BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価756件 (詳細インプレ数:702件)
買ってよかった/最高:
246
おおむね期待通り:
253
普通/可もなく不可もない:
78
もう少し/残念:
16
お話にならない:
6

BEET:ビートの足回りのインプレッション (全 169 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ろっしふみさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: Z1000 (水冷)

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使用感 4

説明文に車高が変わらないと書いあったので購入しましたが ノーマルプレートを外して比べてみたら 穴一つぶんぐらい短かったので もしやと思って取り付けたらやっぱり車高が下がりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/28 13:47

役に立った

コメント(0)

Rしむさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ニンジャ H2 SX )

利用車種: ニンジャ 650

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • リアブレーキ側一番下のポジション

    リアブレーキ側一番下のポジション

  • シフト側同上

    シフト側同上

純正シートの足つきの良さはなかなかいいのですがどうにもしっくり来ず、ハイシートを入れた人間です。

結果純正ステップが遠くなっちゃって膝が伸びてしまいニーグリップがしにくくなってしまい、イベントで購入した次第です。

結論から言いますとこれを入れて後悔した点は一つもありません。
ゴム+バラストがついた純正ステップから鍛造ステップに変えて振動が増えるかと思いましたがわかるほど増えた感じもせず、またバックステップならではの操作性の向上、上記にあるポジションの違和感、これらすべてか解決する結果となりました。

現在はポジション3(52mm後、42mm上)で使用していますが、以前RC390乗っていた人間からしたらこれでようやくRCと似た感覚のステップになったくらいで、まだまだ「バックステップを入れた」感覚ではないくらい違和感がありません。

片道250キロのツーリングにも出ましたが操作性が上がったことで結果余計な力が入らなくなった為に疲労も軽減されました。

好みもあるかもしれませんが、これはいれて損はないのでは?

また公式サイトにも書いてありますがほぼ組みあがった状態で来ること、純正のブレーキホース等が使えるので取り付けも組み上げる商品と比べれば時短が可能です。

音を変えるマフラーもいいですが、やはりバイクは操作性によって性格が全然変わるのだなと強く実感できるいい商品です。

ポジションの変化量的に競合するのはオーヴァー製になるでしょう。よりキツいバックステップが欲しいならベイビーフェイス製がありますが、予算もほぼ一緒ですし、好みでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/06 14:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

下衆さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ニンジャ250R | ニンジャ 250 )

利用車種: ニンジャ 250R

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 2

お高いだけあってピロボールなどの可動部の品質はいい。
BIKERSのバックステップとの比較になります。

BEETはかなり軽い。しかしながらステップポジションはBIKERSの真ん中ポジと比べてBEETの最大バックでもかなり低いです。シフトペダルに足を入れるとサイドスタンドのバネのヒンジに当たり不快。
またステップ形状は丸みがあるため足底の自由度が高くていい。

ブレーキ側のリザーブタンク取り回しが面倒で、転がっていたステーで延長した。シフトペダル、ブレーキペダルともに調整はやはり面倒です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/04 17:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

利用車種: KLX125

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 42036-0047x1 92049-1109x2 の純正部品に別途約2000円

    42036-0047x1 92049-1109x2 の純正部品に別途約2000円

  • 純正部品組込後

    純正部品組込後

  • ジェラルミンで軽量化され、質感もGOOD

    ジェラルミンで軽量化され、質感もGOOD

説明書をよく読まずに欠品かと思いBEETさんに問い合わせてしまいました。(汗)
純正部品(スリーブとパッキン)を別途購入するとプラス約2000円ほどです。
つま先立ちだったシート高がかかとが若干浮く程度まで改善。(私は別にハイアップキット装着済)
ジェラルミン製でとても軽量なうえ、メタルベアリングで動きがスムーズになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/25 11:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: ニンジャ 250SL

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4

純正フォークスプリング+タイヤα13spでサーキットを走るとシチュエーションによっては底付き感があり、大型SSの強靭な足回りに慣れた身にはやや不安感があった為購入しました。

取り付け
SLのフォークはトップキャップを固定しているCリングの取り外しが難関ですが、自分はいつもフォークに車重がかからないようフロントスタンドをかけ、ハンドルとトップブリッジのクランプボルトを緩めた上で(ここ緩めないとトップキャップがびくともしません)1人にトップキャップを体重かけて押し込んでもらってもう1人がCリングを外しています。
Cリングさえ外せば後はスプリングとフォークオイルの入れ替えだけですのでここでは割愛。フォークオイルはカワサキ純正G15を使用しています。

使用感
あくまでサーキット遊びが好きな趣味ライダーの感想ですが…
ツーリングペースで一般道を走らせてみての第一印象は「勝手にグイグイ曲がるバイクじゃなくなった」悪く言えばSLらしくなくなったとも言えるかもしれません。

そしてサーキットで走らせてみると、前述した底付き感は無くなり、まるでSSのような安心感があります。もともとSLの純正サスペンションは硬めのリアに対してフロントが柔らかい印象でしたので、個人的にはフロントが硬くなってバランスが取れた感じがします。
一方で純正スプリングでも速いSL乗りの方も居られますので、このスプリングにすれば速くなる!と言うほど絶対的なものでもないかと。
あくまで安心感がある分、サーキット走行が楽しくなる、結果的にタイムが良くなる事もあるアイテムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/20 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スーパーカブ50 )

利用車種: ゼファー400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

高いが品質は非常に良いと思う!
個人での取り付けはたいへんそうだが説明書みながらならなんとかなりそう信頼のBEETなので間違いはないと思いますよ!




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/27 12:42

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 241件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: Z125 プロ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

Z125PRO用なのですがペダルのナイフエッジが鋳物でした。後々ペダルの軸などをバラしてグリスアップしたいところですが、ペダルの軸を外す所が特殊で外せませんでした。もっと簡単な構造で作って欲しかったです。
乗った感じはステップがバック過ぎるのでノーマルのアップハンとは違和感がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/21 21:15

役に立った

コメント(0)

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

利用車種: ZXR400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

純正ステップの位置に違和感を感じており「いつかはBEETさんのバックステップ!!」と考えていた所、某オークションで中古美品を発見!!無事落札出来ましたがリンク部が欠品だった為、BEETさんに品番表を送付頂き、Webikeさんで部品注文し、取付しました。取付にあたってはBEETさんに品番表を依頼時に部品展開図も一緒に送付頂いた為、無事に取付完了しました。
取付後の感想ですが、バック17.5mm/アップ9.5mmで狙い通りのバック量で違和感が解消されました。
今回BEETさんに資料請求のメール送信後翌日には回答頂き、品番表を確認した所ボルト1本スプリング1個から品番で管理されている為とても注文し易く、Webikeさんを通じての部品注文後も約1週間で部品到着と大変スムーズに注文する事が出来ました!!さすが「老舗のBEETさんはアフターサービスも素晴らしい!!」と感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/25 01:09

役に立った

コメント(0)

ドラドラさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | ウルフ125 | ZX-10R )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 交換前 純正

    交換前 純正

  • 交換後 BEET製 バックステップ 15mm back, 50mm up

    交換後 BEET製 バックステップ 15mm back, 50mm up

いくつか社外ステップがある中で、15mm バック, 50mmアップという一番変化がわかりそうなBEET製を選びました

最近よく出ているカラフルなステップに比べると地味に見えるかもしれませんが、各所細い所まで綺麗な仕上がりになっていて、見た目は満足しています

取り付けはシフトペダル側は何も問題なく着いたのですが、ブレーキペダル側は50mm高くなったことにより、マスターからのホースがフレームに干渉しそのままでは付かず、リアのブレーキパッド交換時に一緒にホースの取り回しを変えてもらい、やっとステップがつきました。(全部のCBR250RRで同じ状況になるか分かりません。)

跨ると、ステップが高くなった事はすぐ実感できますが、高さのインパクトが強いので、後ろに下がった感じはあまりしません。
下道、高速ともにステップからの振動は純正とほぼ変わり無く、位置が高くなった分の疲れ等も自分は感じませんでした。
可倒式でなくなった分、コーナー時の踏ん張りやコントロール性が増して、ワインディングが以前よりも楽しくなりました。

格ペダルの操作性ですが、シフトペダルは取り付け時に角度を少し調整しましたが、純正の時よりもギヤが入りやすくなりました。
リアブレーキ側もレバーの力点が2本あるので気になっていましたが、特に問題ありません。

同車種のステップの中では価格が高いかと思いますが、それに見合った性能と変化があり満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/14 15:21

役に立った

コメント(0)

ひぽちんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NMAX | GSX-R1000 | STREET TRIPLE RS )

利用車種: HAYABUSA

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

鍛造品はビートだけじゃないか?との一声で購入しました!

ただ2013年のABS付きの隼の場合、3のポジションにはブレーキホースの長さが足りなくて取り付けできませんでした!
ポジション2ならホースはちょっと引っ張られていますが取り付けできました!

そこだけ要注意です!

質感、品質はさすがビート、何も言うことはありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/12 23:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP