YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング

ユーザーによる YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング のブランド評価

すべてのシーンにおいて比類なき性能を発揮する、その名も「SPEC-A」。その名のごとくA級のスペックを体感するのはアクセルを開けた次の瞬間。YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの理想はこのSPEC-Aシリーズに集約されています。

総合評価: 4.3 /総合評価266件 (詳細インプレ数:251件)
買ってよかった/最高:
103
おおむね期待通り:
110
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
5
お話にならない:
1

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングのマフラーのインプレッション (全 210 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
初心者DIYさん(インプレ投稿数: 93件 )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

チタンに憧れ購入!
O2センサーが固着し取れなかったので「KEA O2センサー 2H1-704」で代用しています。
試運転した感じ全域でトルクが減った感があり、音量も爆音程では無いが大きくなりました。
エキパイのチタン焼けが進行していくのがうれしいです。
マフラーはヨシムラR11を使用、近々触媒型の汎用インナーサイレンサーを入れてみる予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/12 22:05

役に立った

コメント(0)

こねゆき(takupapa)さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB250R | グロム )

サイレンサーカラー:チタン
利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

とにかく軽いです。
音は、個人的にはもう少し静かな方がいいですが、CB250R用のマフラーとしては普通の音量だと思います。
ノーマルだと高回転で、息苦しそうに回りますが、綺麗に回るようになりました。
そして、サイレンサーの形がとても気に入りました。
メーカーの商品写真で見るより実物の方がかっこいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/06 22:31

役に立った

コメント(0)

うちさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR1000RR )

カラー:ゴールド(陽極酸化処理)
利用車種: CBR1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 3
  • ゴールドが綺麗です

    ゴールドが綺麗です

  • サイレンサーはストレート構造です

    サイレンサーはストレート構造です

SC77の数少ない認証スリップオンマフラーです。

デザインには文句無しで満点で、ゴールドの色味もムラもなく綺麗です。溶接部分も滑らかな仕上がりでエキゾースト出口の形状もレーシーです。

機能面では排気デバイス対応なのが安心です。馬力の向上は元々速すぎるバイクなので正直わかりません。

音量については認証を疑うほどのうるささで、ここはもう少し静かな方が好みでした。音質としては比較的高音域も残しつつの低音という印象です。
アイドリング時には4発らしいマルチな音の中にツインのようなドコドコ音が混じっています。異音なのか排気デバイスなのかはわかりませんが、あまり好みではなかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/17 10:13

役に立った

コメント(0)

yukiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | 250EXC-F SIXDAYS )

サイレンサー素材:チタン
利用車種: CBR250RR (MC22)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

この度ヤマモトレーシングのSPEC Aを購入し取り付けたのでインプレをします。

取り付け
大きく分けて3分割なので取り付けしやすい
パイプ同士はバネでの固定になるのでつけやすい
最初に仮合わせをしてからでないと時間がかかる可能性があります。

サウンド
チタンとは思えないくらい太い音です
音質も最高です!

走ったフィーリング
若干トルク薄くなったようなでも上までしっかり回る感じです。(プラシーボ?)
下回りの軽量化にもなるのでスラロームのような切り返しは前より楽になった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/20 12:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tadabuuさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

全体的に静かな音で、早朝ツーリング派の自分にとっては近隣への迷惑も軽減でき満足しています。バッフルを取り付ければ更に落ち着いた音になりますが、車検時にバイク屋からエンジンへの影響を考えると外した方が良いとのアドバイスを受け、現在は外しています。
購入前にメーカーに色々質問したのですが、迅速丁寧な対応も購入の決め手になりました。
値段も手頃で取り付けも簡単、お勧めの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/14 09:59
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ハルさん 

(ZZR400スペックAチタン)
取り付けは約1時間程度で終わる簡単な作業でした。
簡単な感想ですが、アイドリング→低速走行時はかなり重低音が効いており気持ちいいです。
5千回転付近から徐々に静かになりますね。
高回転はE/Gノイズとブレンドされて結構良い感じの音になります。音量の方は、早朝の暖機運転はちょっと厳しいかなって感じます。昼間なら大丈夫かと。。。

RR400CBさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR400RR | CBR400RR )

利用車種: CBR400RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 3

受注生産で、注文してから1ヶ月半で届きました。
作業時間は1時間半程度。
見た目がとても良くなりました。
空ぶかしで7000回転?11000回転あたりで、吹け上がりのもたつきが発生。。走行したら、違和感はありませんが、完璧を求めるならキャブセッティングが必要かと思われます。
音量としては、元々は純正エキマニ?WR’Sサイレンサーが爆音だった事もあり、バッフル無しでもうるさい感じはありません。(逆に静かになった)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/24 21:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NSF100 )

利用車種: ZZR400

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

zzr400に触媒ありのカーボンを取り付けて見ました。

取り付けはバイク側のパイプが僅かに歪んでいた為、時間がかかりました。
ガスケットはついてるものの、リアパイプのバンドはついてません。

マフラー付属のバンドは、指示通り取り付けたのですが、マフラーとバンドの間に結構隙間が…
外れることはなさそうだけど、そういうものなのか、サイズ違いなのか不明です。


音に関してですが、バッフルをつけた状態だと、中途半端な低音で耳が痛くなりました。
なので、外して見たらグッドな重低音に!

バッフル外した音は少し大きくなったくらいの印象です。

アイドリング音は割と静かな方かな?
もちろん純正より重くて響きますが、なんとかご近所には迷惑にならない程度。

ですが、走行中の音はかなり大きめ。
というのも、使用頻度の高い3?5000回転で一番音が響きます。

6000回転くらいからレーシングな音になるのですが、回転が上がるほど音が小さくなる印象です。


トルクですが、バッフルはずすとさすがに抜けすぎなのか、低速トルクは減っています。
が、気にならない程度。

中速域だと逆にトルクが上がりました。
いつもの感覚でアクセルを開けて行くと、予想より10キロほど速度が出ている感じです。
高速ではまだ試してないので、そこは不明です。

いい買い物でした。
音がようやく見た目に追いついた感じです。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/26 18:24

役に立った

コメント(0)

クリッピングポイントさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR250R (2011-) | GSX250R | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 5

モリワキエンジニアリングさんからヤマモトレーシングさんへ、変えてみました。
なので、2本を比べる形のインプレッションですが、どちらが、良い悪いではありません。

2本のスリップオンを比べて、明確に狙い方が違うのは、間違いないと感じます。
ヤマモトレーシングさんのスリップオンマフラーは、シングルエンジンのギクシャクしやすい部分を、滑らかにした感じのトルクフィールに変えます。レッドゾーンまで綺麗に伸び、スロットルレスポンスは、ノーマルプラスアルファ程度の印象です。
強いて例えるならば、シングルエンジンでツイパラエンジンのフィールを再現した感じです。

モリワキエンジニアリングさんのスリップオンは、シングルエンジンの個性を鋭角に変える物だったので、この2本のスリップオンは、バイクのキャラクターを大きく変えます。

エキゾーストサウンドは、カーボンとバッフルのおかげで派手なサウンドではなく、アフターも目立ちません。

アフターパーツならではの激変はないですが、逆の見方をすれば、アフターパーツ独特の尖った部分を気にしていないで、カーボンパーツでドレスアップ出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/21 12:35

役に立った

コメント(0)

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

利用車種: Z125 プロ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3
  • フィルター部分

    フィルター部分

  • ドレン部分

    ドレン部分

同じ、エンジン下のマフラーと言うとヤマモトさんとこしかありません。単気筒なのに2本出し??でも気に入ってます。
購入で懸念される、ドレンはセンサーも上手く取り回せば取付可です。
フィルターも交換できます。ただ、外した方が後処理を含めて早いから×と記載があるのだと思います。
音は小さめらしいですが、この4スト単気筒で大音量は苦手だったので良いと思います。値段は高めの設定ですが、メーカーもとても丁寧(マフラーゴムの形状不良で連絡したら即座に送って頂きました。)初めてのメーカーでしたが、ファンになりました。
以前他車種で使用したワイバンと同様、精度も良く、ギリギリ当たらないクリアランスの場所もあります。
ただ、一つ。マフラーの向きが悩む。メーカーロゴを水平にすればいいのか?出口側で水平を合わせれば良いのか?
あと、当たり前ですが、スイングアームでのジャッキアップは出来なくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/01 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

利用車種: FZR250

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 0
音質 5
コストパフォーマンス 4

Fzr250用で購入しました。88年式3hx用ですが、前期に取り付けるにはエキパイと純正サイレンサーの勘合部にメタルガスケットが有り、ガスケットを着けたままでは取り付けられません、ガスケットは結構高価な為、上手く取り外し純正戻しに又使える様にした方が良いと思います。中々上手壊さずに取り外すのは難しいと思いますが、エンジンからエキパイを外し当て物をしながら少しずつ叩きながら外すと上手く外れると思います。以前マイナスドライバで叩いたらむしれて使い物にならなくなりました。
 マフラーはスリップオンタイプなので、値段も比較的安く購入できました。デザインも良く気に入っています。取り付けを楽しみに、今度の休みに付けてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/17 18:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP