ヤマハ  MT-09

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
5361 80 0 0 1818
ヤマハ  MT-09の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:MT-09 
  • カテゴリ:エンジン 

MT-09 のインプレッション (全 118 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
えいごさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NMAX | MT-09 | セロー 250 )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

適合情報ではPRO-GRESS用センサー Type-B M16×1.5は2014,2015年モデルしか適合情報がなかったのですが、ヨシムラに問合せたところ新しい車体で確認がとれていないので、載せていないとのことでした。

MT-09SPの油圧検査用のメインギャラリーボルト”1”と記載の部品と交換するのですが、 パーツカタログでメインギャラリーボルト”1”に相当するのは、プラグ 36Y-1589-00 及び内部のO-リング 93210-16325 で2014年モデルからずっと同じ品番だったので、多分大丈夫だろうと判断しました。

メインギャラリーボルト”1” を外してみると奥まで充分なスペースがあったので、問題ないと判断して取付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/09 12:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えいごさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NMAX | MT-09 | セロー 250 )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5
  • 電圧表示

    電圧表示

  • 油温表示

    油温表示

  • PRO-GRESS用センサー Type-B M16×1.5

    PRO-GRESS用センサー Type-B M16×1.5

MT-09SPで同社のPRO-GRESS用センサー Type-B M16×1.5を組み合わせてで問題なく取り付けできました。

気になっていた電圧と湯温がモニター出来てコンパクトで良いですね。

配線の長さに余裕がなかったのでもう少し長いと良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/09 12:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えいごさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NMAX | MT-09 | セロー 250 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
  • 右がKIJIMA マグネットインオイルフィルター105-833  左は外した純正

    右がKIJIMA マグネットインオイルフィルター105-833 左は外した純正

  • 外側は何の記載もありません。

    外側は何の記載もありません。

濾過されてエンジンにOILが行く中央部にフェライト磁石と思われる磁石がセットされています。

ガウス数とか磁石が何なのかメーカーに問い合わせしましたが、回答してもらえませんでした。。

もし、フェライト磁石でエンジン振動等で欠けたり割れたらエンジンにその欠片が入っていってしまう心配があったので1300kmほどで交換しましたが、磁石部分には磁石が見えないぐらいの鉄粉が付着していました。

品質的に大丈夫でマグネットの効果もあるOILフィルターかもしれませんが、メーカーの電話対応がお世辞にも良いとは言えず、不信感を持ってしまいました・・・

また、フィルターの外側は黒い塗装がされているだけで、型番やメーカー名などの表記がないものでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/08 22:38

役に立った

コメント(0)

ブリ太郎さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: セロー225 | MT-09 | VTR-F )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

キチンとした説明書がついていて、取付に迷うことはないでしょう。
取り付け自体も簡単で、サンデーメカニックな私でも問題ありませんでした。
装着作業は15分くらいです。特にカウル等外さなくても作業可能です。
精度自体も問題なくぴたっとはまり、高級感あります。
ラジエーターフィンの損傷防止に十分な効果がありそうです。
SPに装着済、写真を公開します。購入を検討されている方は参考にしてみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/04 18:18

役に立った

コメント(0)

だいさんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーカブ50 | GSX-R1100 )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

今まで乗ってきた乗り物【自動車?バイク】、全てK&N製を使用しています。
【精度】→純正と全く同形状なので何の問題もなく取り付け可
【性能】→走り出した瞬間、「おっ」と感じる位変わります。すぐに慣れてしまいますが‥
体感出来るほど変わりますが、キャブセッティングを変えなければならないほどではないと思います。
【メンテ】→クリーナーを吹き付け、水で洗い流すだけです。乾燥後、新しいオイルを染み込ませて完了。※中性洗剤等ではキレイに落ちません。
専用品を使いましょう。
【コスパ】→純正のフィルターの値段の倍近くしますが、この製品は洗って繰り返し使えるので、すぐに元がとれます。笑

※クリーナー、オイルを別に購入する必要があります。

※一番長く使用したものだと、購入してから10年以上使っているものもあります。結果お得だと思います。

※今まで、類似製品も色々使用しました。○NA、○MC等はゴムに亀裂が入ったり、フィルターを押さえてる金網がダメになったり‥
結局K&Nに戻る、みたいな 笑
2輪、4輪の適合が多いのも良いと思います。汎用タイプもかなりの種類があったはずです。
オフ車の適合もありますが、汚れかたが半端ないので、向いてないと思います。
※K&Nの正規品との違いは、ヨシムラステッカーが付属しているだけです。得した気分になれます。
高い値段を出して使い捨ての純正を買うよりオススメですよっ。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/27 01:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: MT-09

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

適合にありませんが、2018モデルのMT-09SPに取り付けました。
問題なく取りつきました。適合するのか不安でしたが良かったです(笑)
さすがトリックスター、造りと精度は文句ありません。が、やはり値段が高く感じてしまいます。
SPはシルバー系の色なのでシルバーをチョイスしました。車体に馴染んでいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/24 22:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みんたにさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 右側はクラッチカバーに純正カバーが付いているのでパルスカバーのみ取り付けです。

    右側はクラッチカバーに純正カバーが付いているのでパルスカバーのみ取り付けです。

レースでも実績があり、主張し過ぎないのにカッコいいエンジンスライダーだと思います。
一度スリップして右側に転倒しましたが、このエンジンカバーがしっかり守ってくれたのと転倒後のエンジンカバー自体キレイに削れているため見た目も悪くなりませでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/22 22:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-09 | MT-09 )

利用車種: MT-09

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • 横はプーチのサイドパネルです

    横はプーチのサイドパネルです

ラジエターガードの価格帯が
ほぼ変わらないため見た目の
好みで購入しました。

見た目で選んだので形状は
申し分ないですし、作りも
しっかりしています。

説明書がついていましたが
YouTubeでトレーサーに
取り付けた方の動画の方が
わかりやすかったので
特に読んでいません笑

性能に関してはこれからに
なりますが役目を果たして
くれると思います。

色違いで悩みましたが、
黒の方が値段が少し高めに
感じたので銀になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/27 02:25

役に立った

コメント(0)

もろさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-09 | YZF-R1 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

他の方のレビューにあった通り、レンチ一本で取り付けできます。作りもしっかりしていていい感じです。色が選べるのも良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/03 00:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5
  • 油温の表示は0.1度刻みで表示されます

    油温の表示は0.1度刻みで表示されます

  • 電圧の表示も0.1ボルト刻みで表示されます

    電圧の表示も0.1ボルト刻みで表示されます

  • 起動時。0が左から右に流れてくるアニメーションが表示される

    起動時。0が左から右に流れてくるアニメーションが表示される

  • 徐々に桁が埋まっていき

    徐々に桁が埋まっていき

  • 最後には0が5つ

    最後には0が5つ

  • その後油温・電圧の表示が可能になります

    その後油温・電圧の表示が可能になります

【何が購入の決め手になりましたか?】
2014年式のMT-09に購入・取付をしました。
エンジン保護の観点から油温管理をしたいと思い、以前からシンプルな機能でコンパクトな油温計があれば装着したいと考えておりました。しかし油温センサーでMT-09に対応すると謳う物がなく躊躇していた所にヨシムラから対応品のセンサーが新たに発売されたとの事を知り、購入当時はボーナス支給直後で余裕があったので思い切ってセンサーやメーターブラケット込みの一式で購入してみました。
MT-09にはスピードメーターに水温計や時計が標準装備されている為、多機能なPRO-GRESS2 マルチテンプメーターも魅力的ではあったものの、機能が被っても仕方ないのでシンプルな機能のPRO-GRESS1 テンプ・ボルトメーターを選択しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
本来であれば動画をアップロードして起動時のアニメーションの格好良さを皆様にお伝えしたかったのですが、私のPCとiPhoneからでは何度やってもアップロードに失敗してしまいますので連続で写真を撮影してみました。
イグニッションオンで液晶に0の数字が左から右へ流れて行く格好良くアニメーションが表示されます。起動したらすぐに油温や電圧が表示されるものだと思っておりましたので、初めて起動したときは格好良さのあまりにテンションが上がりっぱなしでした。あまりの格好良さに取付してから暫くは友人や知り合いに片っ端から自慢してしまったぐらいです。
機能面もボタン一つで油温計と電圧系を瞬時に切り替える事が出来ますので、この上なくシンプルで扱いやすい追加メーターです。
また私のMT-09はスピードメーターを社外品の移設ブラケットに変更している事もあり、同社製のデジタルメーターブラケット TYPE-Bと組み合わせて装着する事でスピードメーターと油温計が隣接した状態になって、見た目も如何にもゴテゴテした感じにならずに満足しております。

【取付は難しかったですか?】
既にグリップヒーターやUSBを取付しておりましたので、油温計の取付を機に電装系の配線を大幅に変更しました。
ヘッドライトのヒューズから取っていたグリップヒーター → リレー噛ませのバッ直
ACC電源から取っていたUSB → リレー噛ませのバッ直
ヨシムラの油温計 → ACC電源
ヘッドライトのヒューズ → リレーの電源
と言った具合に文章にすると簡単ですが、MT-09はコンパクト故にタンクを外さずに作業するのはなかなか面倒臭い作業でした。
電源の取り方は車種によって大幅に違ってきますので、例えば実際に取付をした方のブログ等を調べた上で作業をするとスムーズに進められるかと思います。
ちなみにMT-09のACC電源に接続する場合は090型MT防水/オス2極カプラが必要になりますので、別途購入しておく事をおすすめいたします。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ACC電源のように特殊な防水カプラーに接続しない限りは作業自体は電工ペンチと延長の配線、ギボシ端子あたりがあれば私のような素人でも問題無く行えます。
しかし他の電装品がある場合は配線の取り回しや接続先を考える時間の方が長いかもしれません。
延長するにしても余りすぎる配線は百害あって一理無しですので、しっかりと考えた上で作業をすると二度手間にならずに済むかと思います。
あと電装品をいじる時は安全の為にバッテリーを外して、端子等をビニールテープ等で絶縁処理しておいた方が良いと思います。

【期待外れだった点はありますか?】
他社製品に比べると多少の割高感はありますが、安心と信頼のヨシムラ製と言う事でテンプメーター自体には特に期待外れだった部分は御座いません。
ただ付属の固定用マジックテープは100均レベルの安物で、何度か着脱をしているうちにマジックテープごと剥がれてしまいます。
私は3Mの面ファスナーと言う両面テープとマジックテープ共に強力に固定出来る物を別途購入して使っています。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
車種専用のテンプメーター・センサーのセットで売れば購入時に間違える事も無いのではないかと思いました。

【比較した商品はありますか?】
・ヨシムラ デジタルテンプメーター
MT-09トレーサーオーナーの方デジタルテンプメーターの装着をブログで公開していたので私も真似しようと思っていたのですが、余計なフィッティングが必要で強度面が心配なのと、MT-09に対応するPRO-GRESS対応のセンサーが発売されたので候補から外しました。

【その他】
自分ルールとして油温が120度を超えるようであれば道路状況にもよりますが可能な限りエンジン保護の為にエンジンを切って休憩するようにしています。
夏場の35度を超えるような日に渋滞に巻き込まれたとしてそこまで加熱する事は滅多にないので不便は無いのですが、愛車に長く乗る為の安全の1つの目安としてのツールとしてはこの上なくシンプルな機能で良い物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/30 12:01

役に立った

他の車種で絞り込む

PAGE TOP