ホンダ  CB400スーパーフォア

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
4374 33 0 0 828
ホンダ  CB400スーパーフォアの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥22,470~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥10,972~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,600~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:CB400スーパーフォア 
  • カテゴリ:サスペンション 

CB400スーパーフォア のインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Tamizoさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

乗って直ぐに感じたのは乗り心地の良さ。
そして、路面のギャップにも良く脚が動いて
タイヤが接地しているのが分かり安心して
カーブに侵入出来ます。
運転が上手くなったと錯覚しました。
評判通り買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/28 19:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5

安心の純正品です。安いのもありますが安物買いの・・・・重要部品は純正が一番

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/25 18:27

役に立った

コメント(0)

tuyoponさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5
  • 全体はこんな感じです

    全体はこんな感じです

  • 円いつまみがバネの初期加重調整

    円いつまみがバネの初期加重調整

  • 右の小さなつまみが圧側減衰調整

    右の小さなつまみが圧側減衰調整

  • サスの下側にあるつまみが伸び側減衰調整

    サスの下側にあるつまみが伸び側減衰調整

  • 後ろから見るとこんな感じです

    後ろから見るとこんな感じです

CB400SFに取り付けました
ナイトロンにするか迷い、信頼の日本製でこちらにしました
ツーリングなら初期設定でまったく問題ありません
ダンパーが仕事しているのが乗った瞬間からわかります
純正ではバネの初期加重しか調整できませんでした
これは工具なしでバネの初期加重を変えられ、さらに伸び側、圧側の減衰も調整できます
練習会で工具なしで調整できるのはありがたいです。
ジムカーナでつかうには硬いので柔らかくしました
練習会でこれからセッティングを詰めていきます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/19 18:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ヤマネコさん 

こちらのリアサスが気になってるので質問させてください。 
純正よりもプラス10mmみたいですが、やはり足つきは悪くなりますか?

tuyoponさん 

純正より4mm長い設定で入荷します
足つきの変化はほぼありません

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

以前cb400を通勤に使用していた際に、こちらを使いました。純正のショックは中古車購入だったのでダンピングが抜けており、見掛け倒しなので、プリロードしか触れないリアショックが嫌で、丁度使用わずかの中古のこのリアショックを入手できたのでラッキーでした。外観が品質の良いブラックアルマイトにブラックスプリングの組み合わせは高級感があり格好良いですし、乗り味がとてもしなやかで、プリロード無段階調整や、圧、伸ダンピングも細かく調節を出来るので、通勤はもちろんですが、休日もたまにcb400でも走りに行こうと言う気分になれました。当時はYZF-R1にドルソデューロ750ファクトリーがメインバイクでしたので、通勤用のcb400でも休日に走りに行ったことは、それだけナイトロンのサスペンションが素晴らしいという証でもあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/23 16:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

駄目太郎さん(インプレ投稿数: 4件 )

カラー:ブルー
利用車種: CB400スーパーフォア

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

たかがボルト されどボルトなのでここにお金かけてると中々目立ちますよ?
M8ボルトを使ってるバイクなら何にでも合うと思います。
私はNC39 CB400SFで適合リストにはありませんでしたが、全然問題なかったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/22 14:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ペンぺペンさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

CB400SF Ver.S(NC31)で使用中です。
取り付けはシートとテールカウルを外してフレームを上から吊るして荷重を抜いて取り付けを行いました。
プリロードがネジ式で、左右を揃えるためには定規などで計測してやる必要があるので、市街地と峠、高速で素早く切り替えというわけにはいきません。とはいえ、圧側・伸び側の調整幅が広いので、そこで対応できると思いました。圧側はマイナスドライバーで、伸び側は手で調整できますし、クリック感がしっかりあるので今いくつかわからないということも少ないでしょう。
肝心の作動感ですが、この商品の前についていたのが23年前の抜けてしまった純正サスということもあり、はっきりと分かるレベルで曲がりやすく、立ち上がりやすくなりました。
オーリンズやナイトロンは手が出ないけど、フルアジャスタブルサスを装着したい方には良い選択肢になってくれると思います。日本支部でのオーバーホールも受け付けていますし、アフター的にも安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/15 10:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しんじさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | CRF150L )

利用車種: CB400スーパーフォア

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

SPEC3のOHの際に交換しました。
柔らかくしなやかに且つ粘る!
素人ですが体感出来ます。
私にはHYPERPROが合うのかな?
現在はリアショックをOH依頼出して、その際にスプリング(HYPERPRO)の交換もお願いしています。
前後合わさった時が楽しみ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/12 10:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

しんじさん 

追記です。
公道メインでは良いのかな?とは思いますが。
ある程度以上本気で走ることを求めるとシングルレートで尚且つ自分の求めるレート値にするべきなんだなと気づきました。
ジムカにしろサーキットにしろ。

ふるるさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CB400SF )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 化粧箱入り

    化粧箱入り

  • ノーマル色なので主張せず

    ノーマル色なので主張せず

  • 純正にしか見えない

    純正にしか見えない

激安中華サスを避けて半年保証もあり評判の良いU-CPさんの物にしました。オーリンズ色ではなくノーマル色にしました。
構成部品は中華製と思われますが、品質管理されているようです、その分が激安との差でしょうね。
厳しい目で見ると、製造時に付いたと思われるキズが散見できます、しかし飛び石などでもつくレベルなので見なかった事にしました。気にする方はオーリンズをオススメします、でも価格は10倍します。
適合車種にCB400SF用なのにNC42の表記が無かったのでウェビさんにメールで問い合わせさせたら適合OKの回答があり購入させてもらいました。

乗り味ですが、シビアな事はわかりませんが8年乗った古い純正サス(オイル滲みあり)よりコシがあり固めです、プリロードも掛けなくてもいいぐらいです。
取り付けは自分でやれました、ジャッキ無しで片方づつやれば出来ますが、手順を間違うと悲惨な事になります、車用ジャッキでいいので当て木して後輪を浮かす程度にジャッキアップした方が絶対に楽です。
CB400SFはマフラーとチェーンガードを外さないとギリですが下のボルトが差せません(抜けましたが)。無理せず最初から外しましょう。
取り付けは上のゴムブッシュが固めで入れづらいですがシリコングリスを塗ればスルッと入りました。
自分には無理だと思う方はサス外す前にバイク店に行く判断をしてください、外すと走れませんからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/17 20:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

igy@nさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

自分で、交換しようと試みましたが、サイドスタンドしかない為、リアをリフト出来ず断念。近所のショップに交換を依頼 工賃3,000円の格安で終了しました。実際 跨るとローダウンを実感 足つきベッタリになりました。走ってみると小旋回 (左折)で路面にすいつくように曲がっていきます。これで苦手な右カーブも、安全、安心にリーンできました。これから、ツーリングシーズンに入りますが楽しみです。観た目も格好良くオーリンズのロゴが誇らしいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/21 12:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フラさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XSR900 | グロム )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 取付完了(左)

    取付完了(左)

  • 取付完了(右)

    取付完了(右)

  • 純正と並べてみました(上YSS・下純正)

    純正と並べてみました(上YSS・下純正)

【何が購入の決め手になりましたか?】
ノーマルのショックでサスのプリロードを調整してワインディングを楽しんでいたところ、ギャップで底突きしてしまうようになり、ノーマルでは限界を感じて「YSS ワイエスエス SPORTS LINE【Gシリーズ362】」を購入しました。YSSのショックはST250にも装着しており、かなり満足していましたので安心してCB400SF用にも購入しました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
私の期待通りにしなやかでクイックに働いてくれます。さらに良い商品は他社製でも多くあると思いますが、私には金額・性能面でも“YSS”がちょうど良いと言いますか、満足度が高い商品なのです。
今回購入したのは「Gシリーズ(リザーブタンク付き)」ですが、“改良型”で伸び側減衰力:25段・圧側減衰力:30段の設定ができるタイプでした。ダイヤルのクリック感も以前からは改善されており、「カチッ」としっかり設定できます。先日のツーリングでおおよそ納得のセッティングを出すことができました。ノーマルとは働き具合が違うのは当然ですが、痒いところを調整することができるので、ツーリングでもワイディングでもさらに気持ちよく走行することができるようになりました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取付は簡単です!サイドスタンドの逆側フレームにジャッキをかませて後輪を浮かせて、後は交換するのみです。私は20分程度で交換することがしました。
【期待外れだった点はありますか?】
性能面では問題無いのですが、残念なことに2本のうち1本がバイクに跨って沈み込む際に「キュッ!」と小さく鳴いています…この点はメーカーに相談してみます。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
性能面では大変満足しているのですが、前項目で書き込んだ異音についてはYSSを信頼しているだけに正直残念感は少しありました…。
【比較した商品はありますか?】
同社の上級グレード【「366」スピンドルロッドφ16mm・マウント:ベアリングマウント】と【オーリンズ:リアサスペンション レジェンド・ツイン】を最終的に検討しました。
【その他】
これからもちょこちょこセッティングを詰めていくのが楽しみです!私はツーリングとワインディングがメインですので、この商品を大変気に入っています。サーキットでも楽しめそうですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/15 20:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP