スズキ  GSX1100S カタナ (刀)

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
1033 9 0 0 488
スズキ  GSX1100S カタナ (刀)の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥43,890

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥29,376~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥31,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,730~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,980~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:GSX1100S カタナ (刀) 
  • カテゴリ:エンジン 

GSX1100S カタナ (刀) のインプレッション (全 84 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

ボア:74mm
利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

社外品のヘッドガスケットで74mmのピストン用を選択できるオオノスピードにしました。造りも良く購入して正解だと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/30 19:45

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

クランクケースとシリンダーブロックから、オイルが少し滲んでいるので今回はスズキ純正ではなくオオノスピードを選択しました。耐久性に期待したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/30 19:28

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

スズキ純正と比較して今回は、オオノスピードにしました。純正部品の価格が値上がりしてるのと、メタルガスケットなので購入の決めてに成りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/30 19:18

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 76件 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • ラムエアシステムとファンネル

    ラムエアシステムとファンネル

ファンネルだとエンジンに悪いし車検が通らない。そんな時は被せるだけのラムエアシステム。空気抵抗もあまりないようだし、なんといっても車検に通る。パワーフィルターよりも取り外しも簡単なんでファンネルにしたい時は簡単に外せます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/20 19:40

役に立った

コメント(0)

ninjinsanさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

シンプルな形とサイズ感が良くて購入。また、取付けが目立たないものを探していました。ドレン取出し口は有りませんが、排出するには取外しが必要なため問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 01:34

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

こちらのファンネルはPMCのオリジナル製品?のようで、ミクニブランドやヨシムラブランドのものよりも安価。
在庫もしっかりあるようだったので、Φ36用に少し長めの40mmを購入しました。形状も取り立ててカールが強いわけでもなく、シンプルでキレイな感じで好感が持てます。
TMRのファンネルは取り付けネジ部のピッチが結構細かく薄肉なので、作るのはちょっと大変な印象がありますが使用に全く問題なく、満足度が高かったです。


TMRのファンネルはケーヒンのCRやFCRと違い、口径ごとに各種長さがあるのでラインナップが多岐に渡ります。
スモールボディとラージボディしか大きく分けて種別のないケーヒンの方が、汎用性は高いです。
(バイクを数台所有されているようなケースでなければここを気にすることはないと思いますが)

また、ミクニのファンネルは購入時に仕様が分かりにくかったり、今現在でいうとウェビックでは欠品表示になっているものが非常に多く、買いにくいです。
モノによってはファンネルのカールが強いものもあれば、全然カールがキツくないもの、ファンネルの縁に穴が空けてあるものなど、ヨシムラのデュアルスタック以外にも細かく仕様が存在していますね。
商品が多岐に渡るだけに欠品するんだと思う。
出荷時のTMRってどういうふうにファンネルの仕様が決定されているのかが謎なのですが、代理店によって車種ごとに最適?なサイズが選定されてるのでしょうか。
やたらショートなファンネルがついているものや、スタンダードな50mmくらいのものがついているものなど、この辺も吊るしで買うには分かりにくいところです。
こうなるともう、ファンネル無しで流通させたほうが効率的だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/19 12:48

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ジェットニードルで調整するとうまくいかない時のセッティング選択肢だとか。
自分の場合はどうしても不調の治らないTMRの最後の点検箇所として、1番手低いものに交換しました。

普通に販売はされている部品ですが、脱着の方法があまりよく分からないという人もいると思うのでここに記しておきます。

・スロットルバルブとジェットホルダー(メインジェットが付いてる筒)を外す
・キャブレタートップ側から、中子の真ん中を通ってハイパーノズルに触れないように注意しながら割り箸を通す
・割り箸を小さめのハンマーで、圧入されたニードルジェットをフロート側に叩きぬく(馬鹿力は不要です)

取り付ける際は、フロート側から投下したニードルジェットを逆の要領でフロート側から割り箸で叩いて圧入します。


過去にジェットホルダーがオーバートルクで締められたりしていると、ニードルジェットがボディ圧入部で変形を起こしてしまって真円が狂い、燃料のリークなどが発生してしまう模様。取り外したニードルジェットが、目視で歪んでいるのが分かるようなレベルでした。。
1番手低い新品を圧入しましたが、今までの不調が完全に解消したので、オーバートルクに伴うニードルジェットの変形が不調の要因だったことを確定できました。スッキリ。

その後、TMR36の出荷時プリセットからニードルジェットだけが1番手薄くなった状態で使用していますが、とても調子が良いです。完全に出荷時の状態に戻すために、新品のニードルジェットをもう一度買い直しても良いのですが、調子も良いし圧入箇所なので何度も交換したくもないなという気持ちも。

またVシールや中子の下のOリングも問題ないし、これで数年はTMRを楽しめると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/16 20:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

適合となっている車両とは乖離がありますが、GSX1100Sカタナに装着しました。
装着車はボアアップやハイカムなどは投入されておらず、エンジン自体はコンディションの良いノーマル。
点火系をASウオタニにアップデートしていて、4-1のメガホンマフラー(V&H)が装着されているという程度。現実的によくあるレベルの改造車です。


当初は一応、同梱されていた初期セッティング値のまま装着。
冷間始動性が極端に落ち、アイドリングから低開度は如実に薄い感じでしたがチョークを使えばとりあえずエンジンはかかるという状況からスタート。

初めはスロージェットを一番手ずつ上げたりしながら、エアスクリューを1/8単位で開け閉めしたりしてみましたが、クリップの段数を3/3に変更した所で明らかにアイドリングから中開度くらいまでのフィーリングが良化しました。
クリップ段数は3/3で固定して、スロージェットを50-55くらいの3番手くらいの中から選びつつエアスクリューを3/4-1 1/4くらいの範囲で合わせていけばすぐに街乗りでは良い具合が見えてきそうです。ここまでは簡単です。
大して詰めきったっていうようなレベルではない状態ではありますが、何もセッティング車両の諸元にマッチしたZ1だけでなく空冷四発のビッグバイクだったら大概実用可能だと思います。


現状でもフィーリングの良い領域では、通常のニードルでセットアップしたCRキャブレターとは異なるベクトルのトルク感があって、とても新鮮で楽しいです。音も随分変わりました。(自分の印象としては軽い音になりました)
言語化が難しいですが、レスポンスも優れていますし速くなったように感じます。(実際に速くなってるかは別として)
ただ、元々使っていたケーヒン純正セッティングパーツでのセットに対して、冷間始動性は少し落ちたのと、ほんの少しで良いのですが温まるまでのアイドリングはやや落ち着かない感じになりました。ネガティブな印象はないです。
ケーヒン純正のCRキャブレターとは随分異なる感じになるので、ここはどういう味が好きかのレベルじゃないかなと。

まとまった距離を走ってみて、燃費を取ってみましたが、なんと12km/lほどだった従来のセットアップでの燃費が、15km/lくらいに大きく向上が見られて驚きました。
「霧化特性が良くなることで、燃料消費を抑えて効率的な燃焼が?」というのを体感できたのにちょっと感激。こんなによくなるのか。。
元々ノーマルのCR33では、少し濃い目のセッティングで通年全くストレスなく走れていましたが、フィーリングが異なるとは言えパワーダウン感などは全然ないのに、燃費が良くなるというのは面白いですね。。


よく「MJNは細かなセッティングが出来ないから?」というようなネガティブな表記を見かけることがありますが、よほどのシビアな次元で活用されている方のご意見なんでしょうか?
自分が試している限り、普通の街乗りやツーリングで使用する分には実用レベルまで詰めることが出来ないなんてことはなさそうな印象。手間のレベルは普通のCRキャブと変わらないです。
セッティングデータの少なさという面で敬遠されているだけで、求めるレベルにもよると思いますが、むしろそこそこのレベルまでならMJNの方がセッティングが楽なような気もします。

ただ、エンジンその他との相性というか、ノズル側には調整機構がクリップ3段のみしかないため、ノズルの対応できる範囲から外れた諸元の車両だと恐らくアウトなのは仕方ないですね。
ノーマルのカタナで自分の場合はクリップを3/3まで使い切ってしまったので、エンジンに手を入れていたりされる場合は対応できなかったりするかも知れません。

あと、MJNそのものの機能とは言わないかも知れませんが、ケーヒン純正のジェットニードルと違って、MJNはノズルがスロットルバルブに割としっかり固定されるので、ノズルに振れが起きません。
ニードルジェットとのクリアランスがその分シビアだったりもしますが、いわゆる「針の踊り」が抑制された構造だと思うので、MJNという仕組み以外だと、そこも良いフィーリングを生んでいるのかも?
正確に組み付けてもキャブ側の個体差でノズルがニードルジェットと干渉したりしそうな気もするので、メリットもあることを加味した上で神経質になって組み付けたほうが良いと思いました。

プロが本気出して組んでくれたら、ものすごく良いのでは、と思いますがシャーシダイナモで比較したデータとかないのかなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/16 20:43

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

初めてCRのビッグボディをセットアップするので、定番?ぽい番手として51系のニードルの5177から5179までをまとめて購入。スモールボディと違って針は全く共通しませんので、久しぶりにニードルを購入しました。
ケーヒンのキャブレターの場合であればセッティングパーツは、大体必要そうな番手に当たりを付けたら一度にまとめて買ったほうが楽です。
スロージェットもジェットニードルも1番手で明確に変化が感じられるのでセットアップがし易いと感じます。持ってるセッティングパーツの範囲がモノを言う感じがミクニよりも強い気がする。(もちろんミクニも要るんだけど)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/13 13:55

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
取り付けやすさ 4
セッティングの出しやすさ 3

TMRのセッティングに使用。ケーヒンのメインジェットに比べるとミクニはメインジェットに限らず全般的に刻印が薄いため、老眼になったらもう辛くて仕方がないと思います。ミクニのキャブレターは若いうちにセッティングを完了した方がよいです。

また、ミクニのセッティングパーツ全般に言えることですが、刻印が薄いこともありちょっと長い期間使って真鍮がくすんだ感じになってくるとますます見辛くなります。状態悪目の古いキャブレターを起こしたような場面ではもう打刻の判断がつかなくなってくると思うので、こうなったら潔く変えましょう。狂うので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/12 19:50

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP