マフラーのインプレッション (全 305 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Tamaさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: CBR1100XXスーパーブラックバード )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

以前からヤマモトレーシングのマフラーに興味があったので今回購入しました

書きたいことはただ一つ
かなりの音量になります
同じくらいの値段で無限のフルエキも出てますがそれと比べるとかなりの差があります
V2サウンド+爆音はV2嫌いには最悪な組み合わせでしょう…
作りが素晴らしいです
エキパイはすごくきれいで思わず声が出ました
いままでほかのメーカーのほかの車種のマフラーをいくつか見てきましたが良いです凄く

音が大きいのを好むなら最適でしょう
同じ値段帯で静か目のを好むなら無限を選ぶといいのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/04 20:22

役に立った

コメント(0)

まさぺろさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX125 )

4.0/5

★★★★★

YZF-R25用のBMS-RのR-EVOマフラーを購入するにあたり、合わせて購入しました。
他メーカーにもヒードガードがありますが価格とロゴが入っていないことからこちらを選択しました。
梱包に問題はありませんが説明書等は付属しておりません。(コスト削減?)ただR25のエキパイ終結部分のボルトと共締めするだけです。
マフラーとの相性が不明でしたので若干不安が残りつつも装着。マフラーとヒードガードの干渉はギリッギリでない感じです。
マフラーによってはヒードガードと干渉してしまう可能性があるかもしれません。
ただアルミ?製で質感は期待どおりでしたので満足しております。
付属で耐熱シールと通常のステッカーが入ってました。
ヒードガード部に別のステッカーを貼ってみるのもいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/13 14:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムー民さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: RMX250S | GSX1300R ハヤブサ(隼) | RX125 )

利用車種: HAYABUSA

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5

隼の純正マフラーにサイズ的不満(駐車するときに)を持っていたため、このマフラーにしました。ルックス、サイズ感は最高です!
ですがものすごく排気音が大きくなりました。始動するときは幹線道路に出てからにしてます。。。
0?3000rpmのトルクが無くなって8000?rpmが伸びているような気がしますが数値で確認したわけではありません。
・ノーマルのスタンドだと接触してマフラーがへこみます。
・取り回しがちょっと軽くなりました!
・アフターファイヤが半端ないです!
・音はフェラーリかランボルギーニのような感じ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/11/03 22:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 5
コストパフォーマンス 2

今まで使っていたアサ〇ナレーシングの79Rがうるさくて車検に通らないことから、今後、ツーリング以外で使用することもないので、このマフラーに変更しました。

取り付け面では、ネイキッドということもあり、作業はスムーズです。
取り外し:30分
取り付け:1時間(ただ、集合部分のスパイラルコネクターの位置が微妙なので、始め悩みました)

製品自体は、モリワキ⇒アサ〇ナレーシング⇒ノジマと、3本目となりますが質感は抜群の仕上がりです。

しかし、性能面は・・・79Rの方がパワーは出てます。
低速・・・ツキがちょうどいい感じで乗りやすい。
中速・・・こんな感じ??
高速・・・79Rのようなトルクの盛り上がりがなくフラットな感じ。ある意味、乗りやすい。

まだ、1日目なのでトータルな使いやすさや、パワーの出方はもう少し使ってみてからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/04/10 16:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 4

KSR110 '13 タイ使用に装着していました。

PS-Kオリジナル フルエキゾーストマフラーのエンドキャップが熱で溶けてしい修整に出し、臨時にマフラーを取り付ける必要があったため、値段・見た目でこちらを選択。

気に入った点
・サイレンサーがチタンのためとても軽い
・リアのエキパイの焼き色が良い(装着時)
・音質は低めだが爆音ではないので近所に気兼ねがない

いまいちな点
・エキパイを排気孔への取り付けがきつい
・スピードのノリがいまひとつ無い感じ

今は取り外してあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/16 15:48

役に立った

コメント(0)

Old・Riderさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
  • 物的には良いんだけどステンなのに錆びるってことですよね。

    物的には良いんだけどステンなのに錆びるってことですよね。

  • 磁石に付くステンって殆ど聞かないよね。

    磁石に付くステンって殆ど聞かないよね。

ステンレスのパンチングということで購入したのですが、磁石にくっつきます。ということは、鉄の成分が多いのでやはり錆びます。できれば錆びないパンチングパイプにしてほしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/14 09:20

役に立った

コメント(1)

バズさん 

何とも言えませんが、ニッケルの価格高騰から高耐食クロム系ステンレス鋼というもので、SUS304と同等の耐食性でありながら低価格を実現しているものがあるそうです。JFE443CT とか SUS443 とか言うそうです。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: トリッカー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

トルクが増した感じがして、気持ちよく運転できるようになりました。
ワイズギアのリアキャリアを装着した状態ですが、問題なく取り付けることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/05 15:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

のんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

ZRX1200ダエグでトリックスターのスリップオン爆音でしたのでS壁のSサイズにしました。径は60φです。 w壁は入らなそうでしたのでー
取り付けは非常に簡単でした。
もともとが爆音でしたのでやっぱり静かにするのにはこれだけでは静かになりませんねー 気持ち音量が下がった程度です。
Sサイズもロングがでてくれたらいいのになーと思います。
この音だとアイドリング音がやばくて民家なので苦情が来るのも時間の問題です。 なんか良いインナーバッフルはないもんですかねー
ツーリングでも白バイに捕まるのも時間問題でしょうねー
あと、関係ないかもですがこれ付けてからたまにFIランプがつくようになったのですがー もう少し様子をみながら次探します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/25 22:26

役に立った

コメント(0)

ちぇーほふさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: アクシストリート

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 5
コストパフォーマンス 3

音量は純正より少し大きい程度です。
走行性能はそれ程変わりません。
鉄製の取り付けステーが重く軽量化はできません。
因みにですが、強度確保の肉厚の関係で最軽量はチタン製ではなくカーボン製です。
大幅な性能UPや軽量化は出来ませんでしたが、見た目にいい感じで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/23 02:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-09 | NS50F )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 5
コストパフォーマンス 5

始めてのフルエキマフラー交換でしたが説明書通りの手順を踏めばなんら難しい部分はない…と言いたいところですが個人的に工夫すれば取り外すのが大変面倒なボルトを外さずに済みました。もちろん自己責任にてお願いします。取り付け自体はエキパイから中間パイプ、ステーをつけてサイレンサーという風に順をおって作業するので一人でも十分可能です。特に中間パイプの造形がセクシーですね!

価格もフルエキマフラーにしては結構お手頃価格かなーと思われます。音量はバッフルを取って回せば耳鳴りがするほどですがバッフルを付けてエンジンが温まればアイドリングは意外と静かです。ちなみにバッフルを外して走行すると相当なアフターファイヤが出ます。夜間に高回転まで引っ張って走っているとアクセルを戻す度に火を吹くので気になる方は燃料マッピングを調整する必要があるかもですね。

他の方のレビューでもある通り低速トルクは多少痩せます。特に発進時に多用する4000回転までは純正で感じられたトルク感を損なっています。それ以上になればノーマルにはない駆け上がるような吹けを体感出来るのでブンブン回すのが好きな方には相当爽快だと思います。こちらも燃料マッピングの調整でかなり乗りやすくなるだろうと予想できます。

燃費についてはそこまで大きく変わった印象はなく普段通り使えています。

と言ったようにお値段が国産メーカーの車検対応品に比べると低速域の性能は少し劣りますがドレスアップとしてのアクラ管にアグレッシブなキャラクターのバイクによく合う迫力のサウンドが相まっていい意味でヤンチャな雰囲気を倍増してくれるかもですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/24 02:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP