その他イグニッション・点火パーツのインプレッション (全 102 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
R☆Xさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GPZ1000RX | Z1300/KZ1300 )

5.0/5

★★★★★

トルクアップを体感しました。ウオタニSP2、PPSと組み合わせて使っていますのでトルクの落ち込みは感じません。アクセルを開けたときの排気音もパワフルになりますよ。MSAの時とはまたち違ったフィーリングです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/21 08:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

カワサキZ1に設置。ウオタニで点火系は強化していましたが更なる性能向上に期待して取り付けました。
まず、取付けはイグンッションコイルのプラス側に割り込ませてアースを取るだけ。意外と本体が大きく重さもあるので設置場所はやや迷いエアクリーナーBOXのあったところに取り付けました。配線が短いのが少し残念です。
取付けてエンジンをかけてみてまず、アイドリングの音が変わりました。すごく元気な感じです。また停止中の振動も減りました。一発ずつ確実に点火、爆発してる感じです。走行してみると回転が滑らかでゴツゴツした感じが改善されどの回転域でもトルクが太くなった感じです。これまでの一つ上のギアで低回転で走れる場面も多いので燃費も向上しそうです。多少、点火系の部品の寿命が縮むようですがウオタニのコイルはD社と違いパンクした話も聞いたことないしそこは問題ないと思います。
点火系は吸排気系と違いどこかの回転域を犠牲にすることなく全域での性能アップが望めるのでマフラーやキャブよりもある意味、効果の高いパーツだと思います。ここまでとは思いませんでした。ウオタニを入れた時以上に体感できる違いでした。割り込ませるだけなので簡単に外せるのですが試しに外すとその差に驚きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

取り付けは、電気工作が得意な人には簡単だと思いますが、端子も付属していないので、心配な人はお店に頼むのが良いと思います。

本体はいかにも頑丈そうで良いのですが、結構な大きさで重さもあり、設置には気を遣います。
自分は本体に滑り止めのスポンジを貼って、タイラップでフレームに固定しました。

エンジン始動やウォームアップ時のアイドリングでは大きな変化は感じませんでしたが、通常走行ではパワーアップを実感しました。

どの回転域でも、アクセルを多めに開けたような感じでパワフルになります。
逆に言えば、アクセルを少ししか開けていないのに普通に走ります。

1000~2000回転ほどの極低回転域でも滑らかに走るようになり、アイドリングも安定します。
ただ爆発力が強まったせいか、全体的に少し振動が大きくなったような気がします。

取り付けたばかりですが、とても快適です。
長期使用でネガが出ないか留意しながら使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/14 10:37

役に立った

コメント(0)

まぁさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC [ヘリテイジ] )

5.0/5

★★★★★

10年程使ったファイアーボールHI-4の調子が悪くなったので更新する事にしました。HI-4とは前後シリンダーの配線が違うので注意が必要です。また一次配線が二次配線と同じ側にあるのは確認とか簡単ですがエンジンに配線が接触しそうで心配です。
使用した感想は単純交換だとHI-4よりスポーティな印象になりました。少し点火時期を調整してやれば今までと同様に3拍子も楽しむ事もできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/06 18:31

役に立った

コメント(0)

趣味の修理やさん(インプレ投稿数: 2件 )

2.0/5

★★★★★

「付属品:プラグキャップ」 となっていますが、プラグキャップは付属していません。

同車種用のイグニッションコイルには、プラグキャップが付属していますので、同時購入しても、プラグキャップがあまってしまうことはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 21:21

役に立った

コメント(0)

L28さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: Z400FX | MINT [ミント] )

4.0/5

★★★★★

Z400FXに使用しました。純正の中古はオークションでも

とても高額なのでPMCさんのリプロ品で安くて綺麗な新

品があったので購入致しました。ガバナスプリングも新

品でとても調子が良いです。中古のへたった物を買うよ

りいいと思います。

コスパと品質が良いので御勧め致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/06 23:41

役に立った

コメント(0)

ユタさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: FZ1フェザー )

5.0/5

★★★★★

某まめ○ば氏のHPなどから その存在は知っていたのですが 値段がそこそこなだけに ちょっとお試しで
というのも躊躇してたのですが webikeで発見したので
思い切ってポチってしまいました
ノーマルなら別の商品でもよさそうなのですが 当方ウオタニがついているのでこちらにしてみました
インプレですが 音が力強くなって トルクが増しております ブラシーボレベルでなく体感できます また配線の右だし左だしがあるみたいなので取り付け位置を じっくり検討してからの方が ちょっぴり幸せになれるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/06 10:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 67件 )

2.0/5

★★★★★

ワルキューレに装着してみました。
完全に整備され、調子の良いバイクだっただけに、
始動性、燃費、パワーにおいて効果が目に見えるほど
出ませんでしたが、
旧車でしたら効果が出るかもしれません。
ドレスアップ効果はGOOD!です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

アウターローターの位置を進角側に動かす
ウッドラフキーです。
ノーマルマフラーの方は、必要ないかもしれませんが、
チャンバーなどを入れていて、加速をよくしたり、
最高速をもう少し伸ばしたい方にはおすすめです。
ノーマルCDI装着車に取り付けすることが前提です。
すでに社外CDIを取り付けてしている車両では、
進角しすぎると思います。
地味なパーツですが、もう少し加速をよくしたい、
最高速を伸ばしたいなどという方にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/19 17:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB750

4.0/5

★★★★★

Z1はダイナ2000ですがCBはこれです。
サウンドが多少変わりますが始動性が良くなり面倒なポイント調整から解放されるだけでも買いですよ、ただ2年位かその前後で壊れます、長く持ってる人はラッキーと御考えください、壊れる兆候は分かりますので判断しやすいと思います。今回の購入も壊れた為でキットにしたのはコイルも壊れるので総取り替えです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/13 14:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP