MAVERICK:マーヴェリック

ユーザーによる MAVERICK:マーヴェリック のブランド評価

私たちは、モーターバイクライフを楽しむことを応援します。バイクは自力では立てない乗り物です。人が自分の体と感覚を使ってバランスを取り、操る、それが一番の特徴であり魅力であると考えます。その難しさ、楽しさ、興奮をさらに追い求めるための製品をカタチにし、提案する活動をしています。

総合評価: 4.4 /総合評価135件 (詳細インプレ数:124件)
買ってよかった/最高:
60
おおむね期待通り:
45
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
3
お話にならない:
1

MAVERICK:マーヴェリックのバッフル・インナーサイレンサーのインプレッション (全 22 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
BMW&モン太さん(インプレ投稿数: 83件 )

利用車種: F800S

5.0/5

★★★★★

オランダのLASER(レーザー)のマフラーは2in1デュアルサウンドシステム採用でスポーツ走行用のバッフルが付属されています。爆音はあまり好きではないが一般公道用のバッフルでは高回転の吹けと音質の悪さと音量が物足りない。
付属のスポーツ走行用のバッフルはと言うと、これが爆音過ぎて困る!
そこで目に留まったのがマーヴェリックのスポーツインナーバッフル!
4?6dbほど音量を下げてくれるらしく、価格も安かったので衝動買い♪
実物の作りはいい!サイレンサーを外しスポーツインナーバッフルを入れるだけの簡単な作業!
サイレンサを取り付け、キーをON! エンジン始動!
爆音かと思いきや、あら~甲高い音が消音されいい感じの音に変身!
ノーマルのバッフルより低音がきいた音質の排気音に!
音量がノーマルではもの足りず、スポーツ走行用バッフルでは爆音過ぎて困っていた私にピッタリの音になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

15年目のSC54さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア | グロム )

5.0/5

★★★★★

現在使用しているサイレンサーの音量を下げる為に購入しました。
ワイバン + K-ファクトリーのMOTO-GPサイレンサーの組み合わせに使用した所、余りに静かでビックリしました。
正直、これで車検通りそうなくらいに静かです。
おまけに、低速トルクもアップし、いい感じです。

音疲れでツーリングが楽しめていない方にお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/03 21:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よしさん(インプレ投稿数: 15件 )

タイプ:消音
利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 5

ノジマファサームチタン+マーベリックMV83チタンスラッシュカットの組み合わせですが、最近爆音に拍車が掛かって来たので購入しました。
装着はとても簡単です。
試走時、アイドリング、走行中ともに音量が下がったことを確認出来ました。
イメージとしては消音材が抜けはじめた車検対応マフラー位の音量といった感じでしょうか。
音質は余り変化せずに音量を下げることが出来たので、まずまずだと思います。
仕方ない事ですが、テールエンドから中を覗くとスリットが丸見え…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/11 11:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てるるーとさん(インプレ投稿数: 2件 )

タイプ:消音

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

Z900RSにMV83のサイレンサーを装着し、爆音すぎた為にMVスリット消音を入れました。
程よく消音と思っていましたが、確実に消音されます。
むしろ消音しすぎた為、政府認証のストライカーのサイレンサーと同等ぐらいの音量、音質になりました。
程よく消音させるならスポーツタイプを購入されることをおすすめします。
私には期待外れでしたが、商品名通り消音されていたので物としては確かな物なので星5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/06 15:34

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: ZX-10R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

購入したSCプロジェクトのマフラーが爆音すぎて、乗るに堪えないので消音できるバッフルを探していたことろ、こちらの製品にたどり着きました。
装着はいたって簡単、サイレンサーと中間パイプの間に挟んで装着するだけです。60.5φのサイレンサーなら大体装着できると思います。
その辺の暴走族顔負けの大音量だったマフラーが一気に静かになりました。抜けすぎて薄くなった2000回転前後のトルクも復活し、うれしい効果が見られました。
値段はバッフルにしてはちょっと高いですが、それだけの見合った効果があります。
マフラーがうるさすぎて困っている方にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/03 23:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sakapinさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: F800GS

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

BMW F800GSにレオビンチのSBKオーバルマフラーという組み合わせで乗ってますが、住んでいるところが団地で、パラツイン800ccの重低音は大ひんしゅく。でも純正は重いし野暮ったいし。

そんな所にこの商品を発見。当然規格外のため、サンダーとヤスリを片手に加工。そして完成。さぁエンジンを掛けてみようか…
おー!すんごい静かになった!

確かにストレート管にすると何か詰め物が見えてアレですが、レオビンチの場合、最初に付いてくるエンドバッフルを付ければ気にならないです。更に静かになるし。
グラスウールと違って消音効果に変わりがないのも良いですね!

実はロングツーリングの時の疲労低減にも効果ありで。
意外と「音疲れ」ってあるもんです。
この七千円を安く感じるか高く感じるかはあなた次第。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/05 20:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うぱおさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: GSX1400

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

マーベリックサイレンサーに最初は消音バッフルを着けてみて、いまいちだったので今度はこちらを着けて見ました。
バッフル無しより若干音量が落ちる程度です。
最終的に自分はバッフル無しに落ち着きました。
バッフル無しだとアイドリングの音が結構大きいので、また使う事があるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/20 18:44

役に立った

コメント(0)

カワスキさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

譲り受けたサイレンサーへ交換した際に音が大きく、何かいい物が無いか探していたら 気になり購入を決めました。
アイドリング中は静かになり、高速で回しても耳疲れしない自分なりの理想に近付きました。
排気の抜けも悪いという感じも有りません。
音量的にはスポーツバッフルでも良かったのかなぁ~ とも思いますが、 購入して満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガオさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: トリシティ 155 | Z900RS CAFE | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

今まで取り付けていた、他社制のメガホンタイプに取り付けをしようとした所、テールパイプの差込がサイレンサー部の差込より短い為違バッフルが固定出来ない事が
発覚!以前取り付けていたツキギTRサイレンサーで試してみた。
結果はエンドバッフルなしのTRサイレンサーでは、おまわりさんを気にしなければいけなかった音量が、スポーツバッフル装着後は思った以上に静かになった。
性能的には、エンドバッフル装着時ほどトルクは上がらないが、高回転はストレスなく音量控え目で回るようになった。
今後はメガホンタイプにも装着を再チャレンジしようと思うが、購入を検討されている方はテールパイプとサイレンサー部の差込長が同じ又はサイレンサー部の差込長が短いタイプでなければ差込固定タイプですので固定出来ないと思って下さい。消音効果はかなり期待出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クスフォーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: X4

4.0/5

★★★★★

マーヴェリック以外に取り付けの場合 サイレンサーとパイプエンドだけでは固定されにくいです。
バッフルの根元に耐熱シートかテープで5~6φ程太らせる必要がありました。トルクは普通くらいにアクセルのON/OFFに付くようになります。フィーリングは低速時に少し硬さのあるゴロゴロ感が出ます。音量はほんの少し下がりました。伸び具合はある程度しか回しておらず不明ですが町乗りでは不具合はありませんでした。
音量をもう少し下げたいですが1300ccに300mmサイレンサー長にパンチングパイプ50φではこんなものかも!エキパイは4-2-1

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/28 16:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MAVERICK:マーヴェリックの バッフル・インナーサイレンサーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP