マフラーのインプレッション (全 12034 件中 11631 - 11640 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Take0310さん(インプレ投稿数: 2件 )

2.0/5

★★★★★

・・なんか音がチャプチャプゆってる様に聞こえて仕方がないんですけど~ R.P.M製マフラーが錆びてしまったので交換。排気の取り出し口が少し短いのが原因なのかコロコロチャプチャプ? 走行テストも最高速は特段変わりなくも、中間加速が少ーしマイルドになってしまった感なのは音にだまされているせいだけではないと思うのだが・・ デイトナの71ccエンジンに装着してみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/18 10:49

役に立った

コメント(0)

まーく☆さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

2.0/5

★★★★★

他の方のインプレッションでポン付けでは無いことは解って購入しましたが、自分のマフラーへの取り付けにはかなり削らなければならず、ディスクグラインダーをフル活用して取り付けました。音量については一番絞った状態でも苦労した割には・・・って感じで正直期待しすぎました。
現在は、全開状態で他社のインナーサイレンサーで音量を絞っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/04/07 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CUB [カブ] )

2.0/5

★★★★★

AA01のカブ50カスタム(75にボアアップ)に装着。
ポン付けとはいかず、マフラーガスケットを交換しても、マフラー側の径が小さくて排気漏れ。
仕方なく、液体ガスケットてんこ盛りで隙間を埋めて装着完了しました。
他社の同様製品はどんなものか気になります。

ホントはナナカンパニーのマフラーとか付けたいんだけど、高くて…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/04/08 20:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しんのすけさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: シグナスX SR | シグナスX | アドレスV125 )

2.0/5

★★★★★

失敗しました。
このサイレンサーは、サイレンサー自体にステーがついていてそのステーと、車体の間にさらにステーをかまして付けるタイプですが、そのステー自体がでたらめで穴ピッチ、、角度があいません。
念のため、エキパイを外してサイレンサーのみをそのステーで付けても、ボルト1本はいりません。
返品、クレームも考えましたが、時間かかると思いドリルで穴あけてつけました。
性能的にも、、、駆動系いじらないと、、、ホンダ車に、無限なのに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/04/21 16:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

2.0/5

★★★★★

ノーマルマフラーにSP忠雄のパワーボックスを装着し気持ちいい走りに満足していまいたが、ノーマルマフラーではおしゃれ感に我慢が出来ず、静かで安値のマフラーを探していました。
どこかのインプレッションを見て、CRF250lにビームスマフラーとSP忠雄パワーボックスの相性が良いような内容であったため、このビームススリップオンマフラーを購入しましたが、どうもバランスが悪いようです。50キロ位から100キロ位の加速時の気持ちよさが消えました。加速時の排気音と振動が大きいようです。私が求める仕上がりにならず今回は失敗でした。
マッチングは失敗でしたが、マフラーは非常に綺麗な色彩と丁寧な仕上げ、軽量を求めるのならチタン仕上げにしては安値で良いマフラーです。エキパイはノーマルの状態をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/19 19:41
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

北風さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

2.0/5

★★★★★

POSHのエキパイに取り付けました。
サイレンサーバンドと共締めができる、ということでしたがステーの板厚分、どうしても共締めができない。
しかたなくステーの向きを逆にバンドを1本追加して取り付けました。
バンドが1本増えたため、見た目がスッキリしないけど振動で他の部位の破損防止と車検を考え、割り切りました。
よく考えたら、シムズさんのエキパイは細身とタイプだから、それに合わせてあるんじゃないか?と。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/29 00:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2.0/5

★★★★★

見た目だけスポーツタイプで、性能はノーマルマフラーとほぼ同じです。音は多少、高音になります。補修用マフラーと考えたほうがよさそうです。見た目が好きな人は、いいですが、性能を求める方にはおすすめできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/05 19:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

エキパイとサイレンサーの繋ぎ目の加工精度が低いですね。
サイレンサーの穴に対して、エキパイの太さが細いので排気漏れを起こします。
液状ガスケットを併用する必要がありました。
それ意外は満足です。

リアライズのマフラーは基本的に品質は良いのですが、たまにハズレがありますね。
もっと検品をしっかり行ってくれれば、友人にも胸を張っておすすめできるんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/05 23:52

役に立った

カズクラフト。さん(インプレ投稿数: 2件 )

2.0/5

★★★★★

せっかくの高級耐熱塗装が、キズがついていては話しにならない!

また、作りは悪くないが、エキパイがフレームと干渉するのは、考えられない!

クレームの対応が、ユーザーに手間暇をかける失礼な対応です!

インナーサイレンサーの止めネジが、マフラー出口よりも、奥に開けてあり、ツライチでサイレンサーを止めることが出来ない!
インナーも、凸凹で指定が出来るのだから、確りと確認して、希望を聞いた上で、マフラー出口とサイレンサー止めは、ツライチで止められる様に止め穴を開けるべきです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/18 10:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

xv1600さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ROADSTAR1600 [ロードスター] )

2.0/5

★★★★★

ゴードンフィッシュテール(クラシックフィッシュテール)を取り付けるために必要。他社のサイレンサーバンドも探したが、直径が合うのはこの製品だけ。購入前に懸念はしていたが、やはりという感じ。価格的にも、材質的にも、デ○○ナ、キ○コあたりの方が、圧倒的に良い製品。
ちなみに画像に掲載されている、ビス、ナットすら付属されていない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/01 21:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP