点火系のインプレッション (全 208 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

カラー:レッド
利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

強化コイルを使ってますがプラグコードに破損が見られたのでプラグコードだけ、交換。高いですけど本物です。


良い点
●純正、社外、どちらのコイルに組み合わせても強力な火花が出ます。

●トルク上がります!

●燃費も1キロ程度ですが上がります。
効率よく燃焼すると言う事。


悪い点
●既存のコイルに付いてる物から外すのが結構大変です、取付けも大変です。

コイルを強化し、プラグコードも強化して点火系ではやるべき事はした感じです。
エンジンの性能を効率よく使うには点火系は必須!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/16 18:51

役に立った

コメント(0)

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 4

110ccにボアアップしたモンキーに装着しました。装着に難儀しました。まず一般的な太さのNGKのコードは太すぎてコイル本体に加工なしには入りませんでした(コードを削って細くしました)。ゴム製のブーツもNGKのコードはなかなか入らず、力技で入れましたが、何箇所がブーツが裂けてしまいました。設計に問題があるように思いました。
バイク本体への装着もホームセンターで部材を購入したりいろいろと工夫しながら成し遂げました。
機能的には満足しています。爆発力が増したので、アクセルに対する反応がよくなりました。タケガワのローター、CDIとヨシムラキャプの組み合わせの相性は良いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/03 00:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
  • ボックスはこちら

    ボックスはこちら

  • フレーム下に

    フレーム下に

【使用状況を教えてください】
ノーマルキャブ
海外カムシャフト
フルエキマフラー
パワーフィルター式エアクリ
にて使用。
この製品の良さを引き出せる仕様でないものの、古くなった点火系をリフレッシュするなら、ついでにこれを。
しっかり普通に機能していますし、水色ユニットがカスタム感を上げてくれます。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい

【取付けは難しかったですか?】
そうでもない。

【使ってみていかがでしたか?】
普通。

【付属品はついていましたか?】
最低限

【期待外れな点はありましたか?】
ノーマルだと劇的には分からない。

高いが安心できるし満足感も得られる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/02 23:22

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

ブロンコ用ですが、SRにも流用可能なのでSRに使いました。
バイク屋さんに騙されたと思って使ってみてって言われて遊び半分で…騙されてなかった(笑)

点火パワーがアップする、電圧そのものというよりプラグの火花がロス無くエンジンに伝わるという印象です。

良い点
●純正プラグの性能をフルに引き出す性能。
●低速トルクは上がると思います。半クラから前に押し出されるような感じ。
●汎用性高いです。長さ次第では。

悪い点
●取り付けが面倒。

地味なイメージですが、点火系チューンは実は一番体感しやすいと思います。
是非、試してもらえたら。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/16 10:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: CB250R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • 左がノーマル、10000km走行後です。

    左がノーマル、10000km走行後です。

CB250Rは、プラグを交換するにはタンクやバッテリーケースを取り外さなければならない。よって、タンクカバーを止めるクリップナット部分を破損させてしまったバッテリーケースも交換しようと思い、セルフ施工を実施しました。バッテリーケースの取り付け、取り外しに大苦戦して,やっと交換したのに、4km程試乗したのころエンジン停止!即ショップ行き。原因はイグニッションコイルの接続不良でした。このバイクのプラグ交換は素人には荷が重いです。素直に始めからショップに依頼すれば良かった。
余計な工賃はかかりましたが,改めて試乗してみると、発進時の加速が良くなりました。低速から中速にかけての加速も力強くなったと感じます。さらに耐久性にも期待しております。もう、あんなに苦労する交換作業はやりたくありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/27 13:25

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

遅角、進角という言葉が点火系で使われる言葉。
進角タイプのこちらの商品は、加速タイプに分類されます。意外と最高速も伸びる傾向があるようでした。カブのセル無は元々速度リミッターはないので。
ポン付けでは、エンジンが軽く回るようになるなって印象です。その現象は、キャブをノーセッティング状態だと低回転から中回転域では薄く出るので、少しトルク弱くなる傾向があります。なのでエンジン負担をかけずにパワーアップをするのであれば、
キャブセッティングの低速域(スロー系)、中速域(クリップ位置)を若干濃くするとすこぶる元気に走るようになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/22 00:15

役に立った

コメント(0)

ヤシロ☆さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: R&P | FTR250 | V-MAX 1200 )

利用車種: V-MAX 1200

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

結果から申しますと、まさにそんな感じです。

夏場でも冷機時の始動は、チョークを引いてもキュルキュルキュルキュルキュルキュル…ボボッボボッボバァーン…プスンな感じなのに、ウオタニさんのコイルキットに交換してからは、キュボバァーン!!ボボボボッって感じで冷機時からでもすぐアイドリングします。

そもそもウオタニさんのコイルキットを投入しようと思ったのは、不動車になったからなんです。

自分の勝手な思い込みで、火が飛んだり飛ばなくなったりしてるのは、イグニッションコイルのパンクが原因でリークしてると思ってました。

それで、純正買っても5万くらいはかかります。それならと思ってウオタニさんのコイルキットを購入しました。

V魔神様に乗ってる方々は、カスタムするなら1番にやるべきだと思います。

地味な部品なのに高いから手が出しにくいところですが、純正コイルは、だいたいパンクしています。

私のV魔神様は17000キロほどです。

20年以上も前のバイクなんで往年劣化で色々とだめになりますわなぁ。

あっ!

ちなみに不動車になっていた原因は、結局イグニッションコイルじゃなくて、ピックアップコイルが故障してたみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/25 01:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: アドレスV125

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

アドレスV125g CF46Aに取り付け

装着後はアイドリング音が大きくなり、変化を感じた。

運転時のフィーリングはまだよくわかっていませんが、

高速域のスピードが上がったような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 09:51

役に立った

コメント(0)

tamarin-rさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: VERSYS-X 250 )

利用車種: VTR250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

アイドリングの落ち着きが早くなった。
取付は、素直にタンク外した方が良いです。
VTRの整備性が悪いだけで、このプラグが
悪いわけじゃありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 15:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コロ助さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: バリオス )

利用車種: バリオス

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

バリオスに取り付けての感想。
今回で12本目(3回目の購入)
以前にこちらのLGSとZCを取り付けましたが結果、クランキングした時点で電極が潰れてしまい、ピストンと干渉していることがわかりました。
ですが、LGSは潰れた状態でもキャブのセッティングを濃くすることで力強いトルクを感じることができたので再度購入。(この時はピストンとの干渉気づかず・・・)
ブレーキ関連部品のバンジョーボルトワッシャーを1枚かまして取り付けたところ、ピストンとの干渉を回避できました。
ノーマルセッティングのキャブで力強いトルクを感じることができることができました。
明らかに変わります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 22:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

コロ助さん 

記載漏れ・・ウオタニSP2、イグナイター改造車両です。

中古品から探す

点火系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP