ヤマハ  ボルト

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
1491 6 0 0 295
ヤマハ  ボルトの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:ボルト 

ボルト のインプレッション (全 295 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kiriさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: ボルト )

利用車種: ボルト

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 4

同じ商品の4インチを取り付けていたが、中途半端な前かがみになっていたため
今回6インチに交換。
2インチ高くなったことで上体が起き楽な姿勢になった。

もうプルバックが大きい形状であればもっと良かったと思います。
どのメーカーも似たような形状ばかりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/15 23:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ボルト

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

両端を2センチづつカットして、少し角度をたてて使用しています。そのためブレーキホースには少し余裕があります。
(もちろんカットしなくても使えます)
取り付けも素人で2時間位でデキマシタ。

私の場合は特に振動もなく、快適に使用できています。
背中と腰が少し楽になりました。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/25 06:47

役に立った

コメント(0)

tooru385さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ボルト

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4

ボルト Rスペック ABS に取り付け。
ちょっと手前にきただけだと思いますが、それだけでもかなり姿勢自体が楽になりました。
まだ、取り付けて間もないので、長距離は乗っていませんが、腕の疲れも軽減されそうです。
今回、自分でがんばってみようと、取り付けに挑戦してみました。
説明書がないので、サービスマニュアルを見ながら取り外したが、サービスマニュアル通りやってみると、「そこまでばらさなくてもよかったのに・・・」という部分がいくつかありました。
マニュアル説明通り順番に、
■ヘッドライトの取り外し。横のねじ(3.8Nm)2本でレンズ取り外し。中のカプラー2つ接続外し、ねじ(7Nm)3本ですべて取り外し。・・・ヘッドライトは外さなくても良さそうです。もし、この後の取り外しに支障があるようなら外してください。
■バックミラーの取り外し。・・・これもやらなくてもできますが、落下や傷の心配があるので外した方が無難。ヤマハなので、右のミラーは逆ねじになっているので注意。
■フロントブレーキライトスイッチコネクター外し。ブレーキマスターシリンダー下の2本のコネクター。引っ張ると外せます。・・・これもやらなくてもできそうです。
■フロントブレーキマスターシリンダーホルダー。2本のねじ(10Nm)で外れます。
■右ハンドルバースイッチ。2本のねじ(3.5Nm)パカッと開ける。マニュアルではスロットルケーブルも取り外すとありますが、そのままにして、以下(ハンドルバーグリップ以外)を外した後、そのまま抜くのがベスト。
■クラッチスイッチカプラー。左ハンドルバースイッチの下のカプラー接続外し。
■左ハンドルバースイッチ。2本のねじ(3.5Nm)パカッと開けて、外す。
■ハンドルバーグリップ。これがくせ者。なかなか外れません。後回しです。自分は、すべての他の部品を外した後、じっくり試行錯誤しました。マニュアルでは「隙間に圧縮空気を吹き込みながら」と書いてありますが、コンプレッサーがないので、最後には、端から丸めながらドーナツ状にしながら力で外しました。これがベストのような気がします。結構弾力のあるゴムです。
■クラッチケーブル・クラッチレバー。これを外さないと、右ハンドルが抜けません。クラッチレバーを外しながら、取り外します。
■クラッチスイッチ。・・・取り外しません。
■クラッチレバーホルダー。手前のねじ一本(10Nm)。ハンドルバーグリップを外した後、抜きます。
■メーターAss'yブラケット。メーターが邪魔になって、アッパーハンドルバーホルダー(中央付近のメインのハンドルバー固定ボルト)のねじが外せないので、メーター下奥のねじ(7Nm)2本だけ外し、メーターをずらせるようにします。クッションをはさんでタンクを保護。
■アッパーハンドルホルダー2カ所。ねじ(28Nm)計4本。
これでハンドルが取り外せるので。右ハンドルのスロットルを抜き、左ハンドルバーグリップを取り外して、クラッチレバーホルダーを抜きます。
以上が、取り外しの手順ですが、「外さなくてもよい」と書いたところでも、もしかすると、他に干渉したりするかもしれないので、そのときは外してください。

そして、取り外しの逆の手順でハリケーンのこのハンドルを取り付けます。
写真を撮り忘れてしましました。写真なしですが、
DIYを目指している方、がんばってください。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/10 21:08
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ボルト

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 2
音質 4
コストパフォーマンス 1

ちょっと音がうるさすぎます。
住宅街に住んでいる人だといつ苦情が入ってもおかしくないです。
でも、当たり前といえば当たり前ですが、ほぼ直管なんで高速走行中もしっかり低音が出ます。
私はもう少しだけ音を抑えたいので自作でサイレンサー付けて調整します。
あと取り付ける際はパッセンジャーペグと干渉するので取り外さないといけません。
性能は興味ありません。

見た目や音で選ぶ人は、ワンオフ検討したほうが一番いいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/09 12:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かどやんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: ボルト

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

純正マフラー音も悪く無いのですが、なんだか寂しくなって購入しました。車検対応なので心配なしです。バランス・音質とかなり良くなったと思います。取り付けも30?40分ほどで出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/26 18:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポン太さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ボルト

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

デジタル化(インジェクション)に加え更に希薄燃焼化されたバイクをアナログ化
(キャブ仕様)に近くなる商品と感じます。私のBOLTはドンツキは発生してはいません
でしたが、夏場は若干スタート時にノッキングが発生し易い状態でしたので、リッチ側
の設定にしたいのが目的で、この商品の前は吸気温度データに手を加える商品を使っていましたが相性があまり良くなく、リッチかリーンかは02センサーが決めるという
事で、今回の商品を購入しました。取り付けはBOLTの場合は電源供給がセンサー配線と
同じになっていますのでストックのセンサー配線に割り込みするだけです。只配線の
取り回しが有りますのでショップにお願いする事をお勧めします。(後で配線がエンジンに熱で溶ける可能もありますので)、セッティングはお勧めの5?3です。
マフラーはMRDですが取り付け後、排気音がしっとりした低音になりました。
走行レビューは、待ち乗り=問題なし 高速=問題なし、高速からエンジンブレーキ
後の再加速(110→70→110)=一旦息を付く状態(キャブ仕様感)ですが問題なし
峠(1200M)=問題なし、と今の処は良い感じです。只、価格はすごく高いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/01 13:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TATSUさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: ボルト

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4

商品には、取り付けボルト、H4コネクター、コネクターカバーブーツが組み込み済みですので、ヘッドライトステーがあればボルトオンで取り付けられます。
商品説明には、「3/8-16のピッチのボルトを御用意下さい。」とありますが、別途購入する必要はありません。
(写真は、ヘッドライトレンズをノーマルからブルーに取り換えています。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/23 20:30

役に立った

コメント(0)

Kiriさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: ボルト )

利用車種: ボルト

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 4

ヤマハBoltに取り付け。
今まで50Bハンドルだったので約15cm幅が狭くなり、全く違うバイクに乗ってるような感じです。
グリップ部分をどのくらいの長さ取るかによりますが、スイッチボックスとブレーキを取り付ける部分は結構ギリギリです。今回グリップ部は11.5cm取りました。
スイッチボックス用の穴あけも思ったより上手くできました。
ボルトはボックスの端っこの方に爪があるので位置決めがしやすいと思います。
ワイヤー類は全て純正のままで大丈夫ですが、スロットルワイヤーがかなり窮屈になるので
取り回しを変える必要があります。

見た目はカスタム感が出て非常にいいですね。
乗り味は自分は幅が狭いものにしたかったので満足していますが、特段乗り味が良くなったということはありません。(もちろん悪くもなっていない)

納期が表示してる日数より早かったので予定通りの日程で取り付けが出来たので、迅速な対応に感謝しています。

価格が5千円代なら最高かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/18 18:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z900RS | シグナス グリファス | ニンジャ 1000SX )

利用車種: ボルト

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5

ガスケット付属です。別買いの必要はありません。
音は低回転域で低音が強調されるような感じ。
うるさいとは思いません。
ノーマルと比較すれば格段に良くなったと思います。

歯切れのいいドッドッドッ的な音です。

あといい言い方で鼓動感、悪い言い方で振動がかなり増します。
気持ちいいレベルなので問題ありませんがネジ緩みが気になります。
追い追い確認ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/01 12:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zrさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MEGURO K3 )

利用車種: ボルト

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5

ヤマハのバイクにはPRUNUSのマフラーで間違いなし。
よりドコドコ感がでました。
見た目もシンプルで派手すぎず、大人な感じで気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/17 22:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP