カワサキ  ZX-9R

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
3459 25 0 0 177
カワサキ  ZX-9Rの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥34,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:ZX-9R 
  • カテゴリ:カスタムパーツ 

ZX-9R のインプレッション (全 110 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
teiさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-9R )

利用車種: ZX-9R

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

旧車種の専用セットというのは、なかなか無いので非常にありがたい。
リペア、セッティング変更に必要なものが揃っているので、個別に手間を掛けて集める必要もない。ケースに分けて入っているので管理も容易。

セッティングの参考テキストも入っているので、O/H初心者でも取っ付き易いかもしれない。
4気筒分揃えるとそこそこの金額になるが、そこはまあ目をつぶる。
ジェットだけ欲しいという人は当然バラで買ったほうが安いが。

商品紹介にもあるように1,4番、2,3番でセッティングが微妙に違うので、購入するときは対応したものを選択するように注意。むしろそこまで細かく対応してくれているメーカーに感謝しかない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/11 02:52

役に立った

コメント(0)

teiさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-9R )

利用車種: ZX-9R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
コントロール性 4

車体入手時についていたブレンボのラジアルマスターがメーターと干渉するので、対策としてセミラジを選んでみた。
ブレーキング時のフィードバックはラジアルほどのダイレクト感はないものの、それなりに伝わってくるのでコントロール性は悪くない。ただメッシュホースにしないと体感できないかもしれないので、できればホースも換えることをオススメ。

それから付属のタンクステーはZX-9R(B型)だとカウルステーに当たるので、少し曲げるか自作ステーを使う等しないと車検に通らない。ハンドルアップスペーサーが入っているせいかもしれないが、ノーマルでも多分当たる。私はステーを少し曲げて取り付けています。

ラジアルマスターを装着するスペースのないバイクなら、選択肢としてアリだと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/11 02:22

役に立った

コメント(0)

teiさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-9R )

利用車種: ZX-9R

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
容量 4

吊り下げ、平置きどちらでも使えるのは便利だが、十分にキャブレターにガソリンを送る圧をかけようとすると、やはり吊ることになる。
ホースを接続する根本は、ホースバンドを使わないと大した量ではないが漏れる。
不満な点はキャップに穴が空いていないため、蓋を閉めてしまうと大気圧がかからず、ガソリンが降りてこなくなる。使うときは蓋にドリルで小さな穴を開けるとよいかと。
安全のため蓋を閉めて使えるようにしてもらいたい。
ちなみに付属しているホースの内径は6mmでした。大排気量車には細いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/09 01:28

役に立った

コメント(0)

リトナさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: グロム | ニンジャ 650 )

利用車種: ZX-9R

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

ETC・USB電源・グリップヒーター等、配線を足していくとバッテリーに
共締めする端子が増えていくので整理するために購入

最大4機器まで接続できるので9Rでは
ETC・USB電源・グリップヒーター・ドラレコで使ってます
内部に連動リレーも持ってるのでアクセサリ連動にすると
待機電力0に出来るのでバッテリーにも安心

ケースの作りが甘いけど頻繁に蓋の開け閉めはしないので問題は無いかと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/13 21:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふみさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: ZX-9R | スーパーカブ50 )

利用車種: ZX-9R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

なくなったので前回に引き続きリピート買いです。性能はいいか悪いかは物がものなので分かりにくいですが問題なく使えてます。単品で量販店で買うよりも安いというのが気に入ってるところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/08 21:40

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: Z900 | NMAX 155 | Vストローム800 )

利用車種: ZX-9R

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

ZX-9Rに使用しました。
・・・が、正直な所ノーマルプラグとの違いについてはあまり感じられず、結局次からはノーマルプラグに戻しました。
古いバイクだとそこまで合わないとかがあるのでしょうか?
4本買うとそれなりの価格になるので、もう少し劇的に変化したことを体感したかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/12 12:56

役に立った

コメント(0)

しげさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ZX-9R

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

こちらの商品とスフィアライトのライジングαと悩みましたが、色温度が4500Kの設定があるデイトナ(ベロフ)にしました。
結果的には元のハロゲンより明るくなり、この色なら雨や霧でも見やすいと思います。
爆光と言うほどではなく、カットラインも出ており使いやすいと思います。
4500Kでもハロゲンよりは少し白っぽくはなりますが、雰囲気を変えずに手軽に明るくするのにはいいですね。
取り付けもポン付けでした。
ポジションも一緒に変えましたが、色の感覚は写真が参考になるかと思います。一枚目がハロゲン、二枚目が取り付け後です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 23:00
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: Z900 | NMAX 155 | Vストローム800 )

利用車種: ZX-9R

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3

ブレーキフルードを交換する際に、やっぱり純正が一番だろうと言うことで選択しました。
容量にも余裕があるので結構大胆使いながらフルードの交換ができます。
余らせても仕方ないので、ケチケチせずに使い切ることをおすすめします。
性能は問題なし!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 15:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: W650 | ボルティー | ZX-9R )

