スリップオンマフラーのインプレッション (全 3010 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まっつんさん(インプレ投稿数: 1件 )

仕様:ステンレス
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 3

溶接跡も綺麗な仕上がりです。高級感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/13 13:21

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1543件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

タイプ:SS(ステンレスカバー)/重量(STD5.4kg):3.3kg
利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 5

Crf250ラリー、md44に着けました
以前からwr250xでも着けたことがあるのでサウンド、性能、素晴らしい外観は知っていますので、迷う事なくヨシムラです。 
ノーマル吸気、ノーマルエキパイ、ノーマルecuでお気軽に楽しむにはこれが一番です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 14:14

役に立った

コメント(0)

NightWalkerさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX-4RR | ニンジャ 250R )

サイレンサータイプ:IKAZUCHI 焼チタン
利用車種: ZX-4RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

外すときはボルト2本、取付時はボルト3本のため非常に簡単です。サウンドは回りが言う程爆音ではなかったです。ECU書替えで息継ぎが治るらしいので近いうちにやろうとは思ってます。そのあと音量が変わるかは楽しみです。政府認証とレーシングの違いはサイレンサーの裏のプレートがあるかないかの違いで物は一緒らしいとの話を耳にしました。ですが万が一のために私は政府認証タイプにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/05 17:30

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-25 )

サイレンサータイプ:ソリッドチタン
利用車種: MT-25
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • アイドリング時は近所迷惑にならないかと。

    アイドリング時は近所迷惑にならないかと。

  • トルク落ちもなくいい音を聞きながらのツーリング楽しい

    トルク落ちもなくいい音を聞きながらのツーリング楽しい

BEAMSやWR,Sラウンドタイプとも迷ったが、開発ブログで熱意を感じたことや、出力が数値化されていたこと、またバイク仲間のアドバイスもあり、SSOVALソリッドチタンを購入。
マフラー交換直後は、大きな音だったが、300qほどのツーリングから戻る頃には落ち着いてきた。音質、作り共に満足

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/04 23:31

役に立った

コメント(0)

ブーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SR500 | SR500 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

SR400finalエディションに取り付けました。キャブ車用なので付くか心配でしたが問題なく装着出来ました。
肝心の走りとサウンドは、加速にパンチが出てすごくパワフルになりました。
低速トルクも落ちていません。アフターファイヤーも純正サイレンサーと同じ程度で気になりません。
アイドリングサウンドは程よい大きさで、暖気中も近所迷惑になりません。
アイドリング中から乾いたパルス感のある音で、加速中や巡行中もパルス感が感じられすごく心地いいサウンドです。キャブ車時代の純正マフラーの音を大きくしたようなサウンドで交換して凄く良かったです。
純正と同じメッキのメガホンサイレンサーはこれしかないのでキャブ車に買い替えてもまた同じマフラーを買うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/04 23:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KENIIIさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: クロスカブ110 | クロスカブ110 | SR400 )

タイプ:IKAZUCHI焼チタン
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

見た目よいです、
ノーマルよりかなり軽く、
取り回しが、
かなり楽になった、

サウンドは、
ノーマルより若干大きくなり、さらに、地響き感がアップしたかんじ、
スリップオンなので性能アップは無いかと、
ただ軽量化での取り回し、
パワーウエイトレシオ変化による性能アップはあるきがします、

品質はよく、
ハヤブサはヨシムラマフラーが多いみたいですが、
道の駅とかで、
マフラーの被りは今の所ありませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/04 20:19

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 2
  • 内容物

    内容物

  • ストレート構造

    ストレート構造

  • バンドが少し小さいのでスペーサーを入れた

    バンドが少し小さいのでスペーサーを入れた

  • ステーをスペーサーでオフセット

    ステーをスペーサーでオフセット

【使用状況を教えてください】

愛車をZ900RSに乗り換え、ノーマルの音も悪くはなかったが
音質が好みと少し違ったのと、外観を変えたい、軽量化したいと考え購入。

以下インプレは前車Z900(無印)に装着していた
SC-PROJECT製フルチタンエキゾースト&SC1-Rサイレンサー
との比較なのでだいぶ辛口になってます。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】

チタン製でこのサイズにしては意外と重いなと感じた。
出口と反対側の斜めになっている部分は鮫肌のように表面が荒れている。

【取付けは難しかったですか?】

インナーバッフルを取り付ける際は中でぐらつかないように抑えるためのリングなどを
入れる様になっているが、似たようなパーツが多くどれを使用するのか分かりづらかった。
パーツの入った袋に番号でも振ってくれれば良いのにと思う。

サイレンサーバンドは付属するが固定用のステーやボルト類は自分で用意する必要があるので
ポン付けとは行かず自分で創意工夫する必要がある。
自分はKファクのCLRエキパイとの組み合わせで取り付けたが、
ステーは南海部品の汎用ステー 長さ225mmオフセット75mm(品番:MSTL-225FR-75)、
サイレンサー固定は純正サイレンサー固定ボルトを流用して車体への固定は純正荷掛けフックに共締めした。
スプリングはCLRエキパイに付属していたものを使用。

ただし、サイレンサーバンドはそのまま使うと若干径が小さくて変形してしまうので
間に(確か5mm)スペーサを噛ませ、同様にステーがオーリンズのプリロードアジャスターに
干渉するので3mmのスペーサを入れた。

【使ってみていかがでしたか?】

KファクのCLRエキパイとの組み合わせではインナーバッフルを入れても
アイドリングから相当な爆音。
同じストレート構造の前車Z900に付けていたバッフル無しのSC-PROJECTフルエキよりウルサイかも。

Z900系はコールドスタートのアイドリングが高いので
住宅街でのアイドリングはご近所からクレーム間違いなしのレベル。
出口へもバッフルを付けられるが、
大型ダンプカーの様にビュルビュルと笛の様な音がしてとてもじゃないが使う気になれない。

音質はCLRエキパイ+インナーバッフルだとアイドリングから濁音が混じった荒々しい音で
回して行っても澄んだ高音とか快音という類の音にはならず、最後までドスの利いた荒い音に終始する。
傾向としては純正の音に似ているかもしれない。

インナーバッフルを付けると相当排気抵抗になっているらしく
低速トルクが極端になくなったとは感じないしアフターファイアも全く出ない。
爆音なのに上で詰まっている感じでかなり明確に性能ダウンしたと感じる。

翌日バッフル無しの完全ストレートで走ってみたが凶悪と言っていいほどの音量。
族車の直管と変わらないレベル。
音質、走りともにバッフル付きよりマシになったがなにしろうるさすぎる。
スタイルを重視して走りと音は妥協するか検討が必要だが使用は断念する可能性が高い。

見た目は大好きなのでとても残念。
Z900RSの純正エキパイに付けるスリップオンとしてリンクパイプとセット販売されているものがあるので
そちらなら使えるかも。

【付属品はついていましたか?】

・説明書
・サイレンサーバンド(おそらくステンレス製)
・54mmのエキパイに取り付けるためのアダプター、スペーサーなど
・出口用、インナー取り付け用のバッフル各1個
・Kファクのエンブレム
(スプリングは付属しない)

【期待外れな点はありましたか?】

音質は前車のSC-PROJECTのような澄んだ快音を期待していたが
バッフル付きだと好みでない純正をやたらうるさくしたようなものだった。
インナーと出口用バッフルの組み合わせで音量調整できるとの売り文句だったが
出口用は使い物にならず、インナーも音量は期待したほど下がらず音質が悪くなる上に
排気抵抗が大きすぎて性能はノーマルから大きくダウンする。


▼他にもこんな項目があると役立ちます

一緒に購入するべきアイテム:
この商品は汎用品なのでサイレンサー固定のためのステー、スプリングやボルト類などは別に必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/02/03 20:26

役に立った

コメント(0)

こじっこさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: エリミネーター 400(2023-)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

思ったより音量は大きかったです。
アイドリング時は大きく感じますが、走行時は気にならないレベルの音量なので、近所の視線はあまり気にしなくて良いかと思います。
取り付けはとても簡単で30分もかかりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/01 17:30

役に立った

コメント(0)

えっちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z H2 | Z H2 )

タイプ:チタンポリッシュ
利用車種: Z H2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 1
  • もうちょっと短い方が良いと思う

    もうちょっと短い方が良いと思う

  • 中間接続パイプとサイレンサー合わせて1.78kg、サイレンサーだけだと1.48s

    中間接続パイプとサイレンサー合わせて1.78kg、サイレンサーだけだと1.48s

  • このリアルスペックスリップオンはサイレンサーが一短くて政府認証では一番軽いと思う

    このリアルスペックスリップオンはサイレンサーが一短くて政府認証では一番軽いと思う

  • 中間接続パイプは焼き色がついてない方が良かった

    中間接続パイプは焼き色がついてない方が良かった

  • 取り付けに必要なガスケット、バンド、スプリングフックなど親切なアールギアさん

    取り付けに必要なガスケット、バンド、スプリングフックなど親切なアールギアさん

リアルスペック スリップオンはあまり売れていないようでYOUTUBEでも動画がありませんでしたので購入前に比較が出来なかったのですが音量と音質が全回転域においてノーマルマフラー以下で政府認証では一番静かと思います
マンションにお住まいで駐車場とか近所に音量が気になる方はオススメですが、ちょっとヤンチャな方は失望すると思います…私は後者で失望しました、、
但し、軽量化だけに特化するならOKかも、BEETのNASSERT Evolution TypeII スリップオンの半分ぐらいの重量だと思います(カタログ値にて中間接続パイプ合わせて1.8kg対3.5kg)、ちなみにノーマルマフラーは7.3kgありました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/01/30 16:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マロンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ホーネット250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

純正マフラーが大人しすぎたため交換を実施。
単気筒の歯切れのよい排気音がより強調されました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/29 17:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP