ホンダ  グロム

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
4620 63 0 0 2658
ホンダ  グロムの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:グロム 

グロム のインプレッション (全 2658 件中 2591 - 2600 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
imyk11さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: グロム

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 5
形状 4

もともと貼ってあった真面目な注意書きシールを剥がして貼り替えました。
デザインはMSXではなくGROMの方を選びました。
バイクにイタズラしようとする輩に対しての効力は皆無だと思いますがデザインがかわいいので貼っておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/04 14:33

役に立った

コメント(0)

SMX大好きオヤジさん(インプレ投稿数: 65件 )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4

転倒した際に折れなかったのですが、エッジ部に大きな傷がついたため、交換した次第です。グロムの純正パーツと若干形状が異なりましたが、気になる程ではありませんでした。キタコ製で取説もあり、この価格なら満足できるパーツでツーリングの際予備として携行しても損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/03 21:55

役に立った

コメント(0)

SMX大好きオヤジさん(インプレ投稿数: 65件 )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4
形状 4

グロムの左アーム部に貼付ました。黒のアーム部ですので、できるだけ明るい色合いのステッカーが良いと思いこの製品に決めました。思っていたとおり目立つので、価格も安めで、概ね満足しているのですが、欲を言えばもう少しデザインに工夫があれば良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/03 21:40

役に立った

コメント(0)

SMX大好きオヤジさん(インプレ投稿数: 65件 )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5
形状 5

グロムのタンク下の両サイドにワンポイントのため貼付ました。小さなステッカーですが、カラーとデザインが気に入っており満足できるパーツでした。貼り付けて気に入らなかったとしても、2枚で100円の製品ですので、問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/03 21:24

役に立った

コメント(0)

SMX大好きオヤジさん(インプレ投稿数: 65件 )

利用車種: グロム

2.4/5

★★★★★

転倒させた際にカバーが損傷し、純正パーツを交換しようとしたのですが、純正パーツは高価でかつ、塗色(イエロー)が異なる可能性があると業者に言われたため、安価と感じたこのパーツに交換する事に決めました。最初から取付には要加工との記載があり覚悟して、作業を業者に依頼しブラケット加工工賃を支払ったのですが、工賃がパーツ価格より高くなってしまいました。これより納得できなかったのが、ウインカーの付け根部分が純正パーツと形状が異なるため、変な隙間ができてしまった事です。ドレスアップのためこのパーツが気に入り、かつ自分で加工する技術のない人はやめておいた方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/08/03 21:08

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
  • グロムにピッタリ着く

    グロムにピッタリ着く

  • 左純正、右SR。このように幅自体が違うのだ。

    左純正、右SR。このように幅自体が違うのだ。

420サイズのチェーンは原付を中心に多くの車種に採用されていて、グロムも420である。
しかし、125CCのトルクに対して細すぎるのでメンテナンスを怠るとすぐに延びてしまう。
交換の際は420ではなく、強化版の420SRの交換されることをお勧めする。
 SRはチェーンの幅そのものが広い強化版なのである。
 私の場合は2500kmでチェーンそのものを交換して、新旧2本のチェーンを交互に使っている。なぜそんなことをするかというと、汚れたチェーンをオイルにどぶ漬けして、一晩おくと、歯ブラシでこするだけで、大方の汚れはきれいに落ちる。そのあとオイルまみれのチェーンを一日ぶら下げて、余分なオイルを落とし、その後、新聞紙に包んで数日置く。そうして、最後にウエスで表面のオイルをぬぐい去り、次回の使用まで保管しておく。そのようなメンテに数日かかるので、1本のチェーンではメンテ中はバイクに乗れなくなってしまう。
 だから、2本を交互に使うのだ。
420SRは値段も安い。チェーンが伸びないうちに、2本目を購入されて、交互使用をすることをお勧めする。ドライブチェーン、スプロケットの寿命が飛躍的に伸びる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/03 08:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

35歳おじさんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 取り付け後。左サイドから

    取り付け後。左サイドから

  • 取り付け後。ダウンマフラーに変えている。

    取り付け後。ダウンマフラーに変えている。

  • 内容物。六角レンチも一本入っていた。

    内容物。六角レンチも一本入っていた。

ウェビックで10,933円にて購入。

取り付け方法:両サイドのシュラウドとかを外し、ボルトを緩める。
メンテナンススタンドやジャッキを用意しようかと思っていたが、スタンド側に車体を倒して後輪にかかる圧を加減することでボルト穴の調整を行った。下端の厚みが寸法ギリギリだったのかプラハンで少しずつ叩き込む要領で位置を合わせた。

跨って最初の感想は、車高あがった?だった。
前傾で不評のグロムシートがさらに前傾するのはショックだったが、走り出すとそうでもないと感じた。
走り出しての感想は、「あ、サス働いてる」だった。
ガツンとした衝撃が純正の時のように腰や腹に来ないのは最高。コーナリング時も粘ってるとしか私には表現しようのない感覚があった。

調節機能はもう少し試さなければならないが自分に丁度良い状態を探せるのは良い。
純正に比べればはるかに素敵な品物だと感じた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/30 19:06

役に立った

コメント(0)

あらまっしゅさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: VFR800 | グロム | ボックス )

利用車種: グロム

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

前期と後期でハンドル形状が異なっているようでしたが
なんとかなるかなと安易に購入しました。
実際に仮当てしたらハンドルの曲線部にクランプが来てしまい
クランプとハンドルの隙間が大きいなど、フィッティングがイマイチで
個人的に後付け感がハンパないと思います。
デザインが好みだっただけに残念でした。
後期グロムの純正ハンドルに使用する場合は注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/29 17:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あらまっしゅさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: VFR800 | グロム | ボックス )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【取付車両】
GROM (16.6-) JC61-1300001?

【購入経緯】
ハザード機能を追加するにあたり、リレーの容量アップの為に購入しました。
(純正バルブのままだと、純正リレーの容量では2灯までしか耐えられないようです。)

【作業関連】
・取付位置:リレー設置場所は純正と同じ位置(ヘッドライト裏)でOKでした。
     (サイズが純正より一回り大きいですが、取り付けスペース的にも問題ありませんでした。)
・配線:カプラーON+緑線のアース接続だけです。
    (アース線はホーンの取り付けボルトに共締めしました。)
    (本製品に付属してくる変換カプラーは必要ありませんでした。)

【使用感】
使用環境はウインカー球が純正のままですが、ウインカーが消灯した後に
1?2回くらいリレーの作動音がするのが少し気になります。
本製品はLEDにも対応しているので、微弱電流でも反応してしまうからでしょうか?
後々、ウインカー球をLEDに交換する予定なので、その際に解消されたら
いいなくらいに思っています。

【2016.06以降モデルのグロムでNC700X用ハンドルSWの流用について】
ハザード機能追加に伴い、NC700X用のハンドルスイッチを流用しました。
前型のグロムはNC700Xのハンドルスイッチと車両側のカプラー形状が
同一(カプラー形状は同じですが端子の配置は違います。)との情報がありますが
2016.06以降モデルでは形状が異なっていますので、注意が必要です。
(2016.06以降は車両側が9P・6P・2Pの3つに別れていました。)
ちなみに、パッシング機能についてですが、2016.06以降モデルは2灯式の為か
機能しませんでしたので、パッシングスイッチ側の接点を加工して対処しました。




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/28 21:53

役に立った

コメント(0)

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

いつも参考にしている、某掲示板で話題になっていて
丁度、マフラーを変えたいタイミングが重なり、
最後まで、ヨシムラさんと迷いましたが、価格でこちらを選択。
カスタム経験が少ない私でも、すんなり取り付けできました。

性能は、素人の感覚であまり当てにはなりませんが、
噂通り、全体的にパワーが上り、よく聞く、出足が悪くなった
うんぬんは感じませんでした。
ただ、掲示板でも話に上がっていましたが、
排気音はでっかい(^人^)
ノーマルで慣れていたせいもありますが、結構、
エッ!て思わせるほどでした。
ただ、アイドリング 時はそれほどです。

静かなマフラーがいい!、御近所さんが…と気になる方には
オススメ出来ませんが、コスパ・性能等、納得できるマフラー
なので、色々マフラーがありますが、オススメできる一本です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/28 20:34

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP