ヤマハ  V-MAX 1200

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
3542 3 0 3 184
ヤマハ  V-MAX 1200の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥23,050~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

スマートライドモニター AIO-5...

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥11,639~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

ゲルパンツ DI-009
DAYTONA デイトナ ゲルパンツ DI-009 ¥5,020

在庫あり即日発送 送料無料

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:V-MAX 1200 
  • カテゴリ:メンテナンス用品 

V-MAX 1200 のインプレッション (全 48 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ariさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: TRX850 | ツーリングセロー | V-MAX 1200 )

ケルビン数:4500K
利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • Vmaxへの取り付け。グイッと押し込んで回せば取り付けられます。

    Vmaxへの取り付け。グイッと押し込んで回せば取り付けられます。

  • Vmax
下方向に影が出来ます。
実際はもっと明るく感じます。

    Vmax 下方向に影が出来ます。 実際はもっと明るく感じます。

  • TRX850
ムラなく照射されます。
実際はもっと明るく感じます。

    TRX850 ムラなく照射されます。 実際はもっと明るく感じます。

VmaxとTRXに取り付けています。
Vmaxは取り付けにコツと力が必要ですが、ポン付けできます。
照射範囲の下に若干影が出来ますが、純正のハロゲンバルブに比べれば「明るく」感じます。実際はライトの明るさよりもバッテリーへの負担軽減に購入しました。
TRXに取り付け、明るさを一眼レフで計測してみたところ確実に明るくなっていました。(なお色温度で照度は変わる模様)
また、リフレクターの形状やメッキの状態、レンズカットなどで明るさや配光がノーマルのハロゲンと変わります。それだけはご注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/25 22:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユキオさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

万能グリスなので大体の場所使えるので使い勝手が良いです。バイク整備動画でもよく使われてるのを見るので気になっていました。
容量が多いのでタップリ使用しています、整備が楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/20 20:18

役に立った

コメント(0)

けむし子さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

まだ使える古いパッドの効きが悪かったので交換しました
街乗りには十分以上の性能で、握った分だけ効きます
とても扱いやすいものでした。
高ければ良いというわけではありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/30 08:59

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • フロントは塗ったばかり

    フロントは塗ったばかり

  • リヤはローターを付けた後。乾いたらマットカラーです。

    リヤはローターを付けた後。乾いたらマットカラーです。

VMAXのホイール前後に塗りました。
ローターは外して、シールにマスキング。
リヤは更に、ドライブギヤのでダストカバーを外し、マスキングテープと新聞マスキングの併用。

ホイールがディスクタイプなので、塗装面積が多く、塗料が足りないかなぁ?と思い、薄塗り、厚塗りを4層塗りする間に調整しながら塗りました。

まるまる1本で作業完了。
最後は、若干の残量不足で、プチプチの模様になってしまい残念なところが出来てしまいました。

出来れば、2本を使って余裕の有る塗装の方が良かったと思い、スプレーを節約した事を少し後悔。

気に入らない場合は、剥がせるのが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/03 00:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • ノーマルバルブ装着時

    ノーマルバルブ装着時

  • LEDバルブ装着時

    LEDバルブ装着時

  • LEDバルブ装着時

    LEDバルブ装着時

  • 消灯時

    消灯時

VMAXのウィンカーをLED化したかったのですが、ウィンカーリレーがウィンカーコントロールコンピュータなので、リレーを交換する事が出来ず、ハーネスに抵抗を入れる対策しかできないので躊躇していました。

調べると、なんとポン付けバルブが有るではないですか。

そこでこの商品を2セット購入。

中古車で入手した時から装着してあった、ヨーロピアンミニウィンカーなので純正はなし。バルブサイズを測り、多分小加工で付くだろうと、見込み発注。

装着してみたら、リヤは多少アタマがレンズに干渉するだけで装着可能でした。
フロントは、スモールで点灯するタイプのダブル球だったので(スモール配線は殺してあったので気が付かず)、ちょっと失敗。
金具のビンを片方飛ばして、シングル球を装着。
点灯はしたので、よしとします。少しレンズに干渉はしているけど、今のところ大丈夫です。

明るさは、ノーマルバルブよりも遥かに明るく、眩しいくらいに近いです。

インジケータが悪さをしてハザード化してしまったので、別商品で対策しました。

別のインプレを参照して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/11 14:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

VMAX定番のJR8Cプラグです。

ダイレクトイグニッションにしているので、ノーマルよりもくすぶる可能性は少ないですが、ツキは良くなりました。

今は、使用して7年目で年間1000キロ未満の使用状況なので、交換距離までは全然余裕ですが、外して点検しました。

減りも、くすぶる感じもイリジウムプラグを使用している時よりもわたくしの場合は、適合している感じです。

高回転を多用する方は、イリジウムプラグの方がいいと思いますが、たまに回すくらいの乗り方ならば、これで十分ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/11 14:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

ケルビン数:6000K
利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 黄色テープの部分を削り取る

    黄色テープの部分を削り取る

  • ノーマルバルブの取り付け

    ノーマルバルブの取り付け

  • 加工して無いとこんな感じで付かない

    加工して無いとこんな感じで付かない

常時点灯のVMAXでは、熱の為か中華LEDが早くお亡くなりになりました。
今度は、多少長寿命を狙い国産にしたく、スフィアにしました。

ライジング2は長さが有り、却下。
ライジングアルファーならば、長さは大丈夫と思い購入。

しかし、台座のツメがアルミダイキャストで強度の為か、デザインか不明ですが、余分な部分が有り、ハリガネロックタイプでは無い、リングタイプのバルブロックキャップのVMAXだと、ツメの為にロックが閉まりません。

アルミダイキャストボディのバルブなので、リューターで削れば入ります。
明るさ、光軸は大丈夫でした。
後ろのクリアランスも入ります。
多少加工前提ならば、点灯テストをして大丈夫ならば加工した方が、初期不良の保証を考えたらいいですよ。加工を先にしたら保証が受けられないので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/21 16:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 開梱して、接点復活スプレーだけかけたところ

    開梱して、接点復活スプレーだけかけたところ

  • バッテリーを入れたところ車両後方より

    バッテリーを入れたところ車両後方より

  • +ターミナルあたりのアップ

    +ターミナルあたりのアップ

  • バッテリーを入れたところ左側

    バッテリーを入れたところ左側

以前に鉛バッテリーを装着して、自然放電も有り2年しか持たないバッテリーに閉口していました。

弱いバッテリーを無理矢理使うと、VMAXの場合セルモーターのワンウェイクラッチが損傷してしまう持病がある事は知っていたので、気をつけて早めに補充電、駄目になりそうならば交換をしていました。

シート下の整備性が非常に悪い場所にバッテリーがあり、なおかつ重い、デカい、金額が高いの三拍子バッテリーだったので、充電電圧を測定。走行時14.3V以下だったので高電圧にリチウムイオンバッテリーは弱いので、大丈夫と判断しました。
よって、物は試しに当時出始めのリチウムイオンバッテリーを導入。

計算違いで、バッテリーケースに当たるので、ケース加工して(純正ケース+百均タッパー)でこのバッテリーに対応したワンオフケースを作成。
隙間は付属のクッションスポンジ両面テープ付きで、ガタの無い状態にした次第です。

まあ、ここまでは平成28年当時の話し。

ここからは2023年今の話し。
セルモーターの回る速度が遅くなる兆候があり、補充電して見ました。
しかし、あまり芳しくないので出先で不具合が出ても困るので、保証書を確認したらまるまる7年。

2年ごとに鉛バッテリーを交換したコストと、バッテリー交換の手間を考えたら十分に元は引いたので、また同じバッテリーを交換する事にしました。

幸いに、まだ残り少ないですが、販売はしていたのでありがたいです。廃盤商品になってしまった場合、別メーカーのリチウムイオンバッテリーを探します。

知人で「リチウムイオンバッテリーは、すぐに死んだから駄目だったので良くない」と言うパターンが有りますが、
導入する際に、標準の走行時の充電電圧を確認してから、購入される方が安心して装着出来ると思います。

交換後は、セルモーターのスピードが段違いに速くなりました。

過放電に弱いので、たまに確認してから弱いと思ったら早めに補充電してください。なかなかおすすめですよ。

自然放電も少ないのでメリットは大きいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/16 13:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

いろんなオイル、添加剤を、また自分に合う物を新規開拓する目的で探した結果、チタニックに出会いました。
お気に入りのミリテックが、取り扱い終了してしまったので長期的に使える物でコスト的にお値打ちな商品が欲しいところ、この商品を試しに購入。
個人的なこだわりは、
@オイル粘度は○W-50以上
Aドライスタートが回避できる(オーバーホール、エンジン寿命延命)
B二輪車、四輪車ともに使用できる(在庫の種類がへらせる)
Cメカノイズが多少静かになれば。なお良い

添加剤でお気に入りはミリテック、ゾイル、ワコーズです。
エンジンオイルで、慣らしの時にクイックコートを使い出してフィーリングもオイルの汚れもいい感じだったので良かったのですが、オイル粘度がちょっと足りなくて(10W-40)20W-50も試しました。フィーリングがトルクはありいいのですが、回りが少し重い感じだったので他のオイルにチタン添加剤を入れたらどうなのかと気になって入れました。
最初は変わらない。でも少し走ってアタリが付くと変わるチタニックオイルのフィーリングそのままです。
しかも、ベースのフィーリングはオイルの性格そのまま。それにプラスしてチタニックのスムーズなフィーリングが載った感じです。

一番いいのは、マルチに使えるのと安い。たくさんの種類を在庫しなくて良い。保存も大丈夫。
個人的におすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/21 22:03

役に立った

コメント(0)

ガチ子さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ZX-12R | NSF100 | スペイシー100 )

利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

消しゴムのように削ることができ、フレームの錆などを簡単に落とすことができます。形状が単なる四角ではなく、先端が尖っているのでピンポイントで削ることも可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/15 23:14

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP