オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクのインプレッション (全 1557 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
蔵衛門さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

フロントのみ交換時に比べると 、カーブのどの段階でも
アクセルオンが出来てリアの滑出しを気にせず回れます。
逆にカーブのどの段階でもアクセルオフはタックインと
強くなったと思う‥
挙動の左右差も(べスパ特有かも)??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

大好きCRM250さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | Vストローム650XT )

5.0/5

★★★★★

前回もMBー520を装着しておりました。ほぼ通勤で使用です。Rタイヤはこれで4本目ですが、他社のタイヤはだいたい7000キロ~8000キロくらいで、センターがスリック状態になりました。某外国製のタイヤを安さに魅かれて装着したこともありましたが、3000キロ程でグリップに変化が出てウェット時は危なくて通勤には不向きな物もありました。
MB-520は天候に左右されず、耐久性も12000キロも持ちましたので、今回迷わず選びました。価格も5000円以下ですので、コストパフォーマンス抜群です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よしかさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

もうじきリアの方がパンク寸前だったのでとりあえず買ってみた。ホイールにはめる時ちょっと硬かったが、安さに負けて買ってしまいました!ですが、文句は全然無しです!このタイヤがこの値段で充分納得できます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クレイジーソルトさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: レオスター )

5.0/5

★★★★★

既にリピートして同じ製品を入手していますが、現在使っている状況を投稿します。

画像は通勤専用のアドレスV125で約6000Km経過した状況です。
通勤にしか使わないので真ん中しか減りません。
真ん中の残り溝約2mmで、そろそろ交換を考える時期ではありますがもう少し頑張ってみようかなと考えています。
なんとなく感覚的に10000Kmは難しいかなとは思いますが・・・。

今までの経験だと、
純正D306A(複数回リピート):12000~15000km
某海外激安タイヤ:5000km

寿命だけで判断すると
D306A>MB-520>海外激安

アドレス専用タイヤD306Aが入手できなくなった今、IRC製のMB-520は長寿命で期待できるタイヤだと思います。
価格もお手頃なのでコストパフォーマンスは優れていると思います。

雪以外、雨の日も年中乗っていますが一年を通してグリップ力など性能に不安を感じたことは一度もありません。

ずっとリピートすると思います。

通勤スクーターライダーには超オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チャワさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: グロム | CB400スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★

原付での通勤で使用してますが、いままではBSを履いてましたが通勤仕様という事でセンターしか摩耗せずコストとライフが気になってたところ、この製品をみつけ他の人のインプレを参考に購入しました。
まだ交換後数日しか使用してませんが雨天時の走行にも不安なく、
もっと早くから使用しておけばと思いました、ライフはまだわかりませんがコスパは最高ですので、今後もこの製品があれば間違いなく使用したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/27 15:42
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガトウ・ショコラさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Downtown 125i )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

リアタイヤのスリップサインが近づいてきたことに伴い、前後同時に新品タイヤへと交換しようと思い、当初はPCX用ワイドタイヤとして人気のあるDUROを考えていたのですが、経年劣化が早いということで、品質の確かなMICHELINを選択しました。

最初は地元のバイク用品店で取付まで依頼するつもりでしたが、ワイドタイヤはホイール単体にして持ち込むことでしか作業できないとのことでした。そこでWebikeのパーツ取付サービスに登録されていた地元のバイクショップで作業を依頼することで、念願だったPCXのワイドタイヤ化が出来て大満足です。

ワイド化によってフォークとフェンダーとの隙間が狭くなるので、帰宅後にフェンダーの加工をしたり、タイヤのヒゲもニッパーで地道に全て切り落として対応しました。

まだナラシ中なのでよく分かりませんが、純正タイヤに比べると軽快感が薄れてコーナーでも少しよれる感じがします。しかし乗り心地はソフトになったので、見た目と乗り心地を重視したい方にはおすすめです。PCXはどうしてもタイヤの細さが目立つので、このワイドタイヤ化によって、やっと全体のバランスが整いました。

逆にコーナーをカリカリに攻めるような乗り方の場合、タイヤが多少腰砕けになるし、フェンダーやフォークとの隙間に余裕が無いので、段差を超えたりすると瞬間的にタイヤが変形して異音が発生する場合もあるため、安心して普通に乗り回したい方には無難に純正サイズを選んだほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 20:00
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミッチーさん(インプレ投稿数: 219件 / Myバイク: ZX-12R | PCX125 | ZX-6R )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

2度目の交換です・・・純正のIRCと比較して価格は若干上がりますがロングライフですしウェットグリップに優れています!!

以下、特徴です↓

特徴
●新サイプ技術Progressive Sipe Technology (PST) により、ウェット路面やマンホール等での耐スリップ性能の向上を追求しています。
●路面の水膜を除去する効果のあるサイプをグルーブ (主溝) と同じ深さまで刻むことで、摩耗による性能劣化を感じにくいパフォーマンスを発揮します。
●安全性に配慮し、通常よく使う中間バンク域で接地面のサイプの数が増えるようデザインされています。

毎日の通勤で使用していますのでコスパ的にも安全性でも高いので☆5つです♪PCXオーナーに超おススメです(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 21:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マグナキッドさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

4stギア BX50Nに装着

純正は110/90-10ですが前回から少し大きめの120/90-10を装着していたため
今回もこのサイズのタイヤを装着しました

幸いというか・・・装着して1時間ほど走行したところ
大雨に降られましてウェット性能も確認出来ました
独特のセンターのパターンがよく撥水するようで
ウェット時の走行はかなり安心感があるあります。

このタイヤにするか迷ってるときにメーカーのフリーダイヤルに電話して、こちらの質問に丁寧に答えて頂きました。これは国産ならではの強みと安心感でもあります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/03 16:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

プー太郎さん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

 交換した時はしょうがが無いと思っていましたが300キロ近く走っても雨の日はいろいろな所で滑るので怖いです。ちょっとした凸凹やマンホールでよく滑ります。雨の日や雨上がりには乗らないほうが良いと思います。
 道が乾いていれば普通に乗ることが出来ます。交換した時はなかなか倒し難かったのですがある程度乗ると倒しやすくなりました。
 自分でタイヤレバーで前後を交換しましたが12インチは初めてでしたので苦労しました。特に後ろは幅も広く硬ったです。最初に少しでも慣れるために前から交換が良いと思います。
 空気圧を高めにいれいる為クッショクが硬く結構手に来ます。スクーターがPGOなのでショック自体も硬いのも原因の1つですが・・・
 雨の日にあまり乗らない人にはお勧めかな。次はもっと良いタイヤにするつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/04 18:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正タイヤが磨耗&表面クラック顕著になってきたのと、パンク穴の応急処置してあってやはり不安なので、新しいタイヤに交換しました。 せっかく交換するのだから-と思い、純正のHoopではなく、クルマ用も含めて今まで使ったことのないピレリにしてみました。
交換後、直ちに走りの安心感が顕著にUPしたのを感じましたね。それはもう、ビックリするくらいに! 特に旋回時には、以前の純正だと磨耗が進んでいたこともあって車体を倒し込むとスリップするような気がして不安だったのですが、このタイヤならリーンさせるのがむしろ楽しく感じられます。
また、高速走行時でも、以前はなんとなく「上滑り」というかハイスピードになるほどグリップ感が希薄になるような走りだったのが、このタイヤに変えてからはハイスピードになるほどタイヤが路面にへばり付くような感じになる。
あとは、このタイヤの耐久性ですが、こればもう少し年月が経ってみないことには何とも言えません、ので、これはまた追ってご報告、ということで-

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/06 08:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクを車種から探す

PAGE TOP