ローダウンキットのインプレッション (全 252 件中 201 - 210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヨッシーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZZR1200 | SR250 )

利用車種: ZZR1200

3.0/5

★★★★★

ZZR1200を友達から購入。友達は身長178cmに対して購入した私は163cm足付きが悪かったので購入を決断。う~ん?てな?感じ!ほんの若干足付きがよくなった?かな~!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02

役に立った

コメント(0)

しげさくさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NC700X )

3.0/5

★★★★★

自分で取り付ける方は、取付が大変ですので覚悟が必要です。1人での取り付けはかなり厳しいと思います。それと、サイドスタンドは純正のままだとほぼ直立になってしまい安定感がなくなりますので、ショートスタンドも同時購入することをお勧めします。自分はローダウンシートとの同時取り付けのため、足付きはかなり改善されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユウキさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: GSR750

3.0/5

★★★★★

GSR750の足つきを改善するために購入しました。
(もともと、ゲルザブを装着していたために少し足つきが悪くなっていたので)

取り付けは、自分ではできないと思いお店に頼みました。感想としては、20ミリメートルの違いは思いっきり実感できるほどではありませんが、ほんの少し楽かなぁ。と感じる程度はあります。
あと、もともとのパーツよりつくりはよい感じなので交換してよかったかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

片足立ちだとつま先までしか着かなかったのが、指の付け根まで付くようになりました。説明ではサイドスタンドは純正のままで良いと書いてありますが、別メーカーのショートサイドスタンドを使用しています。駐車した時の車体の傾き具合がちょうど良くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 09:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

まこやんさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

身長168センチの私でも、両足がピッタリつきました。運転面では、かなり安心感がでました。すこしサイドスタンドが立ちぎみになるのが不安ですが満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NURSEさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: Z800 )

利用車種: Z800

3.0/5

★★★★★

納車時にSHOPに取り付けてもらったので、取り付けてない状態での一般使用との違いはわかりませんが、展示状態での脚付き確認時より格段に向上し、安定してます

身長約165・体重約65で足裏の約半分近くは接地します、シューズによっては7割弱接地するので安心感はあります。

車高調すると乗り味云々いわれますが、ハードな限界近い使用はしないので。別段問題なく乗れてます、七月納車から現在約6000強走行~

各メーカーでてますが性能に大差はないかと後は好みの問題

難点は某メーカーみたいに、ロッド対応のショートサイドスタンドが設定販売されてないのが中途半端でマイナス要素です。

傾きがやはり起き上がった状態での停車になるので不安な方はワンオフでSHOP等で切断⇒溶接で作製するか、他メーカーで販売されてるスタンドを購入するのをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:48

役に立った

コメント(0)

tagaさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

狙いどおりです。 シート高20mmダウンの謳い文句どおりです。
ノーマルスタンドはギリギリ使えます。ポジションも自分にとってはノーマルよりもこの方が自然です。また、尻上がりが少なくなったおかげでリヤBOXも使いやすいです。
総じて良い買い物だったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tagaさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

「シート高20mmダウン」の謳い文句どおり、
 リヤサスがかなり沈み込んだ状態になりました。
  (思った以上の沈み込みでした)
【良い点】
 ・足つきは十分よくなりました
 ・ポジションが自然になりました。
…ノーマル状態でハンドルが低すぎる感が強かったもですが、これだけ尻下がりになると相対的にハンドルが高くなります。従来はバーライズキットを入れてハンドルを高くしてたが、それも不要になりました。
 ・乗ってみると、重心が下がった感じがします。
CRF特有のフロントの重さからくるフラツキ感もずいぶん減りました。
 ・リヤボックスの使い勝手が良くなりました。
【悪い点】
 ・「フルサイズ感」「(大きい車体の)所有感」といった面では、やはり落ちます。
 ・尻下がりになるため、戦闘的なイメージはどうしても薄らぎます。
 ・サイドスタンドの立ちはギリギリのところです。場所によって気を使う必要があります。
 ・欲を言えば、20mmダウンまでいかなくても10~15mmダウンくらいで十分な気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ズカン3さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

リアサスはSP武川で、フロントはこちらのデイトナにしました。
リアサスは比較的硬いですが、こちらのデイトナはソフトです。私自身の印象はノーマルとほぼ同等で、約20ミリダウン。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はやとさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Dトラッカー125 )

3.0/5

★★★★★

足つきは改善されましたが、リヤサスのストロークが減少します。さらにサイドスタンドをショート化しないとバイクの傾斜角が少し不安です。ライトの光軸調整も忘れずに。
ちなみに取説などは一切付属していませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/04 18:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ローダウンキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP