駆動系のインプレッション (全 9238 件中 9011 - 9020 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆうさくさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | DIO [ディオ] )

3.0/5

★★★★★

これだけを購入してもあまり意味は無いかも知れません。
他のメーカーと比較するほどでもないですが
ハイスピードプーリーをキタコで取り付けたので相性が当然良いであろうキタコで。
今のところは可もなく不可もなくと言った所です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさくさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

このプーリーに変えました。
ウェイトローラーとベルトも一緒に交換。
55キロしか出ないディオが60キロ超えるようになりました。
ウェイトローラーは5.5グラム×6個。
もう少し重くして最高速をもう少しアップさせようか、悩んでます。
これで同じ原付に抜かれる事は無くなりましたよ。
取り付けも簡単ですが取り付ける際はトルクレンチがあった方が
間違いないと思います。
僕は感覚で締めていますが(^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44

役に立った

コメント(0)

speakernikoさん(インプレ投稿数: 31件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルに組み込むと、キリキリ音がします。ただ、最高速はのびました。個体差はあると思いますが、7キロ前後のびます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

コメント(0)

Blitzen-2002さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: PCX125 | Z1000 (水冷) )

5.0/5

★★★★★

レシオ変更&可倒式レバーということで迷わず購入しました!
スレーヴを先に交換していたので、そのまま装着しましたが、クラッチが切れるのがかなり遠くになってしまい、違和感を感じたので、現在はスレーヴをノーマルに戻して装着してます。軽さは両方装着するのがぴか一ですが、クラッチマスターだけで、十分ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

グランドアクシスにカメファクのハイスピードプリーを取り付けましたのでセッティング用に購入しました。KN企画さんは値段が安いので何個もそろえる時は安く済みますのでありがたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

コメント(0)

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

グランドアクシスに取り付けました。エンジンもボアアップさせてチャンバーも入れてますし、カメファクのハイスピードプリーも入れてましたのでパワーアップした分駆動系の強化バランスも考えて取り付けました。減速からの再加速時にスムーズにプーリーを動かす手助けをしているせいかつながりもよくいい感じです。駆動系はバランスよくいじってあげると楽しく乗れますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

コメント(0)

マブさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: NMAX )

5.0/5

★★★★★

そろそろベルト交換時期であったし、どうせ分解して作業するならと思いプーリーの交換もと考えました。いろんなメーカーも検討しましたが、結局安心できる純正に近いこのキットに決めました。
交換作業も自分でもできるのですが、工具を買い集める手間を考えたら、ショップに依頼したほうが早いのでしてもらいました。
ノーマルのプーリーとかも案外磨耗してたので、全部交換して正解だったようです。
交換後の走行は、かなり出だしがスムーズになりました、以前は低速でのふらつきがあったのですが、アクセルにすぐついてきてコントロールしやすいです。エンジン音が以前よりうるさくなったりしてますが、コントロールのしやすさが重要であると思います。もっと、ウエイトを軽くすれば、もっと加速がよくなるとは思いますが、私はこれで十分です。燃費も以前とそんなに変わりません。
まだ、ノーマルで乗ってらっしゃる人もバイク本来の動きにする為にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
16人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こたぬきさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: リトルカブ | エイプ100 )

5.0/5

★★★★★

タケガワ遠心強化クラッチキットのスプリングをこのJUNスプリングに交換して組みました。
32枚ウエイト+JUNスプリングの組み合わせは遠心クラッチでは最強じゃないでしょうか?
96ccに装着していますが、全くスベリはありません。
100ccオーバーでもいけるんじゃないでしょうか?
しかし、10000回転以内は守りましょう。(遠心クラッチの限界)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SC40さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB1300 )

5.0/5

★★★★★

愛車CB1300のクラッチはこんなものと思い込み長年使用してましたが、友人がラジアルクラッチマスターを取り付けて握ったらなんと軽いことと感じて、即 購入しました。

同時にクラッチホースも交換しましたが、ノーマルの配管は結構複雑に取り付けてあって 途中で切断してはずしました。

取り付け完了後、走行テストで実感として1/3位は軽くなり
渋滞時には重宝しました。

クラッチはブレーキより握る頻度が多く、交換を考えているのでしたら クラッチからとおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

ナイトメアさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: TZM50 | TZR250 )

3.0/5

★★★★★

ボアアップ&ビックキャブを入れるときに変えたいなと思い注文しました。作りもよかったし、いいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

駆動系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP