その他スイッチのインプレッション (全 26 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

2.0/5

★★★★★

あると便利だとは思います。
今回高いナビと勢いで一括購入しましたが、ステー別でこの価格は正直、冷静に考えたら迷うでしょう。
ちょくちょくナビの縮尺を気にする方向きには良いとおもいますが自分はそれほど出番がないかも。ハンドルから手を離さないと届かないので、昼間はともかく夜間は場所が分からなくなり、難しいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とらとら883さん(インプレ投稿数: 2件 )

1.0/5

★★★★★

中古で購入したユピテルナビ付きバイクにコントローラーとレーダーレシーバーを購入して取り付けました。
取り付けはバーハンドルなので工夫次第ですぐに取り付けできました。
スイッチボックスが大きいため、グリップからはどうしても距離が開きます。正常に使用できているときは大変便利でした。

ところが、5ヶ月間通勤&ツーリング使用で、激しい雨の中を数回走行後、突然誤作動が始まり、音量切り替え・大小ボタンが暴走・途中でミュートになったり全く使えなくなりました。
メーカーに修理依頼を出そうとすると、保証対象外商品との回答。そういえば保証書はついてなかった・・・。しかも、修理には本体をつけて送れという条件付き(もちろん毎日使用しているので嫌ですと回答)。
ということで、防水性・耐久性・修理/保証には大問題ありです。価格が千円くらいならまだあきらめますが、5千円以上で使い捨てとはメーカーの誠意を疑います。
それを許せる太っ腹な人なら、壊れるまでは使えば便利なパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

龍王丸さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: CB1300SF )

3.0/5

★★★★★

本体購入と同時にオプション購入。手元で地図の縮尺変更と音量変更が出来、運転中でも操作が出来るので、便利です。ただ、取付アタッチメントぐらい別売りでは無く、セットにして欲しいものですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/23 11:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

もともとバイク用専用設計のナビですが、これを付けることによって、グローブ着用でのタッチパネル誤作動を防ぐことが出来ます。音楽もナビ使用と同時使用が出来ますので音声の調整も簡単に出来るようになり助かります。

本体を買った後にスイッチの必要性を感じて購入。固定バンド等の付属品が付いていなかったので先にハンドルに付けていたオプションのレーダーレシーバーユニット(警報のアンテナ部)の側面に強力な両面テープで固定しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よしりんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

MCN45siには絶対付けるべきだとネットの評価で見たので最初から本体と一緒に購入しました。

取付はテックマウントから専用ステイが出ているのでそれを使用しました。

使い勝手ですが拡大縮小が専用スイッチでできるのは非常に便利です。
まぁ元々ピンチイン、アウト操作ができればそもそもいらない気もしますが走行中に操作するには別体スイッチの方が便利で良いかと思います。

難点は専用ステイは取付は簡単なんですけど結構ハンドルから遠い位置になり操作しづらいので今後自分でステイは改良する予定です。
あとステイと合わせるとこの操作のためだけで7000円はやはりちょっと高いかと。

でもMCN45siの使い勝手は間違いなく上がるのでせっかく高いナビを買ったのなら付けた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メタボライダーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: KSR110 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ハーレーを乗り出して、まだ日が浅いのですが、ウインカースイッチに親指が届きかねていたので購入しました。

取り付けは、いたって簡単で貼り付けのみです。両面テープも付いていました。

使ってみて、簡単に親指が届くようになって、ウインカーが出しやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

SR400のカスタム用に、リレーをかませてハイロー切替で使っています。
同メーカーにはもう少し安価で小型のものもあるのですが、
安全を見て中型のコレを選択しました。
ON-OFF-ON式トグルの中ではかなり安価で、千石などで買うのと大差
ありません。中華製をまとめ買いすればもっと安価に買えますが、
10個買って結局5個しか使えないとか普通なので^^;
やはりこの商品がおすすめですね。

難点は非防水なこと。屋外用を想定しておらず水抜き穴もないので、
半年もすれば接触不良になってしまいます。
これは防水カバーを付けることで解決できますが、見た目がイマイチに
なってしまいます。シャープな見た目を活かしたい人は防水仕様の
トグル(←これとて絶対ではないですが)がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/23 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

利用車種: ADV160
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

当初は必要無いかと思っていましたが、乗っているうちにサイドスタンドを出す度にエンジンストップは面倒になり取付ました。
安全面での考慮は必要になりますが便利になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/30 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

スイッチのクリック感が他のメーカーとは一味違う。
見た目もクラッシックでよい
ただ、説明書がほしかった・・・どこの接点がon/offするのか
判り辛くスイッチをばらして確認したので・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

スティードのセルスイッチに使用しました。自分はサイドカバーに穴あけをして、そこにセルスイッチを移設しました。穴あけ加工は必要ですが、簡単に取り付けできました。非防水スイッチですが、自分なりに防滴したので、雨の中の走行でも問題なく使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:12

役に立った

中古品から探す

その他スイッチを車種から探す

PAGE TOP