ナンバープレートホルダーのインプレッション (全 1120 件中 1061 - 1070 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

レッツから移植しました
何も無いと寂しいですし、あとはナンバー曲げ防止のためです
そんなに縁も大きくないので目立たないかと思いきや
装着前、後では結構印象が変わりました
色んな色がありますし、ちょっとした自己主張にも使えますね
オススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/08 10:48

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

純正リアウインカーの球が切れたので、前々から気になっていたこの商品を組むことにしました。
リレーなどの後から買うべきものはありませんので、フルセット・・といった感じです。
何より、組み込んでからのリアの雰囲気が大幅に変わりました!!
すっきりとした見た目で、LEDですので視野性もバッチリです b
迷っていたら是非買うべきですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K.シュウさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: XR50モタード | XR100モタード | XR230MOTARD )

3.0/5

★★★★★

’08 XR230モタードに装着しました。
ナンバープレートが曲がったりするとカッコ悪いので補強の意味と、アクセントとして付けてみました。
ナンバープレートを挟むツメを少しこじって広げないと入らないので、もう少し入れやすくなればいいかなと思います。
色は何色かあるので、だいたい好みのカラーが見つかると思います。
補強・アクセントという目的は十分達しているので、★は3つで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31

役に立った

コメント(0)

ZEPさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

ゼファー1100をフェンダーレスにし、ナンバーだけでは安っぽいのでウェビックさんより購入し取り付けました。質感は良く、丈夫です。後ろ側からは、わずかにチラリと見えるだけでシャープ。前側からはシルバーが光っております。後ろの先までカスタムし完成度を上げるにはとても良いパーツと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/15 11:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

spgzさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

値段がお手ごろなので、買ってみました。
しっかりしていて、外観もきれいです。
点検のついでに、ディーラーでステッカーをもらってきて貼ってみました。なかなかいい感じです。
あまり目立つ部分ではないですが、着けてみるとちょっとしたアクセントになっていいと思います。ステッカーを貼れるように位置も上下の変えれるのでいろいろ貼れそうです。
難点をいえば、全体的に少し大きめ(ナンバーをつけた時に、見えるカーボンの部分が全体に結構見えるのです)なので好みが分かれるところかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/25 10:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Power of Dreamsさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

BMW R1200Sのテールまわり外観をスッキリさせるために装着しました。

商品説明に「ウインカーの断線をCPUチェックしているBMW車には使用できません」と書かれていましたが、
少なくとも自分のR1200Sでは、バッテリーを非接続にする→このパーツを取り付ける→バッテリーを接続する、の流れで作業すれば、何の問題もなく作動しました。
配線が多少ごちゃごちゃしますが、純正のリヤフェンダーの、
ライセンス照明裏のスペースに配線を収めると目立ちません。

R1200SはベースからテールライトがLEDなので、このウインカーと合わせてリヤビューに統一感が出ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

カバーをつける際にナンバープレートの端が鋭利で傷つけてしまいそうだったので、装着しました。

色は車体色と同じで青にしました。

厚みがあるのでナンバープレートの保護にもなりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02

役に立った

u1さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: KLX250 | KTM 690 DUKE | グロム )

4.0/5

★★★★★

結線方法は説明書に書いてある通りにすればOKですので、取り付けはそれほど難しくありません。配線をうまくまとめておくスペースがないと厳しいです。FZ-1はシートカウルに収めるスペースがほとんどありませんでしたので、一まとめにくくって車載工具と一緒に押し込んであります。場所を喰うセメント抵抗はラバーホルダーに差し込むリレーの下に入れると特に固定の必要もなく取り付けやすいと思います。左右に張り出したノーマルウィンカーがないので恐ろしくすっきりした見た目になります。
問題はお値段が多少張ることですかね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つかじさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: VERSYS 1000 | NMAX )

5.0/5

★★★★★

行き着けのバイク屋に置いてあるのを見つけて一目惚れして即購入(笑)

取り付けは整備の人にしてもらいましたがリレーから何から全部セットになっているので割と楽だったそうです。

視認性もバッチリでリヤ周りもスッキリしました☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

5.0/5

★★★★★

純正リヤフェンダーをカットしてフェンダーレスにしたのですが、リフレクターが装着されていた位置にナンバープレートを取り付けるため、行き場の無くなったリフレクターは“コワース製”の製品でカバーすることにしました。

平織りカーボン製のめっちゃ軽量なホルダーですがリフレクターも付いているので車検時も安心です♪
ただしナンバープレートの下側を押さえるツメが無いので、ナンバーが振動してクラックが入らない様に市販の両面テープで数箇所貼り付けています。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ナンバープレートホルダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP