テールランプキットのインプレッション (全 327 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

D-TRACKER X(2012)に取り付けしました。
ノーマルは下に大きく垂れ下がった形状で、路面状態が悪い時にはタイヤが跳ねた泥や水を後方車両にかからないように防いでくれて良いのですが、どうしても見た目が気になるので交換しました。

交換は付属の説明書通りに取り付けるだけなので簡単でしたが、一つ気になる点が。。。
ハーネス側は配線がカプラーに取り付けてあるのですが、アルミホルダーキット側は汎用のギボシ端子が付属されているだけでした。
車種専用キットなのでハーネス側の配線を弄らなくても良いようにハーネス側と互換性のあるカプラー及び端子を付属してくれたらとても良いと感じました。

私はハーネスの配線を切って、付属のギボシ端子で接続した後に自己融着テープで保護をしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/02 20:39
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

1046さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

DトラX用というだけあって、簡単にポン付けできます。
さらに御丁寧にウインカーの配線を出すものと思われる穴まであいています。
ランプはLEDなので視認性ばっちりで、ナンバー灯も一応ついてます。
写真のとおり純正のカプラを流用し、車体側の配線は全くいじっていません。
ただ、説明書にはランプの配線の色の対応表がなかったので、ちゃんと点くよう組み替えながら取付けました。
純正側:赤・青・黒→キット側:黄・赤・黒で繋げばOKのはずです。

欠点としては、ナンバープレートがマフラー口に半分かぶってしまうことぐらいでしょうか。
それ以外は大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/22 16:19
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shigeさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

フェンダー・レス化として同じDRC製のLEDフラッシャー Type-601と共に取り付けました。
車体側のオリジナル配線を触りたくなかったので、デイトナ製のコネクタ(テールライト用:33527、ウィンカー用:36167)を用いてオリジナル配線と接続しました。
オリジナルのテールライトと比べ若干暗いように思いますが、フェンダー・レス化によってテール周りがスッキリとして大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/01 13:06
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dradraさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: DRAGSTARCLASSIC400 )

4.0/5

★★★★★

DSC400に取付しました。取付はさすがボルトオンなだけあり簡単です。ただ配線の際に同梱されているコネクターを使用したのですが、これが自分のヘタさもあって上手く内部に収まってくれなかったので、コネクターを外しギボシ端子で配線しました。価格はちょっと高いですが、フェンダーに穴あけ加工することもなく手間も大してかかりませんのでオススメです。何といっても純正のテールランプは大き過ぎる。このテールランプにしてスッキリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/03 11:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kazuhiroさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: SR400 | CB650R | F800GS(2024-) )

4.0/5

★★★★★

ルーカスタイプぼテールランプを探していました。
色々見ましたがデイトナのものはいいですね。
なんといってもSRには振動対策が大切です、その点この商品はきっちりとラバーマウントされているので安心です。
使用して一年以上になりますが、割れなどはもちろんの事ランプの切れも一切ありません。
とても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gaikotuさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

250TRに装着しました。
取り付け超簡単です!
自分はアルミリアフェンダーと同時に購入したのですが、フェンダーに穴を開けないで取り付け出来るので、購入して大正解でした。単車のリア周りの見た目もスッキリしたし、購入して損はないですよ~!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だいごさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] | YD125 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

とにかく、専用設計でボルトオンなのが良いです。当然収まりも仕上がりも良いです。汎用品をこねくりまわして着けるのに疲れ気味なので、こういう製品を選んで正解だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sjc54rさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

他の汎用のテールランプとどちらにしようか迷いましたが、これに決めました。取り付けは多少面倒でしたが難しくはありませんでした。ボルトオンなので違和感もなくノーマルフェンダーにもよくマッチします。クラシカルな感じにしたいのなら絶対にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/22 09:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

haijiさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

フレームのテール部分に直接付けれる所が気にいって決めました!色もブラックで一体感がありクラッシックな感じもいいですね^^250TR用のステーも付いていて取り付けには30分ほどしかかかりませんでしたb オススメです^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒い安息日さん(インプレ投稿数: 112件 )

5.0/5

★★★★★

純正は長く伸びた支柱に大きい角型のテールランプ(withラバーマウント)でして、リア周りが野暮ったかったのでこちらに換えました。
換えた結果、スマートなリア周りになりました。
こうなると純正ウインカーの巨大さが強調されてしまい、そちらも交換したく思えてきます。
交換作業は工具と結束バンドさえあれば簡単に行えます。
フレームに固定するランプなのでフェンダーへの穴あけも不要でした。
ただ、ペイジャーのようなナンバー裏に設置するセキュリティアラームをつけている場合、リフレクターのステーとセキュリティ本体とナンバープレートを挟み込むのが至難の業でした。かなりナンバーステーを下に広げて対応しましたが、結果リアフェンダーに大きな傷が・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

テールランプキットを車種から探す

PAGE TOP