マスターシリンダータンクステーのインプレッション (全 200 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ランディさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

スズキGSX-R1000 K8に取り付けました。リゾマのフルードタンクをマウントしています。付属のステーでつけていましたが、色を黒にしたかったのです。それとセパハンのため、フルードタンクを水平に保てていなかったので、このステーの段差部分を利用しながら、ステを曲げて水平を保ちました。
他のメーカーからいろいろステーは出ていますが、やはりリゾマのフルードタンクにはリゾマのステーを使う方が統一感があって見た目は最高です。取り付けはいたって簡単です。ステー自体の強度は問題ありませんが、薄いため、自分ででも自由に曲げれるのがうれしいところです。
納得のいく角度に取り付けれます。付属のステーは、直線的にしか取り付けられませんので、バーハンなら問題ないかもしれませんが、セパハンにはこのステーは必要なように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/12 12:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ZX-14R ABSのバ-ハン化に伴い
クラッチリザ-バ-タンクの処理に使いました
小さい補修部品ですが製品化には感謝します
しかし・・値段が高過ぎるので
少し残念です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/12 07:25

役に立った

ランディさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

リゾマの黒のフルードタンクをつけたのですが、付属のステーがシルバーなのでイマイチな感じがありました。黒のフルードタンクにはやっぱり黒のステーでしょ…それと、ハンドルが下がっているため付属の真っ直ぐなステーだとタンクが浮いてしまって…そこは車種により付ける角度が違うためなんとも言えませんが。
このステーは段差がついていて、上にも下にも角度を変えれるのでしっくりです。ステー一つに3000円以上しますので、まずは、付属のステーで試してみてから、購入を検討することをオススメします。今回は在庫があったためすぐに取り替えられましが、在庫がないときは待たなければいけないかもしれませんが。
とにかく満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/22 12:14

役に立った

コメント(0)

OKさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

2個目の購入です。前回購入分はブレーキマスター用でしたが今回はクラッチマスター用にこのSANCTUARYサンクチュアリ マスターリザーバータンクステーを購入しました。任意の位置に曲げるのに前回は一気に温め曲げたところブラックアルマイトが剥がれ変色したため今回は少しずつ温めながら曲げて位置決めしました。
今回は上手く出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/29 07:16

役に立った

コメント(0)

ダエグ乗りさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

曲げて向きをあわせるのに少し苦労しましたがうまくつきました。値段が他の商品と比べて安いのでお試しでつけてみるのもアリかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/01 15:19

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ニッシンのマスターシリンダーにNinja H2のリザーバタンクを装着する為購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
某ブログにてニッシンのマスターシリンダーにNinja H2のリザーバタンクを組んでいる記事を見かけた為、そのブログの情報に従って当ステーを購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
ニッシンのマスターシリンダーに標準装備されている板状のアルミをL字型にしたステーですと、マスターシリンダーを傾斜させるとリザーバタンクも一緒になって傾斜してしまいますが、このステーであれば写真のようにステー自体にマスター側の傾斜が付いておりますので、マスターシリンダーを傾斜させたとしてもリザーバタンクを水平に保つ事が出来ます。
リザーバタンク内には負圧がかかっているので、例えリザーバタンク自体を多少傾斜させた所で特に害は無いのでしょうが、少なくとも見た目を良くすると言う意味であれば大いに意義のあるステーではないでしょうか。

【取付は難しかったですか?】
ボルトとナットを外して交換するだけですので工具さえあれば誰でも簡単に装着可能です。

【取付のポイントやコツを教えてください】
私のようにリザーバタンクも一緒に交換する場合は、全ての位置や傾斜角が決まった後に本締めすれば二度手間にならずに済むと思います。

【期待外れだった点はありますか?】
特になし

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ステー単体としてみると高価な部類に入ると思います。
もう少し安ければ買いやすいかな。

【比較した商品はありますか?】
特になし

【その他】
最近のカスタムトレンドであるNinja H2の純正リザーバタンクの取り付けには必須じゃないのでしょうか。
私はこのステー以外に
・ポッシュ H型ラバー 100202
を用いて組みました。
Ninja H2用以外でもブレンボのタンクを組んでみたいなんて場合でもこのステーを使って組んでみるのもアリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/11 17:43

役に立った

OKさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

ニッシンのタンクステーから交換してみました。最初から位置決めされたタンクステーは色々なところから販売されていますが、カウル・インナーカウルとの干渉が心配でこの商品を購入し自分で任意の位置に曲げてみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/29 10:45

役に立った

コメント(0)

take.さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: グラストラッカー ビッグボーイ | ジョルカブ )

4.0/5

★★★★★

Kawasaki H2リザーバータンクを流用する際に使いました。これとPOSHのH型ラバー(http://www.webike.net/sd/1257302/)を使っています。
長さ的には丁度いいのですが、角度調整出来ないのが難点ですね。プライヤーにウエス挟んで、傷が付かないよう角度調整しました。アルミなので割と簡単に言うこと聞いてくれます。それさえ解決すれば、主張しないステーがいい感じに収まっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 08:25

役に立った

コメント(0)

dadaさん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★


ブレンボRCSラジアルマスター取り付けの際に、購入しました。タンクがちょうどいいベストな所にマウント出来ます!材質もよく、錆などにも強いですが、タンクの角度の微調整の為に少し曲げるには、少々力がいるかもしれません!でも、なかなかキレイにタンクを取り付ける事が出来たので、満足しています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/30 15:09

役に立った

コメント(0)

こばさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

クラッチレバーを購入したものの、それ以外の部品は何を買えば良いのかわからなかったところこのタンク一式を見つけたので購入しました。取り付け自体は簡単ですがホースの長さは調整が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/01 22:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マスターシリンダータンクステーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP