フォグランプのインプレッション (全 48 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
イカベルさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: グロム | DB9 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
  • 設置した様子
クランプの取り付け方は取説とは異なります
こっちの方がかっこいい

    設置した様子 クランプの取り付け方は取説とは異なります こっちの方がかっこいい

  • 前から見た様子
商品サイトや取説の取付位置よりこっちの方が一体感があって良い

    前から見た様子 商品サイトや取説の取付位置よりこっちの方が一体感があって良い

  • 点灯した様子
光量はヘッドライトと同じくらいですね
補助灯としてはOKレベルです

    点灯した様子 光量はヘッドライトと同じくらいですね 補助灯としてはOKレベルです

  • キット付属のスイッチはかっこ悪かったし使いにくそうだったので別途スイッチを調達

    キット付属のスイッチはかっこ悪かったし使いにくそうだったので別途スイッチを調達

  • フォグランプOFF、ヘッドライトLOW
足元が暗いのが山道では怖いんです

    フォグランプOFF、ヘッドライトLOW 足元が暗いのが山道では怖いんです

  • フォグランプON、ヘッドライトLOW
足元も明るい、意外と遠くまで照射してます

    フォグランプON、ヘッドライトLOW 足元も明るい、意外と遠くまで照射してます

先日、三島、箱根の山道を走った際、グロムのヘッドライト光量では暗すぎて怖い思いをしたのでフォグランプを導入することにしました。
小型でそれなりの光量で、低発電量のグロムでも使えそうなフォグランプをネットで探しましたが、SP武川がベストだろうということで購入に至りました。

《取付に際して諸注意》
・Fフォーククランプは専用に設計されていることもあり、写真の位置にしか取り付けられません。もし、もっと上部やそもそも違う場所に取り付けたいなら、キットではなくフォグランプのみで購入し、別途ステーを調達した方が良いです。その方がコストもかなり抑えられますよ。
・商品サイトにある取付例だとフォグランプがにょきっと飛び出してなんともかっこ悪いと思いませんか、Lクランプを180度反転させれば写真にあるようにヘッドライトに近づくので一体感がでて多少はマシになります。<ご参考までに
・キット付属のスイッチは取り付け場所に難儀します。しかも使いにくそう。ほかの方は左スイッチボックスの前方に取り付けてるみたいですが、クラッチレバーと干渉して使いづらそうです。わたしは付属スイッチは好みじゃなかったので別途スイッチを用意して配線を組み直しました。
・キットの配線取り回しは設計上お粗末です。電源取り出しはリヤブレーキスイッチ、フォグランプのグランドアース(マイナス側)はセルモーターのアースに接続、スイッチ(たぶんインジケータランプの電源)のグランドアースは別途接続となってます。わたしは別途配線を組み直してサービスコネクタから電源を拝借するようにしました。これで問題なく動作します。

《走行インプレ》
横浜の田舎からみなとみらいまで走ってみました。
真っ暗な農道、市街裏道、繁華街、幹線路いろいろ走ってみましたが、フォグランプを点灯しておくと光量は自動車程ではないけどやっぱり明るくて走りやすいです。
光量もうちょっと欲しいかなとも思いますが、グロムを含めカブエンジンは発電量が少ないので、このフォグランプのスペックで妥協します。
カットラインが無いので対向車に迷惑がられるかなと思いましたが、光量が弱いためかパッシングされることもありませんでした。光軸をちゃんと調整すれば夜間は常時ONでも大丈夫そうです。あとはカットラインが無いおかげで標識がものすごく視認しやすくなりました。これはありがたい。あと写真にあるように遠くまで照射されるので真っ暗な山道に向いてます。
消費電力も省電力みたいです。簡易的に計測したのですが、車体側送電圧として1V未満の低下で稼働してます。わたしの場合はサービスコネクタから電源を取ってるのでバッテリー負荷も無くて良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/13 01:03
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かおる♂さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SHIVER 750 | V85 TT )

利用車種: BREVA V750

1.0/5

★★★★★

このキジマのフォグランプは、激安LEDフォグランプと思って購入したら、単なるお飾り品だったという代物。
本品の掲載ページには一切記述が無かったので、一言「装飾品の為、照明能力は有りません」と記述して欲しい。
只、ケースを無駄にしたくないので、HID/LEDユニットを別購入して有効利用出来ないか画策中。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/06/25 01:09
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

セローは可愛らしい丸目のヘッドライトが付いています。
このライトなのですが非常に暗いです。
それはもう原付並に。
Y's GEARから専用のフォグが出ていたので取り付けました。

専用ステーが付属するのでそれで取り付けます。
専用のダンパー付きステーを左右のフロントフォークに取り付けます。
配線の取り回しには注意が必要です。
ハンドルをフルバンクさせた時や、サスペンションがフルボトムした際に負荷がかからないように余裕を持って配線しました。
特にハンドル回りは配線があちこちに当たるので、配線をゴムチューブに通し保護をしました。

電源の供給は念のためバッテリーから直接行いました。
以前イグニッションを連動する電源供給用のリレーを取り付けたので、そこから取りました。
イグニッションONでフォグランプが点灯します。
エンジン始動前に点灯していましますが、LEDは低消費電力なので問題無いと思います。

取り付け位置はノーマルライトの少し下になります。
低い位置にフォグを取り付けると、対向車のドライバーライダーからはとても眩しく感じるのでナイスな取り付け位置だと思います。

フォグランプの照射位置はロービームの手前にしました。
ロービームの照射先から前輪までを照らすようにしたので非常に夜間の路面が見やすいです。
マンホールや落下物の視認性が非常に良いです。
またLED特有の白色光がハロゲンの黄色い色とマッチしており、雨の日は非常に路面が見やすいです。

セローは発電量が低いため低消費電力のLEDフォグは非常に良いですね。
エンジンの回転の上下に伴う点滅や明暗の変化もありませんでした。
光もLED特有のクリアな白色光で見やすいです。

フォグランプの大きさも小柄です。
細身のセローの車体のデザインを崩さない程度の大きさで非常にマッチしています。
非点灯時のPIAAのロゴも非常に気に入っています。

オフロード走行をする方にはあまりお勧めできません。
点灯時に確実にライトを壊します。
またライトはかなり頑丈なステーでフロントフォークに取り付けが行われています。
点灯時ににライトが地面と接触した場合、フロントフォークに負荷がかかると思います。

街乗りでは非常にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/29 21:53
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

さっちゅさん(インプレ投稿数: 61件 )

4.0/5

★★★★★

セローのヘッドライトは小振りの為か街灯の無い夜間の走行時に前方の視認性が良くありませんでした。

そこでY's GEARからセロー専用のLEDフォグライトが出ていたので視認性アップを期待して早速購入し取り付けてみました。

付属の取扱説明書には取り付け手順が親切に記載されていたので、2h程で取り付けることが出来ました。

尚、取説にも記載されていますが取り付け後に光軸の調整をする必要がありますが、この光軸の合わせ方によって照射先の見え方が変わってくるので夜間にてしっかり調整することをお勧めします。

走ってみた印象として、純正のヘッドライトのみの時よりもライトの照射幅が随分と拡がりました。それにより街灯の無い夜間の走行時に路面の状況が確認しやすくなったことで落下物等による転倒事故の抑制にも繋がったと思います。また対向車からの視認性向上にも貢献しています。

フォグライトのスタイルも良く、セローの純正として付いていても違和感の無いぐらい車体とマッチしてます。PIAAのストーンガードも非常にカッコいいです。

改善してほしい点としては、厚手のグローブを付けたままの状態だとフォグライト用のスイッチが少し押しづらかったですね。
後は価格が少々お高いので、コスパをもう少し頑張って欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 23:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ASAさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
  • 配線の末端を圧着端子にて取付

    配線の末端を圧着端子にて取付

  • スイッチはウインカーレバーの下に設置

    スイッチはウインカーレバーの下に設置

CT125で使用しました。
電源についてはヘッドライト内で車種専用電源取り出しハーネスにカプラーを繋ぎこみすればいいだけなので簡単でした。

ただしもしヘッドライト内で別の装置の電源を取るために、もう一つ追加分の車種専用電源取り出しハーネスで繋ぎこむ場合は注意が必要だと思います。
繋ぎこみは問題なくできるのですが、ヘッドライトのカバーが取り付けられません。取り付けられてもかなりギチギチでした。
そのため自分は配線の末端を圧着端子にて取付及び予備の長い配線を短く切断して取り付けました。

尚スイッチはウインカーレバーの下に設置しました。少し手を伸ばせば押せる位置なので悪くないと思います。

使用感は夜中走行で明かりの広さが通常のヘッドライトだけより、3倍ほど広がっているので必要充分の明るさだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 13:52
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Satosuke0719さん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: GSX-S1000GT )

利用車種: NC750X
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★

NC750(2021年式)に取り付けました。
アフリカツイン用となっていますが、21年式のNC750Xの公式ホームページでもこの製品が載っています。
製品はあくまでランプ単体で、取り付けには別途取り付けアタッチメントとフロントサイドパイプが必要になります。

取り付けはマニュアルをダウンロードして印刷し、それを見ながらやったのでさほど難しくはありませんでした。
一番時間がかかったのはフォグランプの組み立てでしょうか。
前もって室内で組み立てておけばよかったかなと思います。

光量は十分で、夜間走行や悪天候時に役立ってくれそうです。
値段が少々張るものの、購入してよかったと思える製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/16 15:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mi-29さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | Z900RS )

入数:2個
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★

対向車に迷惑をかけないように下向きにしましたが夜見やすくなりました。
耐久性はまだつけたばっかりなのでわからないですがいいアイテムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/16 18:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

TK尾さん 

カッケー!

MATSUさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: V85 TT )

利用車種: Vストローム650XT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
  • ロービーム+フォグランプです。
見た目にもアドベンチャー感がかなり増しました。

    ロービーム+フォグランプです。 見た目にもアドベンチャー感がかなり増しました。

まず初めに、バイクや車の整備関係の知識がない人には、ご自身での取付はお勧めしません。
日本製の物とは違い、取付説明書が大ざっぱ過ぎます。また同梱されているボルト類に使えないものがあります。僕の場合は大きいサイズのワッシャーがどこに使うのかが分かりませんでした。たまたまステンレス製のボルト・ワッシャー等が手元にあったので、それを使いました。
またコネクターやリレー等が1本物のハーネスになっているため、狭い場所を通す時に苦労しました。僕はある程度の場所でカットし、コネクターを作って配線しました。
また取付ステーのクランプが甘く、他の方のインプレッションにあったように1mm厚のゴムシートを貼付けてエンジンガードに付けています。
ランプ点灯時には点灯するパイロットランプがスイッチに内蔵されているので、車検にも適合していると思います。
フォグランプ本体の質感や明るさは、満足できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/03 13:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: クロスカブ110 | ZRX1200ダエグ )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★

カットラインも出てそうなので、高いけど購入してみました。本体、スイッチ、配線等は文句なし。ステーも質感高いです。明るさも申し分なし。これで値段が2万円切ってくれればたくさん売れそう。高いからかあまり付けている人がおらず、人とカブらないのも良い点か。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/23 19:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

loveknowsstar 938さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ST2 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★

crf250rallyはベッドライトの照らす方向が固定タイプの為、夜間の林道走行時に進行方向が非常に暗いです。
他社のフォグランプはちょっと高い。そこでこの商品に行き当たりました。
結果、自己責任になりますがcrf250rallyに取り付けれました。
取り付けは近所のバイク屋さんに頼みました。
ただ、フォグランプ本体をステーに固定する付属のボルトが短かったらしく、他のボルトに交換が必要でした。
他は特に問題なく取り付け出来ました。
以上から、品質はなかなかです。
このフォグランプめちゃ明るいですので性能は良いです。
耐久性はこれからなので分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/05 21:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フォグランプを車種から探す

PAGE TOP