利用車種: ZX-9R

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

GPR300にいたる前に色んなタイヤ試してきたんですよね、最初は新車時装着の純正タイヤ、ダンロップのなんだったかな?あんまり覚えてないんだけど。普通に走れるタイヤでした。


次に履いたのがブリジストンのバトラックスS20、もちろん前後同時交換。
それで、フロントが異常に減っちゃって、走行距離4000kmだったかな、リアが6割残ってて、フロントはもうスリップサイン。
それでフロントにもう一度バトラックスS20履いた方がいいかな?と思ったけど、バトラックスBT-016履いたんですよね、s20ってもう廃版だったような記憶がある。
フロントBT-016でリアS20で走ってたですけど、特に違和感なし。
ブリジストンって、倒し始める瞬間が抵抗感、重量感がある気がする、でも傾いていけば普通に曲がっていく感じ。


その後にまたダンロップのたわむ感じの乗り味良かったな?と思ってフロントにK275、リアにD222ってタイヤを履きましたね。
そういえばお店の人に止められたな、スピードレンジが低いから良くないらしい、しかし自分そんなスピード狂じゃないすからね。
普通に走れましたよ、ただ、タイヤの性能が値段からしても良くないのか?消しゴムみたいにチリチリして削れていっちゃうんですよ、やっぱ900ccもあるオートバイではしっかりしたタイヤはかないとダメだなと思って、次はミシュランだったかな、K275とD222はしっかりスリップサイン出るまで走りました。


初めてのミシュランタイヤはパイロットロード2だったかな、スゲー固いタイヤだと思った、とくにサイドが固いんじゃないですか?どうですかね?自分の勘違いかもしれないですけど。空気圧をフロント1.9バール、リアを2.5バールにしてやっと具合良く走れた気がする、冬はフロント2.5バール、リア2.9バール。
パイロットロード2はフロントリヤともにタイヤのセンターよりもサイドが減りましたね、山が2割になってくると具合悪くて走れなかった、タイヤが三角形になっちゃって切れ込むんですよ。


パイロットロード2もバトラックスS20と一緒でフロントが異常に減った、繋ぎでダンロップのスポーツマックスロードスマート2を履いたんですよ、やっぱダンロップのしなやかな感じってイイんですよね、フロントロードスマート2、リアがパイロットロード2で走ってましたけど、ちょっと走ってて違和感ありです、リアが結構な回数流れた。


フロントが新品でリアが15000km走った状態だったし、グリップの差があったからかな?


それで前後ともにスリップサイン出て、そしてGPR300ですね、純正タイヤの後継品なのかな?よく分かりませんけど、一番しっくりきた気がします、一昔まえのサーキットタイヤよりグリップいいんじゃないでしょうか?90年代のオートバイに2019年のタイヤですからね、夏はフロント2.3バール、リア2.5バール、冬はフロント2.5バール、リア2.9バールで乗ってます、お気に入りです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/13 16:56
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: Z900 | NMAX 155 | Vストローム800 )

利用車種: ZX-9R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 3
整流効果 4

【購入動機】
純正のスクリーンが完全なるクリアだったので見た目的に好みではなかったことと、ある程度高さのあるスクリーンにして防風効果を高めたかったため購入しました。
ツーリングメインのバイクだったのでツーリングタイプにしました。

【商品】
カラーはセミスモークにしましたが、ちょうどいい感じです。
サイズ感も純正よりも高さが出てフロント周りにボリュームが出ました。
純正だとノペっとした見た目になってしまってイマイチ好みでは無かったんですよね。。。

【取り付け】
説明書がなくても作業できるくらい簡単です。
純正スクリーンが留まっているネジを外して、本商品と入れ変えるだけです。
作業時間自体はほんの5分くらい。
一瞬で終わってしまいます。

【整流効果】
純正のスクリーンに比べて効果はかなりありました。
私は身長が高いほうなのでスクリーンを交換しても結局風を受けてしまうことがあるのですが、本商品にしてからは軽減されました。
また、サーキット走行などで体をタンクに伏せて走行すると、完全にスクリーンの中に入ることができるのでほぼ風の影響を受けなくなりました。
それでもセミスモークなのでスクリーン越しに前方を見ることも可能です。

【注意点】
商品自体の注意点はほとんどないのですが、車両側にウエアラブルカメラを取り付けている方は、スクリーンを通して撮影すると景色が暗くなってキレイに撮影ができないので注意です。
私もサーキット走行時にヘルメット装着が禁止だったので、マウントバーに装着してスクリーンの中にカメラを入れる形で装着しましたが、薄暗い映像になってしまいました。

また、スクリーンの縁にはゴムのガードを取り付けないと車検には通らないそうです。
装着しない方が格好いいので私は付けてませんでしたが、普通に車検は通りました。

【トータル】
スクリーンを交換するだけで見た目がガラッと変わるのでおすすめです。
また、走行時の快適性もUPします。
カスタム入門として購入してみてはどうでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/23 22:55

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP