カワサキ  Z1000 MkII

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
1004 14 0 0 168
カワサキ  Z1000 MkIIの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥43,890

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥22,470~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥10,972~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,600~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:Z1000 MkII 

Z1000 MkII のインプレッション (全 168 件中 131 - 140 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

標準サイズの20mmから38mmのスモールサイズへ変更してみました。

キャブセットを変えないままだと、低開度でトルクが薄くなるのが実感できました。その後少しだけ燃調を濃くしてちょうどよくなりました。

吹け上がりは少し鋭くなって、音も気にならない程度に大きくなりました。グラスウールが劣化してきたための交換でしたが、次回の交換の際にはミディアムバッフルにしてみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:25

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

タンクそのものもフューエルキャップも貴重なZ1-R用のパッキンです。
なんでこんな部品までMK2と共通じゃなくなってるのかよく分かりませんが、Z1-Rのタンクを使いたい時には必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:21

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

カットのアウトラインがイマイチなんですが、剥がす際の苦労は少なくて済むと思います。ポイントベース側は頻繁に開け締めする可能性がある箇所ではないので、紙のガスケットよりも恩恵に預かることができそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:19

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3

ストリートには必要十分な性能です。
が、タンクステーが格好悪いのが玉に瑕。

ミラーホルダーの仕様違いも安く手に入るのと、レバーとボディカラーも選びやすいのがありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

世の中色んなガソリンホースがありますが、絶対にこういうちゃんとしたメーカーのものを選ぶべきです。

硬化して外した際に亀裂が入る、中途半端に肉厚がなくて柔らかいため張り付いてしまってコックから抜けない、などのストレスを一気に解消できます。

出先で燃料系の不調なんかに陥ってホースを外したら破れて戻せなくなったとか洒落になりません。やはりゴム系の製品はタイヤメーカークラスの会社が作ったものを使用するに限ります。
潰れにも強い繊維編み込み済のものなので、無茶なアールになってしまって燃料が流れないなんていう事態も回避できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

車両によってはスロットルホルダーを別途購入しなくとも純正のハウジングで使用できる場合があります。

キャブレターの変更などの際にはセットアップに不可欠な部品ですが、手軽に開度の変更が出来るのは良いですね。まとめていくつかのサイズを買いました。

巻取り径だけでなく、タイコ取り付け部分の厚みやグリップ部分の長さの情報が記載されていると便利なのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

基本的にフォークオイルは一つのメーカーのもので粘度違いなどを試したい人なので、粘度のラインナップが多いメーカーのものがチョイス時に重要だと思っています。

消泡性や耐久性についてはよく分かりませんが(何年も使う前にセットアップ変更で入れ替えてしまうので)粘度の高いものを使うと初期の入りが悪くなるというのをアッシュではあまり感じたことがないので、その辺りは他のフォークオイルよりも秀でているのかもしれません。
理屈はイマイチ分かりませんが、脱泡処理なんかが製造時に徹底されているとかですかね??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:13

役に立った

コメント(0)

チキチキマシンさん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: Z1000 MkII

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

今回MK2に古びたチェーンスライダーをPMC製に取り替えた事によって小さな部品が新品に変わり足元が引き締まった感じで自分的に満足出来る商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/11 14:05

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 3

旧車向けには車種専用品のタンクパッドは売っていないので、汎用シートを使って自作しました。タンクと塗装のラインに合わせてトレーシングペーパーで大体の型を取って、刃先の細いカッターナイフで切って使ってます。

PRO、というグレードのもので色はブラックです。タンクのカラーがブラックのオリジナル塗装なのでこちらを選びましたが、純正色の水色だったならクリア一択ですね。
EVO、という仕様も気になりますが今の所はPROで十分満足しています。旧車でもしっかりニーグリップ出来るのと姿勢保持がラクなのは、確かに街乗りでも疲労軽減につながります。

自分が格好良く下絵をデザインできるかが肝ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/27 11:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

本来ユーザーがワンオフでこしらえるような代物ですが、通常販売されているのはすごいですね。Φ31の純正スピゴットと全長がおなじになるので、狙った通りにキャブとインシュレーターが密着させられて満足です。

高いとか安いとかそういう問題の製品ではないです。これがスペシャルパーツってやつでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/25 09:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP