K2TEC:ケイツーテック

ユーザーによる K2TEC:ケイツーテック のブランド評価

世界GPも経験ありの国際ライダー久保和寛が全日本10年ほど経て チャンバー・マフラーの製造・販売の会社を立ち上げました。 オリジナルマフラーを製作し、サーキットのノウハウをストリートにフィードバックした、こだわりの商品を日々開発しています。 ヤマハ開発グループに携わった久保和寛がバイクを愛するライダーに送るケイツー・テックオリジナルマフラーをご期待ください!

総合評価: 4.1 /総合評価54件 (詳細インプレ数:49件)
買ってよかった/最高:
20
おおむね期待通り:
21
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
2
お話にならない:
2

K2TEC:ケイツーテックのスリップオンマフラーのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もりっくさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MT-09 | トリッカー )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • う〜ん、カッコイイ!

    う〜ん、カッコイイ!

  • K2ーTECのプレートが見えない・・・。

    K2ーTECのプレートが見えない・・・。

30歳台後半までKTMの350LC−4EXCに乗っていて、それ以降はオンロードに転向していました。還暦まであと数年という今になって、「またオフ車に乗りたい!」という欲が湧き上がり、セカンドバイクとしてヤマハトリッカー(2013年式FIどノーマル)を購入してしまいました。
 まずはFスプロケ1丁下げ・Rスプロケ2丁上げ、ジータのアーマーハンドガードとワイドフットペグ、ワイズギアのスキッドプレートを装着し、次に軽量化としてバッテリーをショーライのリチウムバッテリーに換装、いよいよ激重パーツの純正サイレンサーの交換です。
 未舗装林道が少なくなってしまった昨今、町乗りメインにならざるを得ないので、音量を規準に考えてこの製品に決定しました。製品精度がよく、何の苦労もなく交換作業も20分程度で完了しました。
 バッフルのおかげで朝の始動時もご近所にそれほど気を遣わずに済みます。車重が軽くなって、オフ道でも振り回せて遊べます。オフの感覚を取り戻すためのリハビリのつもりでしたが、楽しすぎる!
 アチェルビスのサイレンサープロテクターを巻いたら「K2ーTEC」のプレートが隠れてしまって残念ですが、このビジュアルは非常に気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/05 12:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まさとつさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: TT250R レイド
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 3
  • 見た目は気に入っています。

    見た目は気に入っています。

  • 破損。分かりやすいように隙間を空けています。溶接に沿って綺麗に破断しています

    破損。分かりやすいように隙間を空けています。溶接に沿って綺麗に破断しています

TT250R用を購入。純正比較マフラーが3.9sに対して、こちらは2.2sなので1.7sの軽量化になります。
純正マフラーはまだ部品が出ていますが、6万円ほどするため社外品の方が安い場合が多いかもしれません。

装着後のフィーリングは、触媒がないからか単純に抜けが良くなった感じです。低速はパワー無くなり、高回転はパワーが増した印象です。特に性能にこだわった感じはありません、おそらく同径のただの筒をつけても同じような性能は狙えるでしょう。

非常に残念だったのが、保証についてです。購入して1万キロも走っていないのに8ヵ月で中間のステーが溶接部から完全に折れて破損していました。用途は9割以上オンロードツーリングです。一度フラット林道走った程度。転倒なし。
保証などはあるかと問い合わせたところ「保証は2週間までなので、有償」とのこと。2週間で壊れるマフラーは逆に保証どころではない設計ミスでしょう。個人的に普通のオンロードで1年も持たない製品は欠陥アリと思います。この時代にTT250R用のマフラーが新品で買えるのはありがたいですが、強度検討やテストはすべき。
取り付けは仮止めをしてレイアウト定めてから行っており、負荷が過剰に掛ったとは思えません。

ヨシムラなど有名ブランドから出ているものと迷われている方、そちらを買いましょう。ヨシムラは2年保証です。正直フルエキで2週間保証のみは無いです。2週間って取り付けて一回もツーリングするかしないかでしょう。
次にケイツーテック製品を買うことはありません。保障の観点から他人にもお勧めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/05/27 00:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワークスさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: GSX-S1000 )

出口形状:3ピースエンド
利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

非常にカッコいいデザインだと思います。
精度も素晴らしくエキパイ差し込み部は抵抗なく装着可能であり、ステーの位置もズレ等なく綺麗に装着することができました。個人的にはエンド部の溶接痕が綺麗でとても満足しています。サウンドはバッフルを外しても爆音と言うことはなく、比較的ジェントルなサウンドであると思います。また、純正の絞られたマフラーと比べると筒径が大きくなっている事から、微量ですがパワーアップも果たせていると感じました。R25乗りの中では比較的装着率が低く、人と被らないこともあり、非常の満足度の高いスリップオンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/24 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiko-zさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CRF250L

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 5
コストパフォーマンス 5

スタイル抜群に良いです。

音もうるさ過ぎって感じではないです。

ヒートガードつけられないので、息子のタンデム
が心配でしたか、それほど張り出してないので
行けそうな気がしてます。

フェンダーレス化してると、廃排がナンバー
プレートにダイレクトに当たりますので、
ちょい下げ気味に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/29 06:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yujiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: トリッカー (XG250) | MT-09 )

利用車種: トリッカー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 3
コストパフォーマンス 5

2014年トリッカーに装着しました、特に加工も必要なしで10分で完了(前日にネジは緩めておきました)。
音:ちょっと大きいので驚き。
走り:全域でトルクアップと説明ありましたがその通り。60kmを超えてからの加速は今までありませんでしたが、”お前もやるじゃん!”と驚きました。
燃費:青梅の峠を往復×2回=35k程度と変わらず。
*二日目:消音の為金属タワシ一個を突っ込んで走る。音は純正並みになるが走りも純正並みで、廃熱不良でパイプは熱々。30分時間足らずで外して走りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/06 18:41

役に立った

コメント(0)

seichohさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: トリッカー (XG250) )

利用車種: トリッカー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • ノーマルに対して跳ね上げ角が下がる

    ノーマルに対して跳ね上げ角が下がる

  • 中間パイプの取付部

    中間パイプの取付部

  • マフラーの固定部

    マフラーの固定部

初期型(2004年)TRICKERに取付。
以前からマフラーを替えたいと思っていたがいろんなブランドから出ており迷った挙句、インプレのあまりないものを人柱的に選んでみたのが本品。
ほかと比べていないのでノーマルからの換装比較になるが仕上、加工精度、音、走行感ともかなり良いと感じた。
仕上げは綺麗でピカピカ、ステンレスなのでノーマルのように錆びることも無さそうなのが良い。
取り付けも各ボルト位置、バンド、ステーとの位置関係もピッタリ収まる加工精度。
音はノーマルより大きくはなるが音質(より低音)が違うのでうるさくは無い。
低速時の低い音から中速以上での小気味良いパルス音が気持ちよい。
走行感は低速でのトルク不足も感じなく、さらに中速以上の伸びが素晴らしい感じでパワーアップと言うよりノーマルのフン詰まり状態から開放されたように感じた。
ガスケットからの排気漏れを懸念して液体ガスケットも用意していたがさすがの加工精度で使用せずに済んでしまった。

・交換前重量比較
ノーマル(3.9kg)に対しK-DART(2.2Kg:付属品、中間パイプ込み)の1.7kg軽量化
・ノーマルを取り外し中間パイプの取り付け
エキパイ接続部のガスケットの新品を用意して予め固定バンドを通しておいてエキパイに差し込みフレームのブラケット固定部のボルトを仮止め。
・マフラーの取付
マフラー固定バンドを通しておいて中間パイプに差込んで固定バンドをフレームに仮固定。
・全体のボルト固定
エキパイ接続部のバンド、中間パイプのフレーム固定、マフラーのフレーム固定。
・マフラーと中間パイプの固定バネを取り付け
作業にかかった時間は大体30分ほど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/24 20:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

最初はfmfQ4も検討しましたが、住宅事情もあり極小バッフルタイプ
もあるこちらを選びました。

エキパイをSP忠男のパワーボックスに変更済みだったのですが、
エキパイとサイレンサーをつなぐ部分を締めるバンドを
純正サイレンサーから流用する点だけ注意
すれば(説明書がないので笑)問題なく付きました。

極小バッフルタイプということもあり、音量は純正より少し大きく
なったかな程度で、特別うるさくはないと思います。
音質は低音重視になっており、非常に心地良いです。

純正サイレンサーと比べると軽量化された
こともあり、走り出しはかなり軽快になりました。
加速力も向上し、スムーズに加速すると
50km位まではあっという間に、しかも2速でいけるようになりました。
忠男パワーボックスの効果もあると思いますが、ノーマルと比べてギクシャク感も
ほとんど気にならなくなりました。それに伴い低速の粘りも向上しています。

スタイリッシュなルックスもオフ車にマッチして最高にかっこいいです。

性能、サウンド、ルックスどれも大満足の製品です!!

マフラー音の比較動画を作成したので、よければ参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=3QwazR6m37U&t=3s

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/07 00:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いとたくさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

2stのチャンバを多く取り扱っているイメージがあったメーカーですが4stもあるんですね!
取り付けは簡単。純正のサイレンサーとヒートガードを外して、付属のカラーを差し込み本体を取り付けます。純正のバンドをそのまま使用します。
見た目も音量も自分の好みに合ってかなり気にいっています。
ただ、純正マフラーとこの商品の取り付け部から少し排気漏れがあります。カラーの向きを入れ替えてみましたが変わりません。だだもれではないので、気にせず使ってます。
この一点を除けば、かなり良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 18:39

役に立った

コメント(0)

ガクさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

中古購入から1年9ヵ月。外装をシュラウド化し、リアフェンダーもシートフレームから後期型へ変更。
しかし、ノーマルマフラーではリアフェンダーの角度と合わずマフラーが下がって見える為、今回マフラーを交換しました。
マフラーを選ぶ際、通勤車両兼用の為、排気音量の小さい物を探していました。FMFやデルタ等もYouTubeなどで検討しましたが、このマフラーは極小バッフルの設定があり84dBの音量。他メーカーのマフラー音量値より静かな為、購入する事にしました。
実際の音量はノーマル+α位です走行時もうるさく感じませんでした。
キャブセッッティングもノーマルでいけます。
このマフラーをオフ車で装着している情報が少なく心配でしたが、とても気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/15 18:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP