燃料・ガソリン添加剤のインプレッション (全 181 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ロア・キュークロプスさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 | GSX-8S )

5.0/5

★★★★★

この製品の謳い文句に
・有効成分に特殊PEA(ポリエーテルアミン)を使用し、これを極めて高純度に含有する本商品はエンジン内部の燃焼室、吸気バルブ、インジェクター等に固定したカーボン堆積物(カーボンデポジット)を効果的に洗浄、除去し、エンジンのコンディションを回復させ、エンジン本来の性能を発揮させます
とあり
まわりの評判もよかったのでどれくらい効果あるのが知りたくなりちょっとした実験をしてみました
実験方法
・エンジンを開け1気筒だけ残し残りは綺麗にカーボンを落としエンジンを戻す
・エンジンオイルは純正指定 ガソリンはレギュラーのみ それにこの添加剤を規定値混ぜ長距離走行する
・後日もう一度エンジンを開け 汚れ具合やカーボンの落ち具合を確認する


今回は約半年に渡り 1万5000キロを走行 オイル交換は3000キロ毎に交換

そして1万5000キロ走行後のシリンダー内部が写真のものです

右が以前わざとカーボン落とさず放置したもの
左が綺麗にカーボン落としてから戻したもの
正直 ここまで綺麗ままだとは思いませんでした ほとんど汚れてません
これにより新たに堆積するカーボンを抑え綺麗に保つ効果はとてもあることがわかります
既に堆積し焼き固められたカーボンにもある程度落とす効果はあるようですがさすがに綺麗に落ちるわけではないようです

走り方やメンテ頻度等により変わると思いますが大方既に堆積してしまったカーボンを落とすケミカルというより新車やOH後のエンジンをより長くベストコンデジションで保つ・今以上にカーボンを堆積させないためのケミカルと言えそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/28 18:12
76人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

ロア・キュークロプスさん 

bluewindさん回答遅れてしまい申し訳ありません 期間ではなく距離(3000km)毎ごとに添加しました カーボンを落とさなかった方は写真よりもう少し全体のカーボンがのっていて全体的に黒かったです ただこのケミカルの主成分特殊PEA(ポリエーテルアミン)はエンジンオイル粘度を上げてしまう欠点があるため 規定値以上の添加をしないこととオイル交換をちゃんとすること(同じエンジンオイルのまま何度も添加しない)に気を付けたほうがいいと思います

bluewindさん 

ロア・ギュールさん、返信ありがとうございます。 情報参考にさせていただきます。 カーボンの洗浄効果はあまりないということですが、カーボン堆積防止効果は素晴らしいですね。 私も試してみたいと思います。

のんのんさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

給油4回で1本使用で、1、000km程走行後の様子です。
黒い部分の外側は(写ってませんが)綺麗になっています。
もう何回か使えばこれも落ちるんじゃないかなと思います。
5万km超のマシンですが、まだまだいけそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/04 17:55
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bigU2Kさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Sei Giorni )

3.0/5

★★★★★

値段が安いので効果を疑う方も多いかと思いますが、ちゃんと効きますのでご安心ください♪

どれくらい効くか、これは言葉では説明しにくいですが、、なかなかキツい化学薬品のニオイがします・・・!!
そして、付属している透明プラスチック製の計量カップの目盛りが溶けてしまうくらい、、、ちゃんと効きます♪

使用量はタンク容量1Lにつき3mlなので、1回分で計算すると数百円でできちゃいます!

とは言えやはりそこまでの劇的効果は期待できませんが、しっかりと効いてる手応えはきちんとあるので、僕はオイル交換毎に入れてます。

だって、ガソリンタンクにちょろっと入れるだけですもの♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 76件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

一時期R1のエンジンのかかりが悪くなり、
バイク屋に勧められ購入。注入後、明らかに効果があり、
一発始動になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/12 14:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

スズキのインジェクション車はエンジンからの吹き返しが酷く、それが原因で一時期はアイドリング低下からのエンストが多数報告されている状態でした。そのためか、2008年式ぐらいのモデルから、アイドリング調整ダイヤルを廃止し、コンピューターによるISCユニット(アイドルスピードコントロール)を装着してきています。
カワサキでは2014ZX-6Rでもアイドリング調整ノブがまだ装備されています。(さすがにzx-10rは廃止されていますが)
スズキワールドのようなディーラーでもある程度の距離を走ったバイクはインジェクター周りを掃除した上で、コンピューターをリセットするとの事です。これは、インジェクター周りにカーボンが蓄積することにより、アイドリング低下することから、コンピューターにより初期値からアイドリングを上昇させているのをリセットする為のようです。
で、要はアイドリングが低下しないようにすればディーラーでのこのような作業が必要がなくなるのですが、サーキット走行を頻繁にすれば高回転を多用する為、蓄積したカーボンが取れますが、基本ジムカーナしかしないので高回転といっても9000回転程度がせいぜいであり、1年に一回のサーキット走行ではやはりしばらく乗っているとアイドリングが多少カワサキのバイクのようにフラフラします。
そこで、4輪でも最近の車は希薄燃焼系のエンジンばかりでシリンダー周りにカーボンがたまることが多いので、各メーカーでもPEAを使用したインジェクションクリーナーをディーラーでも常備しているのですが、コスト分析をするとこのヤマハの製品がPEA100%で一番安いことが判りました。
そこで購入して、タンクに入れて走行してみるとアイドリングの音が明らかに変わってきており、明確に効果が発揮されています。
最低でも5000kmごとに入れておけば面倒なディーラーでの調整が不要なので、工賃の節約の面からでもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/25 23:19
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このCARMATEパワ-チューンプラスのelf燃料添加剤をレギュラーガソリンに投入して得られるパワー向上、立ち上がりや加速はもちろん、燃費向上に十分に満足している私です。

レギュラーガソリンにこのCARMATEパワ-チューンプラスのelf燃料添加剤を投入しますと、トルクも上がってる感じもありますし・・・
マフラーからのエキゾートも力強く、時速70km/h時からのエンジン高回転時からの加速感もテキメンに良くなります。

このCARMATEパワ-チューンプラスのelf燃料添加剤を投入したレギュラーガソリンは、ハイオクガソリン同等又はそれ以上の燃費とトルク パワーが出ます。イイ感じの加速とトルクと燃費です。

しかも、ハイオクガソリンを入れるよりも、レギュラーガソリンにこのCARMATEパワ-チューンプラスのelf燃料添加剤を投入した方がお値打ちッてことです。
(計算してみて下さい。随分とお得です。)

最初は燃料満タン時に、このCARMATEパワ-チューンプラスのelf燃料添加剤を”燃料タンク満タン時の容量÷300”の量を添加します。(燃料の1/300)

そして給油の度に、給油量の1/300を添加すれば良いのです。

このCARMATEパワ-チューンプラスのelf燃料添加剤は1本で200ccですので、2本で400cc。
400cc×300=120リットルのレギュラーガソリンに添加投入可能な容量&能力でこのお値段は断然に安いです。

また、ハイオクガソリン使用時にこのCARMATEパワ-チューンプラスのelf燃料添加剤をハイオクガソリンの1/300を添加投入してみましたが、ハイオクガソリン単体での能力を少し底上げする程度のパワーアップと燃費向上しか体感出来ませんでした。

一度計算間違いをして、レギュラーガソリンにこのCARMATEパワ-チューンプラスのelf燃料添加剤を1/230程度の濃度にしてしまい300kmくらい走ってしまったことがありますが エンジン内の爆発力や排気音量は普段より少々大きく、パワートルク共に少しだけ力強さ増を体感しただけでした。燃費には変化なし。

このことから、このCARMATEパワ-チューンプラスのelf燃料添加剤の使用は、レギュラーガソリンに対して1/300の濃度を添加することが一番効率的(費用対効果最大)になるのだと実感しました。

是非ともこのCARMATEパワ-チューンプラスのelf燃料添加剤のご使用をオススメ致します。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/23 16:14
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

150ポイント評価 頂きました。

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

08式シグナスX Fに使用しました。半年前。2~3回ほどエンストしたので知り合いにPEAカーボンクリーナーを入れてもらい症状が良くなりましたので、今回自分で入れてみました。価格的にもリーズナブルですし何と言ってもヤマハワイズギヤブランドなので安心して使えると思います、使用してからは燃費も向上しますし気のせいかも知れないですがエンジンノイズも良くなり気持ち良く乗れます、2サイクルには使用出来ないですので、わが家の4サイクル車全部に入れました。それでも2回ほど使える分量ですのでとてもリーズナブルだと思います。
安売りしている似たような商品はこれからは絶対に使いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/22 14:36
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

makoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: グロム | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

このような商品をあまり信じない私。
ポイントがあるので、こちらの商品を購入し、ためしに2000年式のZRX1100、走行距離45000Kmに添加。
たまたまツーリングの予定があったので、およそ1000Kmほど走行。

100Kmぐらい走行してから、高速での追い越しや加速が変化???気のせいかと思ったが、やはりいつもよりエンジンが軽い。
800Kmぐらい走行してエンジンかけたまま休憩中に気付いたのが、マフラーから水蒸気が!!
完全燃焼している証拠?

古めでレギュラー仕様、そこそこ距離を走っているバイクには良いのではないでしょうか。
最新のハイオク車ではあまり体感できないかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/16 11:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T.Kさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

中古購入のSR400 FI 2010年モデルに乗っています。

ノーマルエンジンでサイレンサーを純正からPRINUSに換装していますが、信号停止や、その発進時の酷いエンスト症状に悩まされ続けました。通常100km走行で5、6回の頻度。
そんなことから停車時は常にアクセルを煽っていなければなりませんでした。

対応として、まずECUを疑いショップにてYAMAHAの装置を使い濃い目に書き換えてもらったものの、あまり変化無し。

次にスロットルボディのクリーニングを施してもらい、改善されたかに思えましたが、しばらくするとまた徐々にエンスト発生。

そんな状態で、ネットで知った情報により本品を購入し使ってみました。
投入後200kmの走行距離でエンストが一度だけ。次の満タン給油時にも続けて使用中。その後およそ100km走りましたが、今のところ一度もエンストせず、全閉から開ける瞬間のアクセルワークへのツキにも不安な動きが見られなくなり、相乗効果として回転上昇に伴うマフラーサウンドに一層歯切れの良さが出て来ました。

推測ですが、一度だけのスロットルボディクリーニングよりも、ガソリンタンクに添加する商品なので、インジェクターへのカーボン除去効果が長時間持続するのかもしれません。

FI車でも走行状況により個体差はあると思いますが、社外マフラーに換装し、同じ様なエンスト症状に悩まされている方は、価格も手頃なので試されても悪くないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/18 13:16
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たあさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ZRX400 )

5.0/5

★★★★★

ZRX400に使用し、距離は24.000 km走ってます。
最近、アイドリングが不安定でしたが
これを入れてから安定しました。
量もZRXには45cc、それを3ヶ月のたびに入れても
1年弱は持つので、コンディションを保つのには安い買い物だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP