.0/5

★★★★★

適合表に9Rは無かったのですが 適合表にあるZX-6Rと同じ配線コードの色で接続すると異常なく作動しました。(9RはC型です。)

取り扱い説明書は改正されてるようで スムーズにディスプレイ色の変更 ギヤポジション設定が出来ました。ディスプレイ色を変更するとギヤポジション設定も再設定するみたいです。ディスプレイ色はコレだ!としっかり決めてからギヤポジションを設定するのをお薦めします。

ギヤポジションの表示切替の早さも自分的には十分満足いくものです。結構使えます。やっと7速探しから開放されました。

パネルのメーカー名の文字をもう少落ち着いた感じにして、バックライトの光にムラが無ければ★5つにしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

重装鉄球さん 

ホンダのXR250(デジタルメーター)に付け替えました。

適合表にはXRはないのですが 異常無く作動してます。

=RAIDEN=さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | YZF-R1 | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

タコが左にあるうえ、小さくて見にくかったので購入しました。
機能は指定された回転数から指定された回転数までの間を均等5分割してLEDが光って教えてくれます。
取り付けは、アンダーカウル(サイドカウル)、アッパーカウル、メーター、取り外し余裕だぜ!配線のギボシ加工もできるぜ!って方には簡単です。配線3本をメインハーネスの3本の配線に割り込ませれば完成します。
自信がない方はショップやできる友人に頼んでください。ちゃんとやらないと大変なことになります。
自身でやられる方はサービスマニュアルなどで配線を確認しながらやることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5

幻の7速無くなりました。プロテックより大きなディスプレイです。さりげなく付けたいならプロテック、見易い大きさならデイトナです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/08 19:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

・購入の決め手
ホンダドリームに6ヶ月点検に行きセキュリティの話しをしていたら、店員さんから「ここまでカスタムしていたら必要ですよ!」の一言でした。

・使用してみての感想
ホンダ アラームのオプションですが、セキュリティの動作確認が目視で出来ます。あと「セキュリティが動作しているよー」と周囲に点滅とセキュリティステッカーでお知らせしていますので、セキュリティとしては効果的だと思います。

・取付難易度
セキュリティなので詳しい内容は掲載出来ませんが・・・従来のインジケーターランプ取付け位置はタンク部に貼り付けるのですが、タンク部に貼りつけると配線がむき出しになり見た目が良くありません。そこでネット検索で調べたら、凄く良い場所に設置されているオーナー様が居まして、オーナー様の取付け位置を参考に施行しました。あと汎用品のため配線が長く、纏めるとゴチャゴチャ感が増します。自分はゴチャゴチャ感が嫌いなので配線を加工して施行しました。(セキュリティの為、施工画像は掲載出来ませんが・・・)

・その他
日中でもインジケーターランプの点滅は確認できますし、夜間になると、更にインジケーターランプの点滅が目立つと思います。ホンダ アラームには欠かせないオプション品だと思いますが、これならアラームにセットしても若干販売価格が高くなっても良いんじゃないかなぁ?と思いますが・・・・ホンダさん如何でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/11 16:17
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: モンキー

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
視認性 5

モンキーFIで取り付けようとしたところ、作動しませんでした。配線図を確認したところ、6pカプラーの配線を間違えているものでした。具体的には、黒線が、ニュートラルランプ用とスピード警告ランプ用で逆になっていたというものです。クレーム返品とも考えましたが、自分で配線を直したところ正常に作動しました。要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/26 12:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

インジケーターを車種から探す

PAGE TOP