バッフル・インナーサイレンサーのインプレッション (全 218 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
over0078♪さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

『Auto Magic製 オートマジック インナーバッフル 品番:BF60WM』を購入しました。

用途は、車検の為、取付けました。

使用マシンは、ZX-12Rです。使用EXマニマフラーは、アクラポビッチ製です。

アクラポビッチ製は消耗劣化で、さすがに車検が通りませんが、『オートマジック インナーバッフル 品番:BF60WM』を取付けにより、車検が通りました。

消音機の近接排気騒音を測って、『96.8db』でした。

しかし、『品番:BF60WM』は、W壁タイプはサイレンサーとの結合部分直前に曲がりの無いテールパイプ用でしたが、気が付かなく、購入してしまった。

なので、現物加工し、実施しましたが、問題なくOKでした。

参考の画像添付します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:43
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まった・リーライダーXLさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: シグナスX FI | THRUXTON RS | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

超爆音が、いい感じの低音に落ち着きました。
アフターファイヤーもひどかったのですが、ほとんど出なくなりました。
ワイバンに取付したのですが、多少外周を削りました。
鉄やすりで5分ぐらいで完成しました。
調整ができるのでいろいろ試したいと思います。
金額は少々高めですが、パンチングのバッフルが1万ぐらいする事を思えば安いぐらいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/06 15:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ももちさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: モンキー | ADDRESSV125 [アドレス] | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

通常、バッフルを入れると極端に性能ダウンすると思いますが、さすがわヨシムラです。パワーダウンすることなくトルクの出方が変わっただけのように思います。

エキパイ側からテーパー状に成形され排気が壁にぶつからないように設計されています。径が同じでも他社製品を入れるとパワーダウンすると思います。

音量も十分に絞られ公道でも使用可能範囲です。音質は違いますが、タイプ1と同じぐらいの音量だと思います。

購入して大変良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:26

役に立った

コメント(0)

BK201Xさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | バルカンクラシック400 )

5.0/5

★★★★★

 取り出すときが自分は一番嫌いです。

実際買いましたが、普段はバッフル無で走っています。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:46

役に立った

コメント(0)

上州の銀ワゴンさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: プレスカブ50 | CB125R )

5.0/5

★★★★★

今までは、エンドバッフルを外してました。
あの、ベチョベチョ?という排気音が嫌なもんで。
その代わり、やはり爆音君になってしまいました。最近はグラスウールが飛んでしまったのか、さらにうるさくなってきてしまい、対応策を講じたいと思います。作業は簡単、部品の精度が良いので、ガタつもなく装着できます。作業時間5分。
エンジンを掛けてみると、アイドリングはそんなに変化ないですが、走り出すと効果覿面、音量ダウンとトルクアップを感じることが出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タクさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R25 )

5.0/5

★★★★★

スタンダードバッフルの音が純正の音と大差がないという書き込みを見たのでマフラーの購入と共にこれも購入しました。
確かにスタンダードの方だと優しい音だったのでこれを取り付けたところ、重低音に迫力がでて「やったー!新聞屋って言われなくなる!」という感動が生まれました。笑
ですがスタンダードバッフルを取り外すのに30分程度かかってしまったのが難点です。
そのほかは概ね満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/05 17:23

役に立った

コメント(0)

DERAPOLICEさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XR230 | CBF600 )

利用車種: XR230

5.0/5

★★★★★

デルタのマフラーを購入取り付け、高回転の吹けあがりとかっこよさは良しとして・・・ウルサすぎる(汗)私個人的には嫌いではないのですが、ご近所の目が・・・
そこで本DELTA デルタ リストリクターローノイズを購入 取り付けも簡単で(液体ガスケットも別途購入)まぁまぁの音になりました。
前は小型のヘリコプターが飛んでるような音でしたが、今が小型の耕運機くらい?です。
レースでもやられている方はともかく、普通の方はこれは買わざるをえません!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/23 17:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

motsuさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

ZX9RC型のデビルマフラーSB-2アップタイプに取り付けました。近接排気騒音は97dbと規制値をクリア。
音は小さくなりましたが、トルクが太って(元に戻った?)乗り易くなりました。トレードオフで7000rpmからの伸びは無くなりました。
バッフルの造りは良く、溶接も良く出来ています。
車種問わずでサイレンサータイプSB-2用として広告した方がいいと思います。デビル管の騒音を下げたい人は潜在的に沢山居ると思いますが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たまご!さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB50 | CUB [カブ] | JOG [ジョグ] )

利用車種: CB50

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

CB50Sに社外マフラーを付けたいと思い、エイプに使われていたOVERracing(?)のマフラーがバッフル無しだととってもとってもとってもうるさいので、マフラーバンドと一緒に購入。

サイズはノギスでマフラーの内径48だったので47.5をチョイス!ピッタリ!


画像だと角度的に見えずらいですが、色自体は黒なので目立ちにくくて、見た目が良いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

朝早く家を出るときなどに使用しています。
作りがしっかりしており質感もよく消音性能もバッチリなので非常に重宝しております。
音がうるさく迷惑がかかってしまう環境ではかなり役に立つ商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

バッフル・インナーサイレンサーを車種から探す

PAGE TOP