その他イグニッション・点火パーツのインプレッション (全 102 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

利用車種: KLE400

4.0/5

★★★★★

正直、半信半疑なところもありました。
大体は点火系統の経年劣化を補う程度のものだろうと。
しかし私の場合は、ダイレクトイグニッション化で既にその点は補い済みです。
取り付けはいたって簡単です。
アルミ製の小さなユニットを両面テープで固定して、筐体アースとダイレクトイグニッションのマイナス配線に付属のコネクターで接続するだけです。
只、アース端子はかしめとコネクターには5.5の端子かしめ工具が必要です。この点がマイナス。
しかし、鼓動は確実に強くなります。
ダイレクトイグニッションでさえ、2回目に乗る時には効果がさほどでもないように思えてしまいましたが、プラズマブースターは最初と同じように、お!と思えます。
2倍の点火力は確実な様です。
後は想いが価格を上回るかどうかだけ?!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/07 19:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まぼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ニンジャ250 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

本当はASウオタニを付けたかったのですが値段が高いのでIGコイルで効果が出るか試しにこちらの商品を付けてみました。
こちらを選んだ理由は純正のIGコイルよりもでかいとのことできっと火花も大きくなるだろうとそこに期待してみました。

届いたIGコイルですが確かに純正と比べて幾分かでかいです!


取り付けは自分のエイプはハザード機能付きリレーと付けているので配線が邪魔だったのと純正のIGコイルよりもでかいので入れ込むのに苦労しましたがなんとか元の場所に収まってくれました。

効果としては
・キックの回数が少し減った?
・排気音が少し野太くなった?
・アイドリング回転数が若干上がった
・アイドリングの振動が減った
・発進してから一速、二速がスムーズになった

自分はこのように感じました。
高回転時に関してはよくわかりませんでした。
おそらく他のIGコイルを交換された方と同じような効果が出ていると思います。
次に資金に余裕があるようならASウオタニを付けてみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:36

役に立った

コメント(0)

ちんちくりんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

フルパワー化後にこの製品を取り付けました。フルパワーで少しトルクが落ちた感じがあったので、前評判も良さそうだったので取り付けにふみきりました!取り付けはパッキンさえうまくやれば比較的簡単に取り付けできます。効果は評判通りトルクが上がったように思います。満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kokageさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

前から気になってましたが、Type-Eが発売され価格が下がったのを機に購入しました。

取り付け直後、エンジン空ぶかしでガスが若干匂いがきつくなったので、失敗したかなと思ってしまいましたが、(LEDが無いので動作してるかも不明)

通勤だけしか未だ乗ってませんが確かにトルク向上してますね、まだ回してないので上は判りませんが。

低回転緩い上りで1~2速ハイギヤでもスムーズに回転があがるのでトルクアップは間違いありません。

スムーズに回転が上がるので低回転高付加状態で走るときにやっと気づく程度ですけど費用対効果としてはこんなもんでしょ。

一番効果があるのはEXUPの調整でダントツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

WR250Xでの取付自体は簡単なんですが(※アースラインは「オレンジの線」です)いざ取りついても、はたしてプラシーボ効果なのかちゃんと起動(ランプも何もないので)しているかさえわからないので、私の個人的見解で言わせてもらえれば皆さんには「ショップ」に取り付けを頼むことをお勧めします。

さて、本題のインプレは、多少ザラザラしたアクセリングとでも申しましょうか、WR250Xのシルキー(と言っても単気筒レベルですが)さは薄れます。昔の4STオフロードにでも乗っているような感覚に近いかもしれません。少しだけザラザラといった感覚です。

ただし、中速は少々トルクフルさが増しました。間違いない!
(こりゃまた、昔の4st250OFFに乗っているよう^^;)

トップエンドの伸びも良くなったのかと言うと正直「?」です。
ですので、点火エネルギーが全域にわたって良くなっているかと言うと「?」なんですが、moto3東日本最速のWRにも同製品(タイプBですが)が使われている所を見ると、セッティングでカバー出来るのかも知れません。

私の目指す「乗りやすくて速い」に間違いなく一歩前進しましたので
これは、お勧めします。特にプラシーボ好きにはたまらないですね。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ツッチーさん 

実はインプレの「本人」ですが、書き忘れがあるので、ここに^^; 2012.6.15新発売の「タイプE」は、小型軽量、”コストダウン”ともに グンとアップしていますので、ここで思い切ることができると思います。 コスパで躊躇していた人に朗報ですので、このチャンスにどうっすか?! 「タイプB」からすると半額セール的な感じで考えてみたら・・・(^^)/ (ちなみに、関係者ではありません。まったくの素人ライダーでやんす?)

だんだんさん 

おはようございます。
なるほどに”むふふ”ですね。
スパーク回数も3倍(回)ということならばトルクUPもうなずけます。
まさに触手が伸びそうです。

次回のお小遣いでやってみようかな。ワクワク・・

かつくみさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: シグナスX FI | ゴールドウイング )

4.0/5

★★★★★

多少進角されているようです。スロットルレスポンスがよくなった。中~高回転が気持ちよくなる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

[くにさん]さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR929RRファイアーブレード | KSR110 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
フルパワー化の最後の作業として取りつけました。

取りつけた車両は03年のSFで、
輸出ファンネル、アールズギアチタンフルエキ、TSRエアインテークファンネル装着済み、ECU配線加工済み車両です。

取り付けは写真入りの取り付け説明書が付属してくるのでトルクレンチや頑固なパッキンをはがす道具さえあれば自分での取りつけも可能だと思います。
当方は自分で取り付け作業を行いましたが、自分で取り付けされた方々が苦労されてるボルトの脱着作業は説明書に記載されていた、5速に入れてリアブレーキをかけるという方法で乗り切れました。
ですので作業の大部分の時間はパッキンはがしに費やしました。綺麗にはがすには相当の時間と根気が必要です。当方はどうしてもピカピカにしたかったのでエアツールで仕上げました…。

取り付け後ですが当方が鈍感なこともあり、アイドリング時や低回転時は正直変化がわかりませんでしたが、高回転域の吹けあがりは体感できるほどスムーズになりました。
高回転域を多用する方であれば、この価格なら試してみる価値はあると思います。
当方的には買ってよかったと思えるフィーリングです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/11 17:45
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: クロスカブ | XR230 )

4.0/5

★★★★★

フルパワー化と同時に取り付けた為、単品での効果は分かりませんが、多分いいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/22 11:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よねやんさん(インプレ投稿数: 7件 )

2.0/5

★★★★★

2007年式CB1300SF(フルパワー化、マフラー交換、エアインテークファンネル)に取り付けました。
作業は簡単で15分程で完了しました。
以下300キロほどツーリングにて乗った感想です。

・エンジンブレーキの効きが悪く(マイルドに?)なった。
・アクセルを開けたときの加速にタイムラグが出るようになった。
・4000回転以上の高回転はかなり軽く回るようになった。
・アイドリング時の音がわずかに大きくなった。
・アフターファイヤーが交換前より出るようになった。
・極低回転時のノッキングが軽減された。

高回転型寄りの特性に変わったような感じになりました。
個人的には交換前の方がレスポンスやエンジンブレーキのフィーリングが合っていたので、今は戻して乗っています。
高回転を使って峠などをよく走る人に合いそうな気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/18 20:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GBじょうじさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: XR650 | リード110(EX) | KX80/II )

5.0/5

★★★★★

イグニッションコイル用ですが、ホンダ車のホーンの端子にも使えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/22 09:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP