スクリーンのインプレッション (全 398 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TCコブラさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

転倒によりワイズギア純正のバイザーを破損・・・本品を購入しました。造りは同じでありながらコストが格段に抑えられたので大変満足してます。
メーター裏にETCアンテナ装着しているので露出せずスタイリッシュにまとまりました。
自分の目線からは若干歪みが気になるので☆-1ですが、外見が気になるレベルではないです。
高速走行には必需品なので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hidezoさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けは既存のボルトを利用するので、2本緩めて再度それを付けるだけですが、取り付ける箇所が少し狭いためボルトを入れる時に苦労しました。特に右、非純正のブレーキホースのせいも有りますが。
また、M6のボルトなのであまり調子にのると簡単に折れます。

付けたあとの感想は、走行中の振動もなく、ERのおにぎりも隠れて見た目も良くなって大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30

役に立った

コメント(0)

TOSHIHIKOさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

4.0/5

★★★★★

高速走行の風圧軽減のため、デザインと価格の面で優れた当製品を購入いたしました。取り付けはネジ6か所だけで素人の私でも簡単でした。高速では、走りに慣れたせいもあるのかもしれませんが、純正よりは風圧も弱く感じ快適に高速走行できるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/20 17:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アヤパパさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

3.0/5

★★★★★

純正カウルでの高速走行時100キロでヘルメットに風圧を感じていたので思いきってMRAのツーリングスクリーンに変更しました。早速、近所の中央道へテストに行き100キロ~の走行を実施!期待度大で
走行しましたが、スゴーイと言う程の差は感じる事が出来ませんでした。2区間程でしたので差を感じられなかったのかも知れませんが!3日後のロングツーリングで差を感じる事が出来る事を期待しています。取付けは工具さえ揃っていれば素人さんでも容易に出来ると思います。エンド部分に取付ける金具が付属されていましたがどこへどの様に取付けるかが解らなかったのでメーカーへ問合せて理解しました。説明書は何も無くドイツ語ではもっとわかりません。ちょっとした説明書が入れてあると親切だと思います。CB400SBが少し大きく見えて外見はGOODです。私、日本人と致しましてはカウルとの取り合いの所ををもう少しうまく作ってくれたらもっと良い商品になると思うのですが。乞うご期待!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

バイクのスクリーンといえば、個人的にはMRAが一番だと思います。形状やフィッティングはもちろん、レースで使用されているので信頼性がとても高いです。

取付はとても簡単。クリアを選択しましたが、スクリーン先端の黒いグラデーションがとてもカッコイイです。

純正スクリーンより傷も付きにくそうです。

付属のモールは私は使用しませんでした。

この商品にしてとても満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:48

役に立った

コメント(0)

マダオさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

スモークをチョイス。

カウル付きバイクは今まで乗った事が無く、ノーマルでさえ感動していたのですが交換後、目から熱いものが込上げてきました。

見た目ヨシ!買ってヨシ!損は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12

役に立った

コメント(0)

makoさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: VT250 SPADA [スパーダ] | GSR400 )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

CBやZRXのような2本サスネイキッドとは異なり、アップタイプマフラーや独特の形状をしたヘッドライトを装備したGSR400は、デビュー当時はかなり近未来的なデザインで人目を惹きました。
案の定、外装パーツのカスタムには、かなり悩みましたが、マジカルレーシングの中から、まずは、このアッパーカウル(綾織仕様)を装着しました。
面積が小さいため、当初期待していなかった防風性能も非常に高く満足できるものです。
また、ミラーカラーのようなスクリーンもこの車両のデザインにマッチしていて、大変気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/05 17:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

かなり効果があると高評判の純正のウインドスクリーンも3段階でそれなりに調整できるのですが、身長180cmで座高の高い当方は、高速120km時に最上位でもメットに風を受ける感が気になって。もう少し上までプロテクトできる物としてGIVIに変えて見ました。 純正対比約40~140mmアップが可能で。 本国サイトの説明にあったのですが 単に風を防ぐ風防だけでなく二枚形状の効果らしい「Airflow」が変わりますので用途ごとに上げ下げすることがお勧めです。

ベストだと思うのは高速では一番下にして走ります(意外ですが)うまく Airflow で風がヘルメットにあたらないだけでなく、この状態で目線はスクリーンより上なのですが体に当たる巻き込みの風も防いでます。ためしに高速で一番上にすると、フロントホークからカウルを抜けてハンドル下から上に強めの吹き抜けの風が発生してしまいます。(胸部に当たって不快です)

一般道や、山道、特に雨の日は一番上にすると、完全にスクリーン越しの視界になって虫や雨が顔に当たることは無くなります。

このウインドスクリーンに変えてから普段はほとんどヘルメットのシールドを下げることがなくなりました。

ちなみに上げ下げは両手で自由調整にて簡単に出来、位置のロックも出来ます。さすがに走行中は危険で出来ませんが。 

参考 http://www.givi.it/attachfile/content/prodotti_padre/58841/0.0.1.man_airflow.pdf

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/02 18:45
14人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

momotaroさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TDR250 | MT-01 )

利用車種: MT-01

5.0/5

★★★★★

高速道での風圧低減を狙って、ガイラシールドLサイズスモークを取り付けました。
取り付けは、ヘッドライトの4本の固定ボルトを利用して取り付けるだけです。
角度は2段階あります。
本日、寝かした位置にシールドをセットして高速道走行してみましたが、胸にあたる風圧が殆どなくなりました。
シールドをもう1段階立てると更に楽になるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/26 18:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あけちさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400SF | シグナスX )

4.0/5

★★★★★

ミラーのネジ外すだけです。
一番低い位置だと、純正とほぼ変わらない。
値段はまぁこんなもんでしょ
高いと思ったけど満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 14:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スクリーンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP