DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24185件 (詳細インプレ数:23411件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのバッフル・インナーサイレンサーのインプレッション (全 101 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アクリル加工屋さん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

簡単な構造にも関わらず、消音効率は非常に優れています。
グラスウールの加減で音量調整できるのが良いですね。
音の好みが変わっても、最小限の出費で音量を変えれるのがかなり魅力です。

ちなみに、日中走行するのであれば、ウール無しでも問題無いくらい消音されます。
しかも、直管構造のマフラーによくありがちな低速の劣化もカバーできます。

価格にそぐわない高い性能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターンライダーさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

VTR09の無限マフラーに装着してみました。
他社のバッフルを試してみましたが、ほとんど音量に変化が
ありませんでした。
そこで、デイトナの排気干渉消音タイプを試してみたところ
音量が抑えられて、Vツインサウンドも程よく残っており
大変満足な結果が得られました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/26 11:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リゼルさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: V-TWINMAGNA [Vツインマグナ] )

5.0/5

★★★★★

Vツインマグナのイージーライダース製のマフラーにつけました。
イージーライダース純正はサイレンサーが役割を果たしておらず、暴走族のような迷惑で最低の音でした。

このパーツをつけてみると高音が削れて低いアメリカンらしいドコドコという音になりました。

取り付けに関してはφ50のマフラーにちょうど収まる径です。
ネジもついているのですぐ取り付けできます。

グラスウールを自分で巻くので手袋無しだとちょっとチクチクしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:26
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: YZF-R125 )

5.0/5

★★★★★

マフラー交換に伴って音量が気になるようになったので購入しました。ちなみにマフラーはSP忠男のスーパーコンバットです。前回ヤマモトレーシングのマフラーに装着したときはあまり変わらなかったので、今回もあまり期待していませんでしたが、いざ装着してみるとかなり静かになりました。
純正並みかそれ以下だと思います。いい意味で期待を裏切られました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/03 17:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たまご!さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB50 | CUB [カブ] | JOG [ジョグ] )

利用車種: CB50

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

CB50Sに社外マフラーを付けたいと思い、エイプに使われていたOVERracing(?)のマフラーがバッフル無しだととってもとってもとってもうるさいので、マフラーバンドと一緒に購入。

サイズはノギスでマフラーの内径48だったので47.5をチョイス!ピッタリ!


画像だと角度的に見えずらいですが、色自体は黒なので目立ちにくくて、見た目が良いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mt.Fujiさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

直管ストレートパイプの消音に使用。
グラスウールを使用しない排気干渉式でそれなりに消音でき、価格もよい。
ただし、直管ストレートから規制値内程度にまで音量を抑えるにはエンドバッフルの併用が必要。
グラスウールの干渉機能を持ったサイレンサー内のパイプに取り付ければより効果があると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/18 10:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ENGINEてんちょさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ドリーム50 | Z125 プロ )

5.0/5

★★★★★

メーカーなど一切判らないマフラーに使用しました。
サイレンサーにエンドバッフルが付いているとトルク感は有ったのですが高回転域で元気が無くなり、最高速も伸び悩んでいました。そこでエンドバッフルを外すと音は喧しいく高回転域では延びるのですが抜けが良すぎる為に低速トルクが薄くなってしまい、発進時などにアクセルワークに気を使う事になっていました。
そんなマフラーのエンドバッフルの代わりにこの製品を取り付けてみました。
音は幾分かは抑えられ、トルク感はエンドバッフル取付時と同じくらいありアクセルワークにさほど気を遣わなくても良くなりました。
そしてなんといっても、高速域での伸びがバッフル取り外し時と同じくらいに感じられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 21:10

役に立った

コメント(0)

利用車種: SRX400

5.0/5

★★★★★

中古で購入したSRX400についていた、モリワキカーボンサイレンサーに取り付け、車検のためにだけですが拍子抜けするくらい音量が下がります。車検場でも検査官が音量が測定をするとも言われません。
当然ですが、アクセルに対するツキ、トルク感は薄れます。

サイズ表記が、実測値と違うため注意が必要です。
マフラーエンド内径をノギスで測定、クリアランスを考えずにサイズを選択すれば、丁度になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 14:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) )

5.0/5

★★★★★

SP忠男スーパーコンバットモンスターパワー2本出しに使用しました。
純正並みか純正以上に静かになります。

デザインを求めるパーツではないのかもしれませんが簡素過ぎでつまらないです。

性能は大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/06 08:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カツさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

直管マフラーのエンド部に取り付けましたが、劇的に音が小さくなりました。
また、抜けがよすぎていたのですが、バッフルを取り付けたことによりトルクが増しました。
バッフルは艶消しブラックなので後ろから見ても目立たずとても気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 12:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの バッフル・インナーサイレンサーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP