電装系のインプレッション (全 5225 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Akiさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: モンキー125 | V9 BOBBER )

5.0/5

★★★★★

トライアルコンペマシンをツートラ仕様にするために取り付けました。
予想以上に小さく軽くて丈夫そうで、トライアル車のフェンダーにピッタリでした。
POWER フレックスウインカーを取り付けると左右の幅が15cmで保安基準に適合します。
ナンバーステーが無いので少し工夫が必要です。
大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:40
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sussuさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

同時購入品:DAYTONA デイトナ 防振メーターステー ステンレス製、3mm材使用。左オフセット/10度曲げ、DAYTONA デイトナ 電気式タコメーターオプションハーネス パルスハーネス/イグニッションコイル(汎用タイプ)
なんとなく、タコメーターがあった方が面白いかなと思い購入。取り付けにはカブ乗りの先輩たちのブログを参考に。
電源はバッテリー中央の空きカプラから。形状は090の4ポート・HM型。青/黒がアクセサリー電源で、緑/黒がアース線。メーター付属の配線は短いので延長加工しました。
パルス入力は同時購入のオプションハーネスを使用。桃/青の線に取り付ければ、純正の配線を傷つけずにメーターまで引っ張れます。
本体の動作確認後に、自分で結線した箇所にビニールテープを巻いて作業終了。
作業の一番の難点はレッグシールドの取り外しです。ネジが異常にキツく締まっているので、なめないように注意が必要です。
取り付けたばかりですが、メーターの出来には非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YuYaさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: TS50 HUSTLER [ハスラー] | TT250 | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

どうしても常に回転数を把握しておきたいので、タコメーターの取り付けを決めました。そして、他車に装着しているマルチDNメーターの信頼性からも、やはりSP武川のものを選択しました。

この48mmというサイズが絶妙で、取り付けスペースの少ないオフ車でもピッタリ収まりました。
配線も車体の配線図とテスターさえあれば、それほどハードルは高くないと思います。
ただ、本体の高さが割とあるので取り付けをイメージされてる方は考慮されたほうが良いと思います。

イグニッションON時のスイープアクション。レブシグナル&予告シグナル。鮮明なLED照明。メリハリのある針の動き。
大満足です!

ただ、自分の好みとしては白針より赤針のほうが良かったなぁと思うところです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/09 09:43
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こんごうじさん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: CRM250 | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

5.0/5

★★★★★

今まではAcewellのACE-153を付けていましたが、何やら素晴らしい物が新発売されたので交換することにしました。
スピードメーターといえば多機能を売りにされるのが多いですが、
Nano2は速度と距離表示だけという何とも割り切った仕様です。
半レーサー化しているオフ車なのでタコもいらなければインジケータも要りません!
まさに欲しかったスピードメーターでした。

マグネットセンサの一式やハンドルクランプマウントも付いていて、値段の割にかなり豪華な内容です。私はアルミ板でステーを作って取り付け。本体は台座に両面テープで固定します。
センサーはAcewellの物をそのまま使用しました。マグネットを検知して通電する物なら何でも良いでしょう。説明書も詳しくてよいです。

バッテリーレスですが、時計が使えないだけで普通に使用可能。
液晶の表示も安定しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DT200 | KX60 )

利用車種: DT200R

5.0/5

★★★★★

DT200WRに取り付け、大変気に入りました!

良い事しか書けそうもないので、気になった点を先に…

・付属のマグネット

『ビス形状のマグネット』が付属されていましたが、
ディスクブレーキに取り付けるには面倒くさい。
付けたとしても、キャリパーに干渉しそうなほど高い…

対応策:(自己責任でお願いします。)
ディスクブレーキを固定するキャップボルトの凹に合わせ
ホームセンタで『ネオジウム』を購入

私の場合、内径φ5×5?7ミリメートル程度のものをチョイス
ボルト頭の凹に入れ、キャリパーに干渉せずに出る程度
(磁石の頭が出てればペンチなどで取り外せます。)

その他はすべて説明書通りに組めば問題ありません。

・メーターの反応が若干遅い気がする
 …も問題ないレベル

・メーターの設定
バッテリーレス車は、メーターの設定時
他のバッテリーから電源を供給すると作業が楽に

設定作業中、ホイールを10回空転させる作業があり、
メンテナンススタンドなどがあると楽です。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

メーター探しの条件

1. 1万円以下

2. 小さく軽い

3. そして、あわよくばバックライトが欲しい

自転車用で事足りますが、やはり『バイク』です。
何よりも、自転車用で『常時バックライト』が見つかりません。

そんな時、この商品が検索に引っかかりました。

メーター + バックライト
しかも、1万円以下…即座に買い物カゴへ

感想

・小さい本体ながらもデジタル表示で視認性は〇

・軽いため、カウルに取り付け金具を付けて装着〇 
(おかげで取り外し簡単、ライトを外すとメータも取れます。)

・バッテリーレス車ですが、時計以外は使えそうです。(時計は別に用意)〇

・メンテナンス時期の目安にODOメーター機能も〇

・バックライトの光量は『明るすぎず暗すぎず』〇
 (ミラータイプのゴーグルでも夜間の視認性は気にならず)

・説明書もわかり易く〇

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/03 10:19
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヘルパーファクトリーさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

14Rはハロゲンでも明るさ的には申し分無いのですが、消費電力の少なさと、もう少し明るさが欲しくロービームへ取り付けてみました。

取り付けてみて夜道を走った感想は、かなり良い感じに路面を照らし、配光も良く見やすいです。

ただ結構光が白いので濃霧や雨の日などはハロゲンの方が見やすいかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/21 10:04
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: S1000RR

5.0/5

★★★★★

購入前に2015のS1000RRに
使用可能か問い合わせたところ
使用不可能とのことで一旦諦めました

画像で見る限り形状は2014までのモデルと
ほぼ同じ形だったので
少し大きいようであれば削り
電圧の関係でハイフラになるようであれば
抵抗でもかませて対応しようと思い
失敗することも覚悟の上で購入したところ

形状は少しきつめだけど
サイドカウルのウインカーの穴にカチっと入る感じで
ハーネスカプラーもそのまま差し込み可能
ハイフラ状態にもならずメーターエラーもなし

メーカーさんは使用出来ないとの回答だったけど
何一つ問題なく取り付けることが出来ました

念のためにハザードで3分ほど放置してみましたが
異常な熱を発することもなく正常に作動していました

とても嬉しい誤算で
失敗覚悟で購入して良かったです

一緒に入ってた取付用の両面テープは
見るからにすぐ剥がれそうだったので
強力なものに変えて取付ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/15 20:42
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとちーさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

5.0/5

★★★★★

Ninja250SLのフロントウィンカーは、いかにも共通部品を挿しました的なもので、取り回しの時に柱や壁に引っかけることもあり、この貼り付けタイプに変更しました。
元の配線を加工したくないため、ウィンカーの配線の方にカワサキの純正ウィンカーカプラーを付けて、差し替えしています。
両面テープで張り付けるには、元の穴ギリギリ隠れる程度であったため、ウィンカー内に穴を開け(元から開けられるような形状になってます)、低頭のボルト(M5)と金属板で脱落しないように補強しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/25 21:38
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すずどざさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MT-01 | 1290 SUPER DUKE R | SWISH LIMITED )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

HIDのバーナが死んだのを機に導入しました。

「LEDバルブは暗い」とよく言われる理由として
発光点のズレと熱対策の為の出力低下という2つの理由があります。
プロテックさんのLEDバルブは発光点をハロゲンバルブと同じ位置にピッタリ合わせて設計されている事と
極太アルミボディ&空冷ファンによる強力な冷却機能により
LED出力を最大限に発揮していることから
ハロゲンバルブ用のヘッドライトでも充分な光量と照射範囲を得られているとの事です。

実際に使用してみて、今まで使っていた中華HIDよりも広い照射範囲が得られ、
HIDと同等またはそれ以上の明るさで通勤帰りの街灯の少ない道も今まで以上に安心して走る事が出来ます。

LEDバルブはハロゲン以上HID未満などと言われていますが、このLEDヘッドライトバルブであればHIDからの乗り換えでも充分納得出来る明るさが得られると思います。

シグナスXへの取付方法はプロテックさんのHPに掲載されているのでこちらを参考にすれば問題ありません。ただし冷却ファンを取り付ける際にヘッドライトの防水のゴムが邪魔になり取り付けに苦戦しますが気合で乗り切って下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/13 02:24
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BLACK RXさん(インプレ投稿数: 34件 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

5.0/5

★★★★★

アブソリュートの球を入れてましたが熱を持つのか
レンズが曇ってました
また、Ninja1000は 片目ライトだから 知らない人から
球が切れてるよ って たまに言われるんです
それが嫌で ハイ ロー 両方購入。
解りやすい説明書ですが 気になった事を メーカーに質問したら 解りやすく説明してくれました。
スクリーンとメーターパネルらへんを外して 手を突っ込んで作業しましたが 細かいネジがありますので紛失注意です

商品は… 正直、素晴らしいです。 両灯と ハイ、ロー切り替えに感激しました
※オークションなどで 安いLEDなど売ってますが
やめたほーがイイと思います、取り付けできませんでした。 ちょっと高いけど プロテックさんの品は 安心感があり、良品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/01 18:23
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP