ヤマハ  XTZ125

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
72 1 0 0 100
ヤマハ  XTZ125の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥23,050~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

スマートライドモニター AIO-5...

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥11,639~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

ゲルパンツ DI-009
DAYTONA デイトナ ゲルパンツ DI-009 ¥5,020

在庫あり即日発送 送料無料

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:XTZ125 

XTZ125 のインプレッション (全 38 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
圭チュンチュン🥱さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: XTZ125 | その他 | MT-09 )

利用車種: XTZ125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

配線が面倒ですがハザード機能が使える様になり大変満足してます(^○^)
このような商品が有ること自体に感謝です(^3^)/
デイトナ製のLEDウインカー対応とのことで試しに手持ちのデイトナ以外のLEDウインカーをテストしたら問題無く点滅しました(^◇^)
全てのXTZで問題が無いかは?です。
今回のカスタムで関係が有ると思うのがメーターのウインカー点灯表示ランプですが武川のメーターに交換してますのでノーマルとは違いが有ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/01 02:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XTZ125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

工具さえあれば簡単に取り付けることができる。ハンドルのパイプに差し込んで取り付けるようになるが、径の遊びが少なくハンマーで叩き込んだ。遊びがほぼ無いのでガッチリと固定されます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/05 15:24

役に立った

コメント(0)

hinataさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Vストローム650 )

利用車種: XTZ125

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 0
形状 5

汎用品なのでなんとか付くだろうと購入。
それほど精度よく加工されている商品ではなく,平面部分が歪んでいたり,ブラケット穴が水平に並んでいなかったり。
注意すべき点は純正より平面部分の幅が狭いので,そのままではフレームのネジ穴に届かないこと。
ステーを組み合わせてなんとか装着。(強度的には……?)
ウインカー穴はテーパーリーマとカッターで地道に彫刻。
XTZは3極カプラなので,純正のオスカプラを流用。コネクタピンは110型のものでOK。
穴を広げすぎて左ウインカーが傾いて見えるのはご愛嬌。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/04 16:35

役に立った

コメント(0)

圭チュンチュン🥱さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: XTZ125 | その他 | MT-09 )

利用車種: XTZ125

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5

取り付けは、ゴム製のバンドですが心配なのでノーマルのヘッドライト取り付けネジを利用しネジで固定しました。
ライトの明るさは、LEDに変更してますが夜間走行でも特に問題ないレベルです。
交換後、3000?ほど走行しましたが特に不具合等ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/16 12:54

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XTZ125

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 取り付けはホルダーよりも純正のサークリップの使用をお勧めする。

    取り付けはホルダーよりも純正のサークリップの使用をお勧めする。

  • 純正ワッシャーも使った方がガタが少ない。

    純正ワッシャーも使った方がガタが少ない。

  • 上がキタコ13丁、下がヤマハ純正14丁

    上がキタコ13丁、下がヤマハ純正14丁

  • 重量差は取り付けボルト類まで含むとキタコ80g、純正120g

    重量差は取り付けボルト類まで含むとキタコ80g、純正120g

このスプロケットは本来TZ50などヤマハ2サイクル50ccで428サイズのチェーンを使うバイク用である。
 ところがスプラインがTTR125と同じなのでTTR系のXTZ125やYBR125にも流用できる。
他にも使えるスプロケットはあるが、丁数が豊富でいろいろなギヤ比を選べるのがこのスプロケットの利点である。
 今回はXTZ125の純正14丁を一枚下げて13丁にした。
 取り付けにはヤマハ純正のサークリップ(純正品番99099-18400)とワッシャー(純正品番90209-16209)を使うのが良い。
理由はホルダープレートを使って取り付ける場合は、ホルダの大きさが2種類あって、スプラインは合うけど、ホルダ?が着かないということが生じるが、サークリップの場合はその様なミスマッチがないからだ。
 取り付けは難しくない。1丁上げる場合はドライブチェーンが届かなくなるということも起きるが、下げる場合は、チェーンの張りで対応できる。
 XTZ125の場合は10mmのボルトで止まっているスプロケットカバーを取り外し、元の純正スプロケットをヘキサゴンレンチを使って取り外して、入れ替えるだけである。
取り付けにはもちろんサークリッププライヤーが必要である。
 交換後はギア比を下げた分の効果が出る。
 加速が少しだけよくなる。超低速が使い易くなる。
反面、最高速と燃費は少し落ちるが、林道で最高速は不要だし、スロットルを開けることの多い林道では燃費の低下はほとんど感じないから、オフロードを走りたい人には、必ずやって欲しい改造の一つである。
 純正ではないので、耐久性に不安があるという人もいるかもしれないが、125程度の出力では、耐久性はドライブチェーンのメンテが大きく左右する。
 きちんと注油されていれば、耐久性の問題は無い。今まで何度も使ってきたが、減りが早いと感じたことはない。
 またわずかではあるが、キタコギアとサークリップの組み合わせは純正ギアとホルダの組み合わせよりも軽量である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/05 23:55
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

圭チュンチュン🥱さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: XTZ125 | その他 | MT-09 )

利用車種: XTZ125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

上り坂での非力の改善に交換してみました。
交換後、急な坂では40~50?位だったのが60?位出るようになり全ての走行性能が良くなりました。
交換後、特に不具合もなく快調です(^^)v

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/24 23:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

利用車種: XTZ125

5.0/5

★★★★★

SP武川さんが とうとうYAMAHA XTZ125マフラーを作ってくれたのには感謝!感謝!しかも二種類も発売してくれるんだから、ありがたい!
しかし それが悩み!
SP武川 コーンオーバルマフラー 近接排気騒音84db
SP武川 パワーサイレントオーバルマフラー 近接排気音78db

んんんんんん・・・どっちにしよう・・・どちらも政府認証かぁ

普通に考えると コーンオーバルだよなぁ…しかし なぜ2種類発売したんだろう?
おそらくだが、豊富なエンジンパーツ類を販売しているSP武川さんのことだから、
コーンオーバルマフラーは、チューニング前提な気がするなぁ…そのままでもいいんだけど、抜けが良すぎると当然、ガソリン濃くしたり、ハイカム入れて高回転型にするなんて夢のようなXTZ125が出来上がるんだろうなぁ…
そこまでXTZ125に金かけたくないなぁ…エンジンノーマルならパワーサイレントオーバルマフラーの方が、抜けはよくないだろうが負圧でトルクが極端に落ち込むこともないだろうしなぁ…あと価格が少しだけコーンオーバルより安いなぁ
でも 音がしょぼかったり、ノーマルマフラーと大した変わらなかったら後悔しそうだよなぁ…
と悩んだ末に 結局安い方のパワーサイレントオーバルマフラーに決定!
さっそく取り付けて、エンジン始動してみると
んお! 意外とうるせえなぁ サイレントって まぁ 爆音ではないし、近所迷惑もギリギリ大丈夫って感じかなぁ…いや 何より歯切れの良いサウンドいいねぇ
正直 ホッとした!コーンオーバルにすれば良かったと後悔するのではと思ってたからね! 抜けも良いし何よりも 悪戦苦闘なくポン付けできた!
レスポンスも良くなってるし、ノーマルエンジンならこれで十分かな?
ただエンジン回すと、それなりにうるさいですね!走ると低速トルクの落ち込みはなく、高回転でのフン詰まりも解消された感じで、とても満足できましたね!

これからの林道ツーリングが、楽しみ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/03 22:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Freedomさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: セロー 250 | XTZ125 | VERSYS-X 250 )

利用車種: XTZ125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

125ccの4スト空冷単気筒オフ車用に購入しました。
純正チェーンの伸びっぷりに呆れ、早々に交換してしまう事にしました。

クリップジョイントも付いているので、交換も取り付けも非常に楽です。

比べるチェーンが純正で付いている中華チェーン(ノンシールCHOHOチェーン)なので、かわいそうではありますが、笑ってしまうほど変化を感じられます。

凄く滑らかな駆動になり、出足が軽くなりました。

初期伸びも今のところほぼ無く快適です♪


唯一気になったのは、塗布されているグリス(オイル?)が硬く、ベタベタしすぎなのと、一部のリンクがカシメ時に固着したように動きが渋くなっていた事くらいでしょうか。
パッケージから出したら洗浄して、注油して取り付けるのが基本なのかな?

色もゴールドと言っても、キンピカってな具合でもなく、派手ではないのが個人的には良いですね。ダート走ったらすぐに汚れますし。

コスパはスタンダードHDに比べほぼ2倍程度の価格になるので、微妙でしょうか?。
もっともスタンダードHDを次回使ってみてないと比べようも無いですが(;´・ω・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/28 20:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAK!!さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: XTZ125 )

利用車種: XTZ125

5.0/5

★★★★★

何度かイリジウムプラグを使ってみたが、気温、湿度に左右されるキャブレター車には、ノーマルプラグで無いと使いにくいですね。安いですし、あたりが出るまでは、新品ノーマルプラグで、セッティングが、出たらイリジウムプラグに変えてって感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/02 09:40

役に立った

コメント(0)

TAK!!さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: XTZ125 )

利用車種: XTZ125

5.0/5

★★★★★

2回目です。ポンコツバイクには、効果的面でした。シフトフィーリング、エンジン音低減、パワー、トルクアップ、体感出来ました。XTZ125は、1リットルで、足りるので、4リットル缶で、4回分を3000円たらずで買えるのは、お得ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/30 09:43

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP