ヤマハ  XJR1300

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
3224 27 0 34 864
ヤマハ  XJR1300の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥23,050~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

スマートライドモニター AIO-5...

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥11,639~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

ゲルパンツ DI-009
DAYTONA デイトナ ゲルパンツ DI-009 ¥5,020

在庫あり即日発送 送料無料

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:XJR1300 

XJR1300 のインプレッション (全 428 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
チュッパさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

タイヤは保険だと、ロッソコルサを選びました。
走り始めた時から路面に吸い付く様なグリップ力を
体感できました。
ただ、ハイグリップタイヤだけあり消耗は早いです。
それ程、攻める様な走りはできませんが、このタイヤの
安心感を体感してしまったので、これからもこのタイヤで
いく予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/02 18:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チュッパさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

XJR1300にレディーバードのスケルトンクラッチカバーをつけました。
性能面ではなにもない(むしろデメリット)の商品でくがこれを付けただけで素晴らしくカスタム車っぽくなりました(笑)
本当なら付属品のブローバイ取り出しキットをヘッドカバーに穴あけ加工して付けるのですが僕は穴あけ加工はせずにブリーザーキットでフィラーキャップからとるだけにしました。
正直、純正のクラッチカバーと構造を見比べればわかりますがブリーザーキットを使えばわざわざヘッドカバーからとる必要は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

クラッチ側の付けていましたがカッコ悪いのでブレーキ側も変更しました。カッコよくなりましたがまだ完成形にはなっていません。
ホースの変更とマスターキャップも変える予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toshiさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ウルフ250 | RZV500R | NSR250SP )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

装着して200Kmほど走って来ましたので、その感想。
・走行中ズレは特にありませんでした。
・蒸れも特に感じませんでした。(気温25度ぐらいで)
・全体的に締め付けも特にきつくはありませんが、膝の裏?が少々
キツ目かな?(私の場合)
・見た目は特に不自然でも無いかも(画像左足が装着中)
・衝撃吸収性は案外良いと思います。
(床に膝の高さから一気に体重を掛けて落ちてみましたが、
特に痛みとかありませんでした。)

この価格帯でコレなら特に文句はありません。
本番で使う機会の無い事を望みますが、
もしもの時にある程度の衝撃なら耐えられそうな感じですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
XJR1300(2007年式)に装着です。
クラッチ側は以前に同社のマスターに交換済みで、クラッチ側のタッチの良さとコントロールしやすさを実感していて、いつかはブレーキマスターと思っていて、ついに装着しました。
 やっぱり純正ブレーキと違いブレーキタッチは、素晴らしく、ブレーキレバーを握った量と制動力がリニアでコントロールしやすいです。
 また、ブレーキマスターはブレーキスイッチが付属されているので、クラッチマスターと違いスイッチを別途購入する心配はないので、安心ですね。
 本当にコイツは素晴らしく自慢の逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
XJR1300(2007年式)に装着。
 市街地走行の信号待ち等のSTOP&GOが連続すると純正クラッチでの重さが後々ボディブローのように左手の握力を奪い、バイクに乗るのが楽しくなくなってしまい、非常に残念になっていたので、購入しました。
 交換後、純正のクラッチに比べて間違いなく軽くなり、クラッチのコントロール幅が増えて微妙な半クラ調整ができるようになりました。
 また、18と20がマイナスドライバーで簡単に切り替えでき、好みで変更できます。
 見た目もオシャレなイタリー製なので、格好が良く、なにより所有欲も満たしてくれます。
 ただ、クラッチスイッチを別途購入したり、マスタータンク、タンクステー、ホース等も購入しなければいけないのが、難点ですが、最近はwebikeでフルセットになっていて購入が楽になっているので、ビックリです。(おまけに私が購入した単体価格より安い(T_T))

他のメーカーの物と比べると価格は高いですが、私の場合は、運転の楽しさが倍増し、気分も上げてくれた価値ある製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ブレーキマスターをブレンボ19RCSに変更、ブレンボオイルタンクS35に変更になったので、クラッチ側と揃えて同様にアントライオン製のリザーバータンクキャップ(チタンブルー)を購入。

精巧な作りの良さと渋さ+美しさがスバラシイです。
ハンドル周りが一段と格好良い(≧∇≦)b

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
フロントと同様に昨年の5月に純正タイヤから履き替えました。
既に4000km走行していますが、いまだ8部山程度で耐久性が良い様です。
 グリップに関しても、私の運転レベルでは、しっかりと食いついてくれてコーナーを安心して旋回できます。
 ただ、コーナーの切り返しでは、タイヤ自体の硬さが純正よりやや柔らかいのか、純正より少し鈍く思えますが、グリップが良いので安定感がありますね。
 また、ツーリング行った際の突然の雨でも地面をよく掴んでくれて安心して続行出来ました。
 なによりセンターは耐久性重視で、高速走行がとても安定していますが、峠などのコーナーではサイドのグリップがよく、うまく耐久性を両立させている良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
XJR1300にオーリンズホークを装着した際にホーク保護するのに購入。
 どうせならメッチャ目立つ物と思いKーFACTORY製のチタンホークガードにしました。
かなり高価ですが、目立ちこと受け合いです。
 オーリンズの渋いブラックチタンコーティングとチタンの焼き色が相まって最高に格好良い!
 取付にはステンレスバンド+保護用クッションゴムと付属の両面テープ付きクッションゴムをホークのアウターチューブに貼り付けて装着しました。

 フォークガードは、トルクス型と呼ばれる工具で形状が星形になっており、工具が無いと外せないようになっていて盗難対策に貢献しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
オーリンズのフロントホーク装着と同時に購入。
 以前より高い速度領域で路面のギャップを通過した際の車体(フロント)のブレが大きく気になっていたので、装着を決めました。
 効果としては、車体のブレが大幅に改善され、ハンドリングの安定性と鋼性がアップしました。
 私は、クランプ部:ブラックとプレート部:シルバーの組み合わせにしましたが、これにはオーリンズフロントホークに合わせ色々な色の組み合わせが有り、装着時の一体感は格段に良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP