在庫あり即日発送 送料無料
ユーザーによるBEET:ビートのブランド評価
カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。
総合評価: | 4.2 (インプレ422件中) | |
---|---|---|
買ってよかった/最高: | 159 | |
おおむね期待通り: | 191 | |
普通/可もなく不可もない: | 56 | |
もう少し/残念: | 14 | |
お話にならない: | 2 |
BEET:ビート
すべての商品を見る売れ筋ランキング ? | 注目度ランキング ? | 満足度ランキング ? |
---|---|---|
売れ筋ランキングの続きを見る | 注目ランキングの続きを見る | 満足度ランキングの続きを見る |
純正フォークスプリング+タイヤα13spでサーキットを走るとシチュエーションによっては底付き感があり、大型SSの強靭な足回りに慣れた身にはやや不安感があった為購入しました。取り付けS...全部読む
DトラッカーXはガソリンと空気を絞られています。そこでインジェクターをこれに変更し、蓋を外すだけでかなりのパワーアップを図れると思います。取り付けに関しては色々な先輩方が実践しているので安心です...全部読む
主観ですが、一番出ていてガードとしては役立ちそうな気がします。プロテクターのみの販売もあり、アフターも良さそう。ただ、車両左側にキャッチタンクを付けてしまったため外してしまいました。右のみ付けて...全部読む
シリンダーのホーミングやセッティングなど大変な工程が多いですが、動かしてみると全体的にトルクが上がり、心なしか車体を軽く感じました。耐久性など不安なことが多かったので今は使ってません。全部読む
エストレヤに取り付けました。空冷なので大丈夫とは思うが不安の種を解消するために付けてみました。取り付けは比較的に簡単。エンジンガードなどを付けている方は取り回しの工夫が必要ですが、付けてみると存...全部読む
取り付け自体は純正と交換するだけなので、特段戸惑う事はありません。純正の10ホールから12ホールになる分だけ吐出量が増加する訳ですが、何CCアップしているのか、無効噴射時間が何msecなのか。と...全部読む
対応車種がニンジャ1000しか書いてなく、買ってみましたがニンジャ1000の2018年式に取り付け出来ません。だまされました。返品したいです。全部読む
転倒時のマシンへのダメージを極力減らしたくて購入しました。商品写真がホワイトで車体に合わないと思い、これまで購入をためらっていたのですが、説明欄をよく見るとカラーはブラックと書かれており購入を決...全部読む
購入時に専用品はこれしか発売されていませんでした。実際、購入したものの、まだ取り付けをしていないです。製品の幅が純正と比較して不足する様で車検に対応させるには50ミリ程度のバーエンドが別途必要と...全部読む
全てノーマルで乗っていると自分の身長(167cm)ではハンドルが遠く感じて変に力が入り、疲れやすく感じたので購入しました。サスの調整やり直すのが面倒なので影響の少なそうな5mmを装着。乗ってみる...全部読む
×閉じる