Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシング

ユーザーによる Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシング のブランド評価

日本での知名度はそれほど高くないブランドですが、そのマフラーは一級品揃い!レースをバックグラウンドに持つ同社の製品は見た目のクオリティの高さと、性能を高い次元で両立しています。

総合評価: 4.1 /総合評価96件 (詳細インプレ数:94件)
買ってよかった/最高:
33
おおむね期待通り:
34
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
2
お話にならない:
3

Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシングのバッフル・インナーサイレンサーのインプレッション (全 22 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みっしょんさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
購入前にネットでレビューなどを調べていてあまり消音効果が少ないと言うことでしたが、実際使用してみるとアイドリング時も結構音量が下がり回したときに適度な音量が出るのでとてもイイ感じです。パワー感についてはありなしで体感出来るほどは変わりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: リトルカブ | スーパーカブ90 | STREET ROD )

5.0/5

★★★★★

バッフルでは物足りなかったので交換しました
思ったよりは音量は大きかったですがすぐに慣れました
カラーもえらべるので良かったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 08:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あましょさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

マフラーより先にパワーチップがきました!
マフラーにつけてから、マフラーの方でインプレしたいとおもいます!
マフラーは8月8日に発送みたいなので
すごく楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/18 16:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コウさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

同社のサイレンサーを購入して、しばらく松本エンジニアリング製のバッフルで走りましたが、出口が細すぎていまいち音量がしっくりきませんでした。こちらのバッフルのほうが出口が太く、レーシーな感じがとても出ます。
トルクも太くなり走りやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/22 19:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

Φ26の場合は単気筒だと結構うるさいです。
このΦ17なら充分静かになります。

Φ17ですら400ccクラスの純正の排気口よりも大きいため、抜けは
充分確保できます。
XR250で使っていますが、抜けが悪くなった実感はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/23 14:58

役に立った

コメント(0)

せーちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

同社のサイレンサ-を購入してしばらく走りましたが、あまりの爆音でナビゲーションのアナウンスが全く聞こえ無いので、今回、購入を決めました。早速、取り付けて走ってました。感想は、音が抑えられてアナウンスも聞き取れるようになったので満足です。又、音質も重低音で気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/05 18:37

役に立った

コメント(0)

まるかつさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

性能は落としたくないが、音量は抑えたい。
そんな中でのBESTな選択ではないかと思います。
住宅街での始動には気が引けますが、音質変化は少なく
性能にもさして影響は感じません。スロットルを開ける
ことに躊躇せずにすみます。良い選択だったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/11 19:03

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

けたたましい爆音だったTBR(TwoBrothersRacing)のサウンドは、はっきりいって近所迷惑レベル。
朝方の暖気で非常に気を使うばかりでなく、渋滞には待った際に前後隣の車両に反響して爆音が更にけたたましく聞こえるのが嫌になっていた。

本当は別のマフラーを購入しようと考えていたのだが、専用のバッフル、「パワーチップ」というものがあると知り、更にカラー展開がいろいろあることもあって今回試しに導入してみた。
今回はレッドを選んでみた。

取り付けは非常に簡単で、TBRマフラーのエンドのマグネシウムパーツをトルクスレンチを使って外し、間にかませるだけである。
このパワーチップのほかに、エンド固定のボルトのカラー展開もあるため、オリジナルの組合せを楽しめる。

実際に取り付けてからの最初の咆哮。

以前のような爆音ではなく、かつレーシングサウンドを思わせる迫力の重低音を響かせる!
変わったのは音だけではなく、乗り味が非常におしとやかな印象に変わった。
この商品を取り付ける前は、アクセルのオンオフが非常にギクシャクしてじゃじゃ馬な印象があった。
低速のトルクアップは今のところ良くわからないが、0スタート、クラッチミートから加速時のズズズズズ・・・というサウンドがきめ細かく気持ちいい。

残念ながらバックファイアの改善には役立たないが、取り付けてからの満足感は高い。ただ爆音の印象だったTBRに少し好感が持てそうだ。

ちなみに、音量は少しばかり控えめにはなったが、あくまでバッフルなしに比べてということで、おそらく他社のマフラーに比べると・・・まだ煩いほうだと思う・・・(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/26 18:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: F800S )

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

F800SのM2シリーズに取り付けいたしました。
低速トルクが増し、音質も高音がカットされ低音が増しました。
音量はある程度は下がりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/25 08:56

役に立った

コメント(0)

きゅむたさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ZRX1200 | SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] | ZX-6R )

利用車種: ZX-6R

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

パワーチップ無しでは、抜け過ぎて加速 最高速とも悪く
これを試したら、鈴鹿ツインとスパ西浦でタイムが1秒以上縮めることが出来ました。

ノーマルECUとUSECUとも試しましたが、問題なくパワーupしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/23 09:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Two Brothers Racing:ツーブラザーズレーシングの バッフル・インナーサイレンサーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP