カワサキ  Z1000 MkII

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
1000 13 0 0 168
カワサキ  Z1000 MkIIの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥23,050~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

スマートライドモニター AIO-5...

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥11,639~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

ゲルパンツ DI-009
DAYTONA デイトナ ゲルパンツ DI-009 ¥5,020

在庫あり即日発送 送料無料

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:Z1000 MkII 

Z1000 MkII のインプレッション (全 168 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

1.6/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

純正のゴム質とは全く違います。まるでプラスチックという硬さ。いかにも劣化しそうな雰囲気にちょっとびびります。

CRキャブレターの挿入にあたり、ボディが歪むんじゃないかくらいの力が必要でした。
一度付けてエンジン熱が入れば抜き差しはしやすくなるような気がしますが、多分純正買ったほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/25 09:40

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

ブワッとした大きなブロックとゴムが柔らかくて気持ちが良いです。

リジッドな感じはなくなるので、細くて硬いグリップが好みの人には合わないでしょう。

疲れなさそうな握り心地と、ゴムの質が良いのがよく分かる製品です。
グリップがこれまで使っていたのと比べて太いので、結果的に若干ハイスロに気味になるのも、披露低減に繋がる場合があるかも。

グリップエンドカッターで穴開けて使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/25 09:37

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

厚みもしっかりしていながら重たさも感じません。
形状もバッチリですが、スクリーンの穴位置が合うかどうかはスクリーン側の問題もあるかも?

この値段でこの品質の物が届くとは思っていなかったので驚きました。
ゲルコートの表面仕上げもキレイで、塗装にもすぐに移れそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/06 13:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 3

アメ車、ヤンキー感が出ます。が、取り付けはとてもヤンキーとは思えない地道な作業。センタリング・穴あけが結構シビアです。
シール材を丁寧に塗って雨が入らないように組むのも神経を使います。

細かい作業が苦手な人は、辞めたほうが無難。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/05 19:37

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

GPZ900R系の当時物マグホイールをZへ流用して使用する際に必須の存在でした。
スプロケットの取付に、ゲイルスピードやマグタンなどの現代のカスタムホイールに共通したピッチではなく、GPZ900R純正スプロケットに準ずる寸法となっているホイールが当時は結構あります。

Zに流用すると、520ではスプロケットのラインナップが超ロングしか選べなくなってしまうので、41丁があって本当に助かりました!
ワンオフ制作すると納期が1ヶ月以上かかってしまう上、一枚あたり2万円弱の金額となってしまうので、消耗品で特注品に近いマニアックなスプロケットを作ってくれて感謝しています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/02 10:20

役に立った

コメント(1)

黒大姐さん 

間違えました、GPZのスプロケットに準ずると、ショートなラインナップしか選べなくなってしまうんですね。

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
形状 5

ABSの射出成形品なので、軽量で非常に良いです。成形型自体も真新しいのか、ほんとうにキレイな仕上がり。
裏面の仕上がりも、よくあるFRPバリバリのものではなく、ツルンとした高水準な仕上がり。
ハンドドリルで簡単に取り付けステーなども装着できますし、なによりもシートの表皮まで選べてしまってこの価格だったら、中国製のヤフオクカウルを買う意味がわからなくなります。

ABSなので塗装に際してはミッチャクロンマルチなんかを下地にすれば良さそうです。パテ埋め無しで塗装出来るくらいに表面はキレイだと思います。



親切なことに寸法図もちゃんと掲載されているので、買う前によく吟味して購入しましょう。(衝動買いしたらサイズが微妙にアウトでした)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/01 13:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
制動性能 2

ホイールの交換に伴い純正のキャリパーが使えなくなり交換。見た目すっきりして軽量化に繋がりましたが、よく言われる話通り制動力はアタリがついて以降もめちゃめちゃ低いです。

マスターシリンダーは14mmの、ローター径が250mm程度では制動のためのブレーキとしては使えなくなります。(姿勢調整用みたいな?)

リアを日頃多用してる人だと違和感があるでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/01 13:48

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

SS用のミラーホルダーなしから交換するために単体で購入。ブレンボなんかもそうですが、ミラーホルダーとかでこんな値段するのはちょっとよく分からない価格設定な気もします。

ブレンボやコーケンのマスターやホルダーと違って、ヒンジで取り付ける構造になっていますがヒンジのほうがいい理由も正直見当たらない。製品差別化のためだけに無駄な構造になっている感じがします。クイックリリース?する必要が分かりません。
ワイヤークラッチホルダー本体の操作性自体は良いだけに、もったいなくないかなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/08/30 13:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

友人から譲ってもらった上での使用。
他の方も書いている様に高価です。が、流石に現行のSSなんかへの装着を前提に作ってあるだけに精度も高いし、実際に実感できるだけレバー操作が非常にラクになりました。
グローブを付けたままでも、走行中でも調整しやすいアジャスターが好印象です。

この手のレバーはアコサットやベルリンガーのようなマイナーな海外ブランドの製品だとリペアレバーの入手とかが心配になってきます。その点このアイテムやコーケンのワイヤークラッチホルダーはレバーのスペアが入手しやすくていいですね。

強いて言うならデザインが特徴的なので、左右で合わせたくなります。が、ブレーキはブレンボを使いたいので我慢することになったことのが残念です。いかんせん結構な値段なので、万人が買う必要はないのかな?と思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/24 18:29

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

有名なホンダ純正の”ロッシグリップ”ですが、耐久性がアホほど優れています。

5年間に渡って通勤で使用しても露骨なヘタりを見せず、破れもなく、ソフトなゴム質をキープ。社外の耐震性能を唄うようなグリップは、最初は柔らかくても樹脂の劣化でちぎれていったり硬化していったりがありますが、そんな状態にまったく陥りません。気配も見せない。
グリップの細さにこだわるだとか、デザインに飽きたとか、転倒して破壊したとかで無い限りは交換の必要性すら見いだせなくなってしまうくらいに優れています。

サイズの問題はありますが、握ったフィーリングが好みであればオススメです。よく言われる、吸い付くようなフィーリングですね。

耐久性能で他のメーカーのグリップと比べるのは、他のメーカーが可哀想になるレベルです。全く比べ物になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/17 11:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP