その他ブレーキマスターシリンダーオプション・補修部品のインプレッション (全 122 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: Z2(750RS)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

流行り?に乗ってつけてみました。
ニッシンの別体マスターとの組み合わせで使用。
汎用のステーとH型ラバーを使い取り付けました。
元々の白いカップより見栄えがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/05 04:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 安価なのにこの高級感あふれる存在感

    安価なのにこの高級感あふれる存在感

  • 純正より全長が5ミリぐらい長い。その1

    純正より全長が5ミリぐらい長い。その1

  • 純正より全長が5ミリぐらい長い。その2

    純正より全長が5ミリぐらい長い。その2

  • 純正ピボット。3000キロも走らずにこの削れよう。

    純正ピボット。3000キロも走らずにこの削れよう。

【何が購入の決め手になりましたか?】
以前何かのイベントの時に、GPマシン(ロッシのマシンだったかな?)のブレーキレバーのピボットに同じような物が装着されており、いつか自分の愛車にブレンボのマスターシリンダーを入れた時は絶対に入れようと考えておりました。
今回、ブレンボの純正レバーから社外品の削り出しレバーに交換したついでで購入&取付をしました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
レバーも一緒に変わったのでレバーの形状が変わった事のインパクトが強くて影が薄いのですが、レバーをストロークした時の感触は正直言って純正のピボットと変わらないように感じます。
ただ純正のピボットは走行3000キロ未満の時点で既に表面のコーティングが削れてきており、この商品の売り文句であるステンレス素材とチタンコーティングによる耐久性の向上がどれだけの物なのかメンテナンスついでに確認出来る楽しみが増えたかなと思います。

【取付は難しかったですか?】
同時に取付をした社外の削り出しレバー一式がなかなか取付難易度の高い物でしたので、いつもお世話になっているバイク屋さんにまとめて取付作業をお願いしました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
純正やニッシンのマスターシリンダーの時はマスターシリンダー自体が安価と言う事もあって何も考えずにメンテナンスをしていたのですが、ブレンボのマスターシリンダーはなかなかの高級品ですので、マスターシリンダーを壊さないように締めつけトルクに気を使った方が良いかと思います。
作業自体はピボットを六角レンチで固定しながらマスターシリンダー下側にあるナットを緩めて外して交換するだけです。
慣れている人なら5分もかからないでしょう。

【期待外れだった点はありますか?】
純正のピボットよりも長くて重い。
長さに関してはタンクとマスターシリンダーのクリアランスがギリギリな車両には致命的かとは思いますが、私の愛車はバーハンドルのネイキッドなので無いので問題なしです。
あと重さに関してはサーキットで走るレーサーはともかくとして、公道で使用するオートバイで数グラム重くなった程度で変わる物では無いので私は特に問題として見ておりません。
むしろスチールからステンレス&チタンコートの耐久性アップとドレスアップ効果が得られる事の方が私にとって重要です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し

【比較した商品はありますか?】
・KOHKEN コーケン(旧光研電化):レバーピボット ブレンボRCSマスター ブラックXコート
黒も渋いかと思ったのですが、それだと純正と変わらないじゃん!と思い選択肢から外しました。

【その他】
クリアランスがギリギリな車両への装着の難しさはあるかと思いますが、安価なのにこの高級感あふれる存在感はなかなかのコストパフォーマンスだと思います。
ブレンボのマスターシリンダーに交換の際はプラスもう1品で如何でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/29 22:55

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

FRANDOのラジアルブレーキにブレンボの機械式スイッチを取り付ける為に購入しました。ピッタリ取り付け出来て満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/17 13:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとぽんさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | W800 | モンキー )

利用車種: モンキー

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

換える必要はないけれど、鉄でパッとしないノーマルと比べると質も良くさりげないワンポイントになります。
Gクラフトの刻印もさりげないので気に入ってます。
少し高い気がしますが、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/05 23:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: エイプ50

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

エイプにヤマンボを取り付けるのに調べてこちらの商品を購入しました。Gクラフト製なので作りはいいのですが、もう少し値段が安ければもっと良かったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/25 10:13

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

10R用の純正カップが経年劣化でひび割れ始めたので、この頃はやりのスケスケタイプに交換しました。
取り付けもH2用ならフルードを抜いて差し替えるだけで非常に簡単です。
視界に入るパーツなので交換した満足感も高く、良い買い物でした。
フルードもアクティブの緑色のタイプにがおすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/24 21:22

役に立った

コメント(0)

りゅうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

経年劣化で白濁したタンクを交換です
必要部品はゲイルスピードのステーとフルードホース等
他の方のインプレを参照させて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/19 16:53

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 217件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: V11 NERO CORSA

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

【何が購入の決め手になりましたか?】

ニッシン製のホースなら品質は大丈夫だろうと思い購入。

【実際に使用してみてどうでしたか?】

カワサキH2のマスターシリンダーリザーバータンクを、フランドーのラジポンに取り付ける為に使用した。ホースの内径が合うか心配だったが、丁度ピッタリだった。ホースはかなり柔軟性が高く柔らかいので、小さい半径で曲げるとホースが潰れてしまう。今回は幸いほぼ直線的に取り付ける事が出来たので問題無かったが。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】

ホースが柔らかいので取り付けは難しくない。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】

念のためにシリコンスプレーをホース内に少し吹きかけてから差し込んだ。

【期待外れだった点はありますか?】

ホースの柔らかさがちょっと心配。高圧がかかる訳じゃないから、これでも大丈夫なんだろうけど。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

ブレーキフルードが浸透しない専用品だから値段が高いのかな?ゴムホースにしてはちょっとお高い気がする。できればもう少し安くしてください。

【比較した商品はありますか?】

ゲイルスピードの10cmで切り売りしているタンクホース。今回は何センチ必要になるか事前に判らなかったので、長めのホースを購入したが、結局8cmしか使用しなかったw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/10 00:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

たあさん 

耐油のゴムホースは総じて高いっすよ! 材質が違うんでしょう><;そんなそんな売れるわけでもないので、お高めの設定なのかもしれませんが。

kiyosoraさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: VULCAN400 [バルカン] | BALIUS [バリオス] )

利用車種: バリオス

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バリオスに使用です。
ニッシンのラジアルポンプに付属のタンクの白がちょっと浮いた感がしてました。
社外品では気に入ったのが見つからず、H2純正のこれにしました。
ちょっと気になっていたホースの径もバンド&タイラップで問題なし。
ホームセンターのステーで付けましたが、要交換ですね・・・
ただ、取りつける位置にもよりますが、自分の場合はホースの長さがぎりでした。
もちろんブレーキオイルはアクティブのグリーン。
透けて見えて、かっこいいと思います。
性能自体が変化するわけではないですが、かっこいいので良しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/20 11:47

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

利用車種: ゼファー400

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ゲイルのマスターシリンダー・ゲイルのオイルタンクと購入したので、どうせなら!!っとゲイルで揃えました。ホースもそれほど硬くもなく取り回しも問題なかったので、10cmで十分事足りるかと思います。
ホースのみの販売なので、クリップの購入が必要です!ブレンボタイプ使用はホースクリップ(φ10)でサイズばっちりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/18 21:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他ブレーキマスターシリンダーオプション・補修部品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP