駆動系のインプレッション (全 248 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トシさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ジョグ (2サイクル)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

性能的には今まで使っていた中で断トツに良いです。
これまで、KN、キタコ、デイトナ、ZEROなど使いましたが、加速、最高速共に伸びました。
WRはドクタープーリーの7.5g×3から8.5g×3でセッテイング出てます。
ただ、ランプレートのシャフトに入る穴が塗装?のせいかキツかったので棒やすりで少しアタリました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/09 08:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポチョムキンさん(インプレ投稿数: 30件 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

フツーです。
鉄なので重いです。
純正と同じかと。
アルミでダートはあっという間に無くなって行くので、
重くなっても持ちの良い方で選びました。
値段は安いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/24 23:31

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200WR

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • 実物よりきれいに映っています

    実物よりきれいに映っています

【何が購入の決め手になりましたか?】純正品より安く以前にも使用しているから。ボルト、ナット、ワッシャがセットでそろっておりナットはセルフロックナットでネジロック剤の使用の必要が無い。
【実際に使用してみてどうでしたか?】何も問題なく取り付けられます。今回のホイール以外にも使用していて耐久性も耐食性も2年くらいの使用では全く問題は出ていません。それ以上の耐久性はまだわかりません。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】簡単 6mmヘキサと12mmのできればストレートメガネもしくは長めのコンビがあれば良い
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】特になし 駆動部なので締め付けトルクはしっかりと。スポークが邪魔になってトルクレンチですべてのナットは締められないが締め加減をおぼえてそれ以外のナットも同じくらいのトルクで締める。締め付けトルク不足は問題があるが少々のオーバートルクは問題ないと思います。
【期待外れだった点はありますか?】以前にも購入しているので変わらぬ商品でした。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】もう少し仕上げが美しければどぶづけメッキなのかな
【比較した商品はありますか?】純正品、BOLT、ZETA
【その他】仕上げは値段なりですがしっかりした製品です。セルフロックナットなのでスプロケ交換時は新品に都度交換しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/21 03:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: モンキー | R&P | ダックス70 )

利用車種: GSX400S カタナ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

バイクの快適さはチェーンのマメなメンテナンスだと思います。
自分はチェーンを数百キロごとに給油や張りの調整を行います。
張りの調整で燃費も良くなりますしノイズも減ります。
今回のチェーンはQXリングシールチェーンを使用しコマ数がちょうど数が合ったのでカットする事なく間単にできました。
自分はスタンダードなチェーンを早めに交換をしますのでノイズも減り快調な走りをしています。
大型バイクもですが、特に小型のバイク原付などはチェーンの調整で走りが全く別物になりますよ。
チェーンは消耗品と思って定期的に交換をしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/19 05:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さかなさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: エイプ100

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 4

使用前には、余分なグリスを落とした方が良いと思います。
かなり、飛び散ります。

チェーン黒、個人的には良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/16 19:40

役に立った

コメント(0)

ClariS racingさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

利用車種: CBR1000RR

2.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

標準品の色がちょっとショボかったのでノーマルっぽい黒にしてみた。
見た目はグッドで、思ってた以上に軽くはなった。
しかし、レバー自身にガタがありすぎる!上下に結構動く。
しかもあの値段の割にこの精度では…構造上の問題でしょうね。
ここのメーカーさんのっていい商品は多いみたいだけど、今まで買ったのが全てハズレのよな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/10 17:03

役に立った

コメント(0)

ゾンビさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XJR400

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 0
コストパフォーマンス 4
耐久性 0

カシメ用ジョイントのプレートが緩い。そのためOリングを押し切れずカシメられない状態に、
プレートにワイヤーをかけカシメることができた。
この商品は以前から使っているが(Oリングは初めて)ジョイントが錆びているものが多いので注意したほうがよい。
今回は急ぎのため錆を落として使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/15 12:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: PCX125

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
耐久性 1

近所のナップスでハイパワープーリーを購入し、同時にデイトナ製スライドピース、強化Vベルトも新品に交換した。 スライドピースの内寸とハイパワープーリー内のスライドリブ(3箇所)に全くクリアランスがなく、スタート時からスライドプーリーとクランププレートが引っかかりエンジンだけが吹けてしまいアクセル全開もできず。最終的にナップスでハイパワープーリーを交換して貰ったが、結果的にデイトナ製スライドピースはそのまま使用できず、スライドピース内側を削って使用するか、0.5mm寸法の小さいキタコ製スライドピースを使用するかの選択となり、別途、キタコ製スライドピースを購入し引っかかりは解消。但し、30?40Kmで付近でアクセル全開にしてもエンジンの吹けが悪く、ハイパワープーリー取り外し確認すると、テフロンコートは100Kmも走行しない間に剥がれており、スライドピースがスライドリブに引っかかり吹けが悪い事も判明。こちらはスライドリブのテフロンコートを全て剥がし、精度の悪いリブ3箇所表面を鏡面研磨することで問題は解消した。なお、添付ウエイトローラー13gの加速はスタートから中間速でノーマルと大差がなく、ウエートローラーを12?11gへ変更すれば良くなる可能性があるので試したい。現状では純正プーリーに14?13gのウエイトローラーを入れた方が良い加速をする。(最高速はメーター読みで+10Km前後)不良品の交換に当っては作業費は全て購入者負担となり、絶対にお勧めできないチューニングパーツである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/09/14 16:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ギンジさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: ZRX1200R

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

純正スプロケと比べたらだいぶ軽くバネした重量軽減になりますし、回転部なのでジャイロ効果もなくなり寝かしこみが軽くなりました!あとは耐久性がどんなものかですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/11 21:06

役に立った

コメント(0)

mintさんさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
  • チェーンカバーを外して撮影

    チェーンカバーを外して撮影

乗らな過ぎて純正が錆びたので交換。
色が選べるのでEKを選択。

メタルレッドのおかげで表面が錆びにくいのが嬉しい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/08 00:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP