マスターシリンダータンクステーのインプレッション (全 48 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じゅんぶんさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ZX-6R | BWS100 [ビーウィズ] | NSR50 )

利用車種: ZX-6R

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

純正のNISSINブレーキマスターのタンク取り付けに使用しました。
純正タンクは位置が悪く整備しにくかったのでコレで移設してバッチリです。
穴を広げる加工は必要でしたが見た目も良くなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/24 23:58

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 220件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: V11 NERO CORSA

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

【何が購入の決め手になりましたか?】

写真で見た感じ、小加工で流用可能そうだったから。あと色がアルミ地のシルバーだったから。(クラッチ側のステーもアルミシルバーだから)

【実際に使用してみてどうでしたか?】

まるで純正部品のような仕上がり。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】

フランドーのラジポンにカワサキH2の黒いブレーキフルードリザーバタンクを取り付ける為に使用。目論み通り簡単な加工で取り付けできた。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】

ラジポン側のマウントのネジ穴が直径10mmなので、それに合わせてステー側の取り付け穴をドリルで10mmに拡大した。あとブレーキフルードタンクがなるべく水平になるように、ステーを少し曲げて角度調整をした。

【期待外れだった点はありますか?】

特に無し。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

もう少し値段を安くしてください。

【比較した商品はありますか?】

デイトナやPOSHやゲイルスピードのステーも検討したが、形と色が希望に合わず不採用。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/09 18:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ニッシンのマスターシリンダーにNinja H2のリザーバタンクを装着する為購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
某ブログにてニッシンのマスターシリンダーにNinja H2のリザーバタンクを組んでいる記事を見かけた為、そのブログの情報に従って当ステーを購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
ニッシンのマスターシリンダーに標準装備されている板状のアルミをL字型にしたステーですと、マスターシリンダーを傾斜させるとリザーバタンクも一緒になって傾斜してしまいますが、このステーであれば写真のようにステー自体にマスター側の傾斜が付いておりますので、マスターシリンダーを傾斜させたとしてもリザーバタンクを水平に保つ事が出来ます。
リザーバタンク内には負圧がかかっているので、例えリザーバタンク自体を多少傾斜させた所で特に害は無いのでしょうが、少なくとも見た目を良くすると言う意味であれば大いに意義のあるステーではないでしょうか。

【取付は難しかったですか?】
ボルトとナットを外して交換するだけですので工具さえあれば誰でも簡単に装着可能です。

【取付のポイントやコツを教えてください】
私のようにリザーバタンクも一緒に交換する場合は、全ての位置や傾斜角が決まった後に本締めすれば二度手間にならずに済むと思います。

【期待外れだった点はありますか?】
特になし

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ステー単体としてみると高価な部類に入ると思います。
もう少し安ければ買いやすいかな。

【比較した商品はありますか?】
特になし

【その他】
最近のカスタムトレンドであるNinja H2の純正リザーバタンクの取り付けには必須じゃないのでしょうか。
私はこのステー以外に
・ポッシュ H型ラバー 100202
を用いて組みました。
Ninja H2用以外でもブレンボのタンクを組んでみたいなんて場合でもこのステーを使って組んでみるのもアリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/11 17:43

役に立った

michiさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) | GS125 )

5.0/5

★★★★★

曲げ加工も、ゆっくりと行うことで、綺麗に出来ました。

加工後ですが、アルミ特有のシワも入りにくく、大変満足しています。

自分好みのマスター位置を お探しの方は、是非!試してみて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/26 08:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
ただ色をそろえたかった、それだけです。
まぁそもそもオプションで黒があったからですが。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 
元がシルバーだったので、ホルダー類と同色になり引き締まりましたね。
見た目は良い感じです。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
ボルトのみの締め付けですので、車載工具が使える人でしたら何も難しくはありません。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
アルマイト製品ですので、ボルト締め付け時の剥げには気をつけたほうが良いと思います。
そんなことを書きながら、写真を見て少し剥げているのに気づきました…ちょっと哀しいです。
【期待外れだった点はありますか?】 
色以外の変化が無いものに、ちょっとかかってしまったコストでしょうか…自分の意思で換えたとはいえ…
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
こういった小物を丁寧に量産するのは、それはそれで大変だとは思います。
自分でこういったステー類を作ることもあるだけに、それは実感しますね。
ただ、補修部品として出ているからこそ、もう少し安価だと助かるのも事実です。
【比較した商品はありますか?】 
ありません。
あえて言えば、元からマスタシリンダーについてたのがコレのシルバーですから、それから換えたかった、というのは比較になるかもしれません。
【その他】 
こういった小物類の色あわせは、小技としては非常に有効ですね。
ただコストが予想以上にかかるため、やるタイミングで無駄遣いをしないように気をつけたいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/15 23:31

役に立った

コメント(0)

mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
実はシルバーの見慣れたステーは持っていたのですが、マスター周りでそれだけお古も嫌でしたので…せっかくなので色もそろえる意味で。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 
逆に言うと、今まで使っていたものを新しく同じものに換えただけ、ともいえます。
ですので、たいした感慨も無いのですが…色が同じになって締まって良い感じに見栄えよくなりましたね。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
あくまでステーですので、各ボルトを締めるだけです。
難しくはありません。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
せっかくの黒色ですから、色が剥げても哀しいので、位置を決めながら指で仮締めし、タンク位置が決まってからホルダー側を締めるといいでしょう。
【期待外れだった点はありますか?】 
特にありませんが、あくまでステーはステーでしかなく…
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
こういう系統の商品は得てしてそうならざるを得ませんが、もう少し安価だとありがたいですね…
自作もするだけに特に感じました。
【比較した商品はありますか?】 
元々ミラーホルダーにつける予定だったため、特に何かと比べたわけではありません。
そもそも使っていたものの色違いにしたかったこともありましたし。
【その他】 
良くも悪くもただのアルミのバー、ステーですね。
特に純正にこだわらなければ、何を使っても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/15 23:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

某バイク用品店で見つけて衝動買いしました。
ステーとして見れば割高ですが、細かい部分までドレスアップしたい場合なんかはこのステーを交換するだけでもかなり違います。
乗り降りする時には否応なしに目に入ってくる部分ですので、さりげなく光るステーを見てテンションも上がるというものです。
ちなみにアルマイトの被膜はかなり弱いので、固定しているボルトの着脱の際は気を付けないとすぐに剥げてしまいます。
私もやってしまいましたが、目立つ部分ではないのでそのまま使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/16 22:54

役に立った

kerterさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

他のタンクステーを利用していましたが、このタンクステーは曲げれ割に強度が高くてタンクが振動で振れません。
曲げれる柔軟さと強度の折り合いが絶妙だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/25 19:25

役に立った

コメント(0)

モトキさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★

ブレンボ用マスタークランプミラーホルダー付きを購入にあたり、他社と比べて購入を検討したところ、やはりケイファクトリーマスタークランプミラーホルダー付きの物が金属疲労にも強いみたいだったので、少し他社製品よりも金額は高めでしたがこちらをチョイスしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/19 12:59

役に立った

コメント(0)

mmnakkoさん(インプレ投稿数: 74件 )

4.0/5

★★★★★

アルミ製のため加工し易く、またアルマイトが剥げる事なく加工できました。
柔らかいため走行中のブレが心配でしたが、今のところブレは大丈夫です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/30 18:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マスターシリンダータンクステーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP