ヤマハ  XJR1300

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
3216 21 0 34 855
ヤマハ  XJR1300の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥43,890

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥29,376~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,730~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:XJR1300 
  • カテゴリ:駆動系 

XJR1300 のインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yyさん(インプレ投稿数: 707件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
メインバイクのXJR1300Cに使用しました。
かつてはXJRをメインで扱っているカスタムショップJAMさんが520コンバート用にサンスターに作成依頼出して作っていたスプロケットですね。
サンスターからも通常ラインナップされているようで。あまり出ないサイズなので18丁は高い・・
今回520チェーンにコンバートするのに装着です。リアスプロケットはISAをチョイス。
品番は「Y-23-40」フロント18丁に対して、リア40丁を装着。
純正が17-42だったかな、なので超少しだけロングセッティングになっています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
サンスターのスプロケットそのものでした。
精度は文句なしです。質感も不安になるような要素はなかったです。

【取付けは難しかったですか?】
画像にも載せましたが、スプロケットの取り付け方向があるので間違えないように要注意です。
フロントスプロケットナットのサイズは、36ミリ。ロックワッシャーは新品に交換しましょう。
締め付けトルクは、85Nm、ロックタイトの使用が指示されています。
緩める際も締め付ける際も、車体にまたがって、リアブレーキを思い切り踏んでおけば一人でも楽々作業できます。
なので、必ずリアホイールやチェーンを外す前に、緩めておくことが重要ですよ。

【使ってみていかがでしたか?】
純正よりも1丁大きいので、前回走行しても高回転使っても歯飛びすることはないので安心です。
ISAなどで特注しない限り、サンスターしかないので感謝です。
廃番にならないでね・・

【付属品はついていましたか?】
ありません。重要な説明が記載されたメモ紙が入っていますのでちゃんと守りましょう。

【期待外れな点はありましたか?】
ないですね。しいて言うならちょっとだけ安くしてほしい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/24 22:56

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 707件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

丁数:40
利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
ツーリングや街乗りでメインに使っているXJR1300Cに導入しました。
純正は530サイズですが、軽量化も兼ねて今回は530にコンバートしました。
ちなみにフロントはサンスターの「商品番号:395-18」を使用しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り、きれいな加工された製品です。
サンスターよりも精度が高いそうですよ。公道走行車両につけてもそこまで差が出るわけではないと思いませんが、
いっつもサンスターを使っていたのに今回ISAにした理由は、ズバリスプロケットのアルマイト色がシックで車体に合ったからです。(笑)
私の車両にスプロケットシャンパンゴールドはちょっと目立ちすぎるので、今回サンスターはやめました。
そんで、ISAのスプロケットですが、イメージ通りのアルマイトカラーでいい感じでした。

【取付けは難しかったですか?】
なんも難しいことはないです。ナットを6個緩めて締め付けるだけ。
ナットのサイズはM14です。締め付ける際は、必ず対角線上に、二回に分けて締め付けましょうね。
サービスマニュアルにもそう書いてあります。

【使ってみていかがでしたか?】
100キロくらい走りましたが、問題なく使えています。
アルマイトも?がれたりしていません。50μm厚の硬質アルマイトはサンスターのアルマイトよりもいいかもしれません。

【付属品はついていましたか?】
大きいISAのステッカーが一枚付属しておりました。

【期待外れな点はありましたか?】
製品自体にはありませんが、ステッカーの貼り方が少し雑すぎやしませんか!
ISAさん・・貼るスペースがなかったのかもしれませんが、
もっとうまく張ることもできたと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/24 22:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 707件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

ステーカラー:ブラック
利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 装着イメージ

    装着イメージ

  • 仮組

    仮組

  • 構成部品

    構成部品

【使用状況を教えてください】
メインバイクのXJR1300Cに導入しました。ブレーキ側も同じプロトの「オイルタンクステー ブレーキ S50専用」を導入しました。品番は「BPS001SB」です。
今回、セパレートハンドルから、デイトナのRCMスチールバーハンドルに換装したので、オイルタンクの傾きが気になり、ステーを刷新しました。クラッチマスターシリンダーはもちろんブレンボの19RCSです。
シンプルでかつ高さが低く、ブラックなものを探していたら、プロトのステーが条件のど真ん中だったので購入しました。


【届いたものはイメージ通りでしたか?】
商品画像二枚目の取付イメージ画像通りのマウントになります!完璧です。
ブラックカラーは塗装かカチオンだと思います。素材はおそらくステンレスだと思います。
付属品もすべてブラックで統一されているので、真っ黒なハンドル周りのXJRにピッタリでした。


【取付けは難しかったですか?】
難しいことはないです。図解付きの説明書が付いていますので、どこに何をつけたらいいのかはすぐにわかります。
一点だけ、ステーの向きですが、どちらがタンク側でどちらがマスター側なのか記載がないので一瞬迷いましたが、ステーの曲げ加工をよく観察すれば、どっちがどっちだか理解できるので、わからなくなったら落ち着いて曲げ加工の方向を見ましょう!


【使ってみていかがでしたか?】
装着画像を載せましたが、最高にいいマウントになりました。
しかし!注意点が一つあります。自分は見落としていたので悪いのですが。。。
このステーはブレンボ製の「オイルタンクS15B専用」となっています。
S15「B」です、ここが重要です。

私の装着していたオイルタンクは、S15A。そう、取り出し口の角度が違うのです。
S15A→取り出し口角度つき
S15B→取り出し口ストレート

結論から言うと、つかないことはなかったです。自分はホースも新調したので長さを最適にカットして装着できました。
しかしマスターシリンダー側のニップルに少し負荷がかかった状態になってしまっているので、早いうちにオイルタンクを「B」の方に変更する予定です。


【付属品はついていましたか?】
画像にある通りです。薄めのワッシャーは干渉防止用と記載ありましたが、薄すぎて出番無いと思います。


【期待外れな点はありましたか?】
注意点になりますが、すこーしだけ、オイルタンクの角度が気になったのでステーを曲げたのですが、塗装が割れてしまいました。無理な力が加わったので、仕方ないですし製品の不良でもなんでもないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/28 21:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

クラッチのレスポンスが良くなり、見た目もよくなりました。
黒レバーとシルバーと迷いましたが、見た目を変えるために、黒レバーを選んで正解でした。本体はゴールドを選択してよかったと思います。NISSIN製は信頼置けるのでコストパフォーマンスもよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/09 19:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みやさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

元はブレンボ19x20のレーシングマスターでしたが
重たくてなんとかならないものかと
友人から譲ってもらったゲイル17.5φのクラッチマスターを取付ました。
しかし…軽いけどクラッチが切れなかったので
19x19の固定レシオを購入しました。
XJR1300は他社よりクラッチレリーズピストンが大きいみたいでマスターは19φ以上ないと切れない様です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/20 12:27

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: XJR1300

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

クラッチが軽くなればなぁ?っと言う微かな期待と見た目を変えたくて購入しました。
クラッチは残念ですが体感的には純正と同じです(笑)
ラジポンにすれば軽くなったかも知れませんが、レバーを流用したかったのでラジポンは買いませんでした。
見た目が格好良くなりましたので満足です。
取付は自分で行いましたがエア抜きも含め簡単な部類だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/07 13:46

役に立った

コメント(0)

batacubeさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

以前はAFAMのアルミタイプのスプロケ(金色)を使用していましたが、それと比較するとモリブデントリートメントの表面処理の色合いや風合いがなんともいい質感です。交換後5000km程走行しましたが今の所磨耗も少なく気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/07 10:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

クラッチ側なので違いはあまり感じられません。が、若干、軽くなった感じです。他の車種はわかりませんが、XJRですとクラッチスイッチの形状が違うので作り直して装着しました。個人的な感想ですが違いが分からない人はラジアルじゃなくても良いような気がします。
金銭的に余裕がある人は左右を揃えると見栄えが良いですよ~ ※細部の作り込みにチェック&★4にしたのはスイッチの形状が違うためです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

toshiさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ウルフ250 | RZV500R | NSR250SP )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

市街地でクラッチの重さが気になっていたので、購入してみました。
交換後、純正品に比べて間違いなく軽くなりました。
見た目もブレンボなので出来も良く、所有欲も満たしてくれます。
他のメーカーの物と比べると価格は高めですが、
それだけの価値もあると思います。

なお、説明書等は入っていませんので必要部品や取り付け方法等、
十分検討してから購入して下さい。

取り付け一つ間違うと重大な事故を招く恐れがありますので、
自分で取り付けされる方は気をつけて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/16 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

Ladybird スケルトン クラッチカバーと一緒に取り付けると中身が見えて面白いです。
ですがクラッチがかなり重くなります。
良い点はダイレクト感が増したという感じで悪い点はクラッチが重くなるので手が疲れる点です。
サーキットを走る人にはいい商品ですが街乗りだと見栄え以外は利点はない気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Byしょうちゃんさん 

裕さん、今晩はアドバンテージの技術スタッフです。この度は当社の製品のお買い上げを頂き有難う御座います。
XJR1300のクラッチはヤマハがFJ1100から使用し続けてきたキットの為
現在のXJR1200からXJR1300に引き継がれてきましたが
容量(容積)自体が今のトルクや馬力に勝てなくなり
少しのパワーアップでクラッチが滑ったりし始めます。
アドバンテージではそこに重点を置きました。
ADVANTAGE FCCは日本屈指のクラッチメーカであるFCCと
アドバンテージのコラボレートで生まれました生粋のMade in Japanです。
製品は強化も重要ですがトラクションに重きを置き
オートバイを操る楽しさを追求するために開発されました。
最新の技術と安全性で皆様をサポートさせて頂きます。
耐久性に関しましては純正より高耐久性でもありますので
では素敵なライディングをお楽しみください

悪い点を絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP