6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

チェーンカバーのインプレッション (全 195 件中 161 - 170 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MJ エムジェイさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: 748 )

利用車種: 748

5.0/5

★★★★★

同社のリヤフェンダーをつけていましたがあるタイヤに交換したところ干渉するようになりました。古くて少しクラックが入っていたからかもしれませんが新しいリヤフェンダーを買ってまた干渉するのがイヤなのでコレにしました。
(当時の)ワークスもリヤフェンダーなんて付いてないのでコレの方がレーシー!と自分を納得させています。
リヤショックまわりが以前より汚れることになりますが自分はあまり距離を走らないので気にしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/28 14:04

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: F800GS )

5.0/5

★★★★★

車両購入してから3年半経ちましたが、今まで純正のチェーンガードを付けていました。

いつかは交換と考えてはいましたが、多くの人が付けてるモノは付けたくないと考え、先延ばしになっていましたが、webikeで偶然見つけたこのチェーンガードを付けている車両は見たことがなく形状に惹かれました。

値段はチェーンガードにしてはなかなかですが、カーボン独特の見た目、ドライカーボンならではの軽さ、強度に感激しました!

リア5.5Jホイールに対応できるようにカラーも付属していましたが、取り付け確認をしたところ、ホイールに接触・・・
ちょうど付属品より長めのカラー、ボルトがあったのでそちらを使用し、取り付けが出来ました。
(車両、ホイールの付け方によって変わってくるかもしれません)

見た目はもう最高!
ただ、エキセンを逆にしている為、チェーンとの隙間が大きくなってしまいますが、仕方のないことと割り切ります。

チェーンガードを付けていない方もいますが、私はマシン&自分の汚れ防止のためと、万が一のことを考え、付けています。

ただ、GPZ900R純正チェーンガードはサイドカバー内にあるヒューズBOXのカプラー部までカバーしていますが社外品はカプラーの方までカバーしていません
そこまで気になる方は、純正を使うか、こまめに汚れのチェックをした方が安心かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/30 10:49

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

STDのチェーンカバーが錆びて穴が開いてしまったため、どうせ交換なら社外品に…ということで、このチェーンガードを購入した。

【取り付け】
・(1)STDのチェーンカバーを外した後、左側のリアショックも取り外す。
 (2)前部分はSTDと同じボルト穴に固定し、後ろ部分はリアショックと共締めして固定する。
・専用設計のチェーンガードのため、取り付け位置とクリアランスはバッチリ。付属のワッシャは同社のリアショックを取り付ける際に使用する。

【取り付け後】
・チェーンカバーを外すことでチェーン、スプロケットの状態を簡単に把握できるようになった。
・しかしチェーンカバーを外したことにより雨・土・砂利等の影響が大きく、またチェーングリスが飛び散って汚れてしまうネガが出てきた。
・取り付けたことでカブらしさは減少してしまうが、チェーンガード自体格好良いので取り付ける価値は十分あり。
・付属の固定用ボルトが長く、シートに座ると飛びだしたボルトがチェーンに当たったためSTDのボルトを使用した。

【その他】
・アルミ製で240gと軽量
・2012年以降のカブには取り付け不可

【総評】
・チェーンカバーを外したことによるネガはあるが、取り付けた時の格好良さはそれを上回る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/06 15:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わきさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

評判のいいシムズのチェーンケースです。
純正のぼってりしたものからかなりスッキリしました。

リアサスとのクリアランスが広めで、ローダウンサスをつけていますが、干渉はまったくありません。

幅広いリアサスに対応できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/02 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

空の飛びかたさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: GS1200SS

3.0/5

★★★★★

同社リアフェンダーと共に購入しました。
造りも細部まで気を使われていますが、リアフェンダーと比べてしまうとコストパフォーマンス的に割高に感じました。
着けて損は無いパーツだとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/19 10:13

役に立った

コメント(0)

963🐾さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: ZRX1200R | STREETFIGHTER V4 S )

5.0/5

★★★★★

 カーボン製のカバーを他社メーカーのものと比較検討しましたが、この商品に決めて大満足です。価格は少し高いですが、ノーマルの安っぽいカバーから変えるだけで、グッと愛車の足元のカスタム度がアップします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ほれぼれとする仕上がりの良さで、思わず見とれてしまうほど綺麗です。
もっと目にする部分にも追加したいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/19 17:39

役に立った

narjiさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: エストレヤ | CBR250R (2011-) | グロム )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

シンプルな形状で、造りもしっかりしています。
さすがタケガワ製、各部への干渉等もなくボルトオンでした。
価格もリーズナブルで取り付けも簡単、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いわちんちんさん(インプレ投稿数: 30件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
チェーンガードは外す派でしたが、R1000の場合ないと見た目よくないので購入をしてみました。作りは大変きれいです。

取り付けは、リヤタイヤを外しますのでメンテナンスできない方はショップにお願いをしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/28 11:55

役に立った

コメント(0)

カメさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ゼファー750 | GSX-R1000 )

2.0/5

★★★★★

フロント/リヤ/チェーンカバーを取付しました。クレーバー・ウルフ  取付での 穴位置が 少し無理が有り またフロント/リヤ フェンダー共に ブレーキホースの固定する為の穴も無く 自分で穴をあけてホースクランプを固定しました フロントフェンダー商品の詳細説明に取替には ホイールを外すとは明記がなく 不親切だと感じました メーカーにも問い合わせても そんな説明は必要ない の一言で とても 不親切な対応で がっかりしました・・・ レース用部品メーカーの意識なのでしょうか???

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

チェーンカバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP