HOT BODIES RACING:ホットボディーズ レーシング

ユーザーによる HOT BODIES RACING:ホットボディーズ レーシング のブランド評価

アメリカの最新のカスタムトレンドであるニュースクール系の車両のカスタムには欠かせないパーツが揃っている、ホットボディーズ。アンダーテールやスクリーン、ウインカーなどのUSパーツが目白押しです。

総合評価: 3.5 /総合評価15件 (詳細インプレ数:15件)
買ってよかった/最高:
1
おおむね期待通り:
6
普通/可もなく不可もない:
1
もう少し/残念:
1
お話にならない:
1

HOT BODIES RACING:ホットボディーズ レーシングのスリップオンマフラーのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
busakoさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: HAYABUSA

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

ショートマフラーが欲しかったのでこのマフラーを購入。
マフラー1本の重量が2kgほど、純正マフラー15kg?から変えると10kg以上は軽量化されるためなのか取り回しがよくなりました。
マフラー音はすごい音量になってしまいます。ほとんど直管と変わらない!?
取付に関しては、若干きつめ。なのでやや手古摺りました。
購入した本品と工具があれば取り付けられます。
錆び易い?
スタンドとマフラーが接触するので何かしらの対策が必要か?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/06 21:46

役に立った

コメント(0)

ムー民さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: RMX250S | GSX1300R ハヤブサ(隼) | RX125 )

利用車種: HAYABUSA

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5

隼の純正マフラーにサイズ的不満(駐車するときに)を持っていたため、このマフラーにしました。ルックス、サイズ感は最高です!
ですがものすごく排気音が大きくなりました。始動するときは幹線道路に出てからにしてます。。。
0?3000rpmのトルクが無くなって8000?rpmが伸びているような気がしますが数値で確認したわけではありません。
・ノーマルのスタンドだと接触してマフラーがへこみます。
・取り回しがちょっと軽くなりました!
・アフターファイヤが半端ないです!
・音はフェラーリかランボルギーニのような感じ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/11/03 22:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP