その他ブレーキマスターシリンダーオプション・補修部品のインプレッション (全 352 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

4.0/5

★★★★★

DAEGにZX-14R純正ラジアルクラッチマスターを流用する際に購入。
純正クラッチマスターをそのまま取付けようとすると、タンクホースの形状違いからか曲がりがキツい為、このニッシンラジアルマスターキットの補修部品を使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/02 18:36

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

4.0/5

★★★★★

ZX-14R純正のニッシン製ラジアルブレーキマスターをDAEGに流用するのに購入。
ZX-14R純正ラジアルマスターのタンクホースは純正のセパハンに取り付け位置を合わせてある違いからか、そのまま取り付けると曲がりがきつくフィッティングが良くありません。この補修用ホースを使うことで改善することができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/02 18:18

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

5.0/5

★★★★★

ゴールドのワンポイントが素敵だと思ったので、ブレーキRCSマスター新品に組み込みました。

期待する実用面でいえばグリースを塗っていてもレバーの摺動部なのでノーマルピンのコーティングでは摩耗してしまい、摩耗粉がグリースに混ざるとグリースの劣化を助長するという理由から最初から装着しています。
とはいえピン側が硬ければ今度はボディ側が削れるため、結局馴染むまでは基本いっしょですので、定期的な清掃とグリースアップでレバー操作の渋りを未然に防ぎたいところです。

チタンコートの効果云々よりワンポイントに輝くさりげないオシャレパーツとして十分満足できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/01 17:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろすけさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: XT250X | FZS1000フェザー )

5.0/5

★★★★★

「ブレンボ ブレーキフルード LCF-600 PLUS」を注入すると、まるで汗をかいた様にホース表面から大量に滲み出ます
DOT4以外のフルードを使う場合は注意したほうが良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/31 21:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

syu3さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NORDEN 901 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキマスターもオイルタンクもゲイルスピードにしたので、ホースは何でも良いのですがせっかくなのでゲイルスピードで。
長さもバッチリでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/08 22:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

syu3さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NORDEN 901 )

5.0/5

★★★★★

ゲイルスピードのマスターシリンダーに同じゲイルスピードでそろえました。
360°自由に回転できるので、ホースの取り回し性が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/08 22:13

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: リトルカブ | スーパーカブ90 | STREET ROD )

5.0/5

★★★★★

ブレーキクラッチ各マスタータンク間のホースを交換しました。
マスターを交換した際に頼み忘れていたので有り合わせの燃料用ホースを代用していましたがホースが溶けて滲み出てきたので慌てて交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/02 07:45

役に立った

コメント(0)

エイプさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

3.0/5

★★★★★

バックステップ装着でマスターカップが邪魔になったので取り付けしました。

装着は純正のホースを外して取り替えるだけです。
けど、リアブレーキのエア抜きは、ブリーダーの上下位置などにより、慣れていないとなかなか難しいですね。
ホース交換などでをしたことのある人なら問題はないのでしょうかね。

そして、このホース、常に汗をかいているというか滲んでいるというか、正直、微妙です。
現在、ペンチでつまんで開くタイプのバンドですが、それををねじ込み式のホースバンドに変えて、きっちりと締め上げたら治るのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/31 21:29

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード )

利用車種: RVF400

5.0/5

★★★★★

ブルー&レッドを購入、あんまり目立つ物でもないし、性能がアップするとも思わないけど、自己満ですね!

取り付けも簡単5分で装着完了(^.^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 00:23

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: リトルカブ | スーパーカブ90 | STREET ROD )

5.0/5

★★★★★

クラッチマスター交換のためタンクもゲイルで揃えました
360°回るのでいい位置で取り付けきました
ホースサイズの記載があるとよかったかな
内径6mmのホースでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/07 15:16
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他ブレーキマスターシリンダーオプション・補修部品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP