BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価756件 (詳細インプレ数:702件)
買ってよかった/最高:
245
おおむね期待通り:
253
普通/可もなく不可もない:
78
もう少し/残念:
16
お話にならない:
6

BEET:ビートの足回りのインプレッション (全 169 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とびばこ6段さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | sonota )

利用車種: ZX-14R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

取り付け・精度
説明書ではシフトリンクの取り付けは上下どちらでも良いらしいのですが、上しか取り付けできませんでした。精度は問題なくピッタリ。
品質・質感
シルバー(カラーオーダーしていないので多分です)が標準ですがシフトリンクロッドのみブラック塗装済みでした。すごくカッコ悪いです。理解できません。商品説明に記載が必要だと思います。質感は良いのにガッカリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/08 00:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

03jさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ゼファーX | マジェスティ250(SG03J) | シグナスX FI )

利用車種: ゼファーX

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4

過去にビートのを使った時もスイッチに苦戦した記憶があったのですが
やはりポジション慣れも有るだろうという事で・・・
取り付け自体は自分である程度整備する人には全く問題なく20分?30分あれば出来ますが
他の人も言っているようにスイッチの調整だけはほんとにシビアです。
これはこのステップがというよりやはりゼファーも旧車の部類ということもあり
スイッチをひくバネ自体がヤレが来ているというのも原因の一つかもしれません。
そもそものペダルの踏みしろがショートになるぶんバネを引っ張るのが純正くらいの位置で光るよう
調整するとたまにペダルを離してもランプが付きっぱなしになる事が多々あります。
この踏みっぱなし状態でスイッチや配線を焼くという話を聞いたことがあるのでよく有る事なのかもしれません。なのでだいぶ奥まで踏んだときに光るように調整することになります。
私はフロント主体でかける方なのでそれでもマシですがリアブレーキを主体でかける人や
立ち上がりのドン付きおさえの為にリアを少し引きずって立ち上げる等高度な技術の人の場合
そういう調整ではランプが光らず後続車を危険な状態にするかもという認識をもって
機械スイッチから油圧スイッチへの変更等も含め考えた方が結果取り付けは早いかもしれません。
使用感のほうではツーリングメインの方にはまったく必要な物ではないです。
膝の曲りは窮屈になりますしステップのあの薄いゴムが無いだけでも疲れは違ってきます。
ある程度バンク角が欲しい方には結局必要に応じてつけるといったものなので満足できると思います。
ただ今度はマフラーが・・・となりますが・・・
見栄えはいいのでレストアついでにやるという方にもいいかもしれません。

スイッチ部分以外はやはりいい作りだと思いますので そこの改善がなされればという期待をこめての
酷評です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/19 21:07

役に立った

コメント(0)

さっこつさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: Dトラッカー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

以前リアスプリングをBEET製にしたので前も揃えました。ノーズダイブもだいぶ減り、しっかりとした足回りになり大変満足です!ガチガチに硬くなるわけでもなく、一般道での使用には適度な硬さになりました。もう少し硬くなるかなと思っていたので今後油面調整等で様子を見てみようと思います。コストパフォーマンスは非常に高い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/25 19:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さっこつさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: Dトラッカー )

5.0/5

★★★★★

Dトラのぐにゃぐにゃサスがずっと気になっていたので、フロントよりも取っ付きやすそうなリアサスから手を入れようと思い購入しました。跨がった時の沈み込みが明らかに減り、コーナリング時や立ち上がり時には踏ん張りが効き、リアスプリング交換だけでもかなりしっかりとした走りになります。コストパフォーマンスが非常に高い!
リアがしっかりした分、フロントはノーマルのままなのでノーズダイブが余計に気になってきました(笑)
早くBEETさんのスプリングに統一して、セッティングを煮詰めていきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/06 01:04

役に立った

コメント(0)

airbossさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

BEETのステップに満足です。可倒式のペダルを選んだのでバイクにカバーをかける際に邪魔にならずに使いやすいです。デザインも大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/27 01:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ニンジャ650R )

5.0/5

★★★★★

ブレーキングでのノーズダイブが減り、しっかりとしているので安心感がある、コーナーリングもしっかりとした接地感があり振られることなくスムーズに走れるようになった。D-トラッカー乗りにはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/10 14:09

役に立った

コメント(0)

さんぢさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: FTR223 )

利用車種: FTR223

5.0/5

★★★★★

純正のステップのラバーの部分が、グニグニして怖いと感じたのがきっかけで購入しました。

ラバーではなくなったため、足裏に伝わる振動は大きくなりましたが、足底でしっかり踏ん張れるのと、位置の調整ができるので、ニーグリップしやすくなりました。
そして何より誰でも取り付け簡単。

強くおススメのできるステップです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/08 15:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ニンジャ650R )

3.0/5

★★★★★

15年、6200kM以上走行のためかなりくたびれた足回り、一新するためオーバーホールと同時に交換しました。作業はショップにて実施、雨の中ショップから家までの走行で感じたのは、ふわふわ感が消えしっかりとした足になったこと、乗車時の沈み込みが少なくなり足つきは若干悪くなりましたがそれ以上にいい感じです。
もう少し走ってから再評価しようと思います、そのため星三つで

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/20 22:04

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ニンジャ650R )

3.0/5

★★★★★

16年、6200kM以上走行し、かなりくたびれた足回りをリフレッシュのため、前後ともオーバーホールと同時に交換しました。作業は行きつけのショップにて実施。
乗って感じるのは不要なピッチングや、ふわふわ感がなくなること、足つきは若干悪くなりましたがいい感じです。
肝心のコーナーは雨のためあまり走っていないのでどうかわかりませんが、期待できそうです。評価はもう少し走ってからなので星三つで

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/20 21:54

役に立った

コメント(0)

金剛さん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

リアショック丸ごと買うお金がないので、ビート製のバネだけ交換しました。1万あれば買えるので有難い。あまり期待していなかったけれども、ノーマルのフニャフニャ感が大分なくなりました。この値段で変化が判るので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/23 09:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